タグ

2014年11月14日のブックマーク (2件)

  • リリース情報/不具合情報|foltia ANIME LOCKER

    ■ リリース情報 ‘23.10.03リリース情報Ver.6.1.22をリリースいたしました。 現在6.1.21をお使いのお客様は設定・管理メニューからアップデータ確認、自動更新を選んで下さい。アップデートは再起動を伴いますので予約のない時間帯に行われることをおすすめいたします。 【主な変更点】 [修正]TOKYO MXにて2023/10/01未明に機材更新が行われ、(参考:TOKYO MX 公式Twitter(現:X))それ以降MX2の音声が再生されてしまう等発生していた不具合を修正いたしました。具体的にはMPEG2-TSのHDスプリットに失敗するようになっていたために全ストリームが含まれたm2tファイルが作成されるようになっていました。 また今回、新たに/home/foltia/perl/tool/にtssplitter_lite_UNA_STZツールを追加いたしました。こちらで10/0

    roppara
    roppara 2014/11/14
    おっ、foltiaのアップデートきてるのか…。いつ適用させようかねぇ
  • ヒートテック極暖の速乾性は「綿以下」という実験結果

    ヒートテック極暖はヒートテックの上位モデルであり、ヒートテックに比べて1.5倍の暖かさというのが目玉だ。特殊な編み方で厚みのある生地を採用しており、裏起毛になっている。ヒートテック極暖を使用するシチュエーションは、寒さの厳しい季節と、長時間の野外作業やレジャーと有る。 実験に際し今回購入したものは「ヒートテック極暖」と「ヒートテック」だ。 ヒートテック極暖の素材を確認してみよう。 アクリルが55% レーヨン23% ポリエステル18% ポリウレタンが4% 製造国はベトナムだ。ヒートテック極暖にも乾きにくい繊維とされるレーヨンが使われている。しかし、キャッチコピーで「汗がすぐ乾くのでムレにくくいつも快適」とあったため実際に検証してみることにした。 インナー速乾性実験 今回、速乾性を確かめるために実験前に洗濯を行う。洗剤は使用せず真水で5分洗った後、1分間の脱水を行う。そして一定間隔で重量を計測

    roppara
    roppara 2014/11/14
    汗が大量に出るシチュエーション以外ではありやな