タグ

2019年6月5日のブックマーク (4件)

  • UIにも必要な錯視への考慮、デザイナーが行う視覚調整|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    視覚調整は、人間の脳に対して視覚的なアプローチをとることが多いデザイナーにとって大切なスキルです。 今回は、UIデザイナーが行う視覚調整の主な例を紹介していきます。 視覚調整とは 視覚調整とは、人間の錯視(目の錯覚)を考慮したデザインの調整のことを指します。 身近な企業ロゴに施されていることも多く、Googleのロゴでも取り入れられています。(以下の画像は、Googleのロゴを考察したツイート↓) Is this a joke, Google? pic.twitter.com/qrL8U2Vrhw — Give Me Internet (@GiveMeInternet) 2017年9月25日 この考察内容を見ても、調整前と調整後の違いはかなり微量であるように思えます。当にここまで細かい調整が行われているのかと疑ってしまいたくなりますが、実際にこのような微妙なデザインの調整はUIデザインに

    UIにも必要な錯視への考慮、デザイナーが行う視覚調整|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • たらればさん、「奈須さんは魔法使いだ…」#FGO 『鳴鳳荘殺人事件』の本番感想は紫式部考察を絡めた感想が激アツ

    たられば @tarareba722 FGOイベントシナリオ『惑う鳴鳳荘の考察』の感想を呟きます! 毎度のことで大変恐縮ですが、ここからの連ツイはネタバレを多数含みます。特にイベントものはネタバレ要素が多くなる傾向にあり、未踏破の方はぜひ踏破後にお読みください! 初体験を大事に!! リムーブかミュート推奨!!  ではいざ! たられば @tarareba722 ・第1節から岡田以蔵さんが「妹をわさんといかんがよ」と。こういう細かい仕掛け油断ならない…(史実では岡田以蔵には弟はいるが妹はいないようです ・今回のシナリオはいわゆる「劇中劇」、入れ子構造なんですね ・こういう劇中劇はシェイクスピアの得意技です(真夏の夜の夢、ハムレット等) たられば @tarareba722 ・オープニング「Directrd&Written by MURASAKI SHIKIBU」 ・この時点で感無量であります ・

    たらればさん、「奈須さんは魔法使いだ…」#FGO 『鳴鳳荘殺人事件』の本番感想は紫式部考察を絡めた感想が激アツ
    roppara
    roppara 2019/06/05
    小説版読みたくなってきたw
  • 登山用&普段使い用にミラーレス一眼のα7R III(ILCE-7RM3)を購入しました。 - はらですぎ

    カメラを買い替えました。 昨年ニコンのD750から富士フイルムのX-T2に買い替えて1年ほど使ってきましたが、このたび富士フイルムのカメラとレンズ一式をマップカメラに買取に出して、そのお金を元手にSONYのα7R IIIを購入しました。 カメラを買い替えることにした理由 熟考した結果Sonyのα7R IIIを買う α7R IIIを少し使ってみて思ったこと メニューが結構使いづらい スマホアプリの「Imaging Edge Mobile」が残念な感じ 瞳AFが凄い 画素が凄い α7R III用に購入したレンズ FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105Gで撮影した写真 FE 85mm F1.8 SEL85F18 FE 85mm F1.8 SEL85F18で撮影した写真 今後買いたいレンズ 広角域の候補 望遠域の候補

    登山用&普段使い用にミラーレス一眼のα7R III(ILCE-7RM3)を購入しました。 - はらですぎ
    roppara
    roppara 2019/06/05
    85mmF1.8は評判良いよなー。
  • 日本的雇用からブラック企業が生まれた 週刊プレイボーイ連載(85) – 橘玲 公式BLOG

    2008年12月末、東京・日比谷公園の一角に突如、巨大なテント村が姿を現わしました。 世界金融危機に端を発した景気後退で製造業を中心に多くの派遣社員が職を失い、社員寮からも追い出されてしまいました。彼らが路上で年を越すのは政府の責任だとして、NPO法人が厚生労働省の目の前に「年越し派遣村」を開設したのです。 これをきっかけに、マスメディアは派遣社員の過酷な労働環境を連日のように報道し、経済格差が大きな社会問題になっていきます。そこでの論調は、「派遣社員はかわいそうだから正社員にするべきだ」というものばかりでした。こうして、年功序列、終身雇用を理想とする“正社員神話”が蔓延していきます。 解雇がきびしく制限されている日では、新卒で正社員として就職すれば定年までの約40年間「終身雇用」が保証されると考えられています。これは一見すると、労働者にとって法外に有利な契約です。だからこそ企業は派遣な

    日本的雇用からブラック企業が生まれた 週刊プレイボーイ連載(85) – 橘玲 公式BLOG