タグ

ブックマーク / kousyou.cc (7)

  • このブログを丸パクリしているウェブサイトの管理者におすすめの一冊 | Kousyoublog

    今は忙しいので手がつけられないのだが、色々落着いたら、ここ半年以上このKousyoublogの記事を更新とほぼ同時に丸ごと転載し続けている「ライトノベルとノベライズや小説のご紹介」(novelnavi.info)というブログについて、googleにDMXA侵害の報告をしたり、ホスティングしているさくらインターネットに規約違反(さくらインターネット基約款「第16条1.i.当社もしくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為」)ではないかと連絡したりする。whois情報によればドメイン管理はムームードメイン。 当該ブログにはkousyou-yamanoカテゴリ(魚拓)まで作られ、他にも複数の作者名表記での記事が存在していることから、他のブログからも転載しているようだ。確認した限り ・ikadoku さん ・UNO=日昌晶 さん ・kajikablo

    このブログを丸パクリしているウェブサイトの管理者におすすめの一冊 | Kousyoublog
    roppara
    roppara 2015/10/31
    人の褌で相撲を取ってる奴らは滅べばいいのに…。対応お疲れ様です
  • 重巡洋艦「足柄」の呼称「飢えた狼」についての新たな発見まとめ | Kousyoublog

    旧日海軍の重巡洋艦「足柄」のニックネームとして知られる「飢えた狼」について、最近、次々と新資料の存在が明らかになっていることが、話題になっていました。以前「艦これの愛すべき残念美人、重巡洋艦「足柄」はなぜ「飢えた狼」なのか」という記事を書いたこともあり、改めて最近明らかにされた情報をまとめておきます。 詳しくは、 「重巡洋艦「足柄」さんは別に飢えていなかった – Togetterまとめ」 「【小報告】小林宗之助司令官の講演と「飢えた狼」について : 「飢えた狼」の探索」 有村悠さん、若林宣さんによる発見を中心に、足柄の「飢えた狼」について情報がまとめられています。 英国空母イーグルと比較しての「狼」 上記の記事を書いてからも少し「飢えた狼」発言が無いか英国の当時の新聞記事等検索してみたのですが、やはり見つからないままでした。今回明らかになったのは、「国立公文書館アジア歴史資料センタ

    重巡洋艦「足柄」の呼称「飢えた狼」についての新たな発見まとめ | Kousyoublog
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」1~3話の感想 | Kousyoublog

    2015年秋アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」最新3話まで観ました。今のところすごく面白い。 PV 設定・キャラクター紹介PV 火星の民間警備会社いわゆる傭兵部隊の少年兵としてこき使われる主人公たちが火星の独立運動のアイコンであるヒロインの警備を請け負ったところに、彼女を謀殺しようとする地球植民地政府ギャラルホルンの攻撃が加えられこれを撃退、そのままの勢いで自分たちを虐げていた上層部に対してクーデターを起こし、パンパンパンと粛清して独立組織「鉄華団」を旗揚げ・・・と成り上がりギャング映画を彷彿とさせるアウトローな展開。地べたをはいずりまわるような泥臭い戦闘、鉄と油の臭がする描写もしびれる。鉄血にして熱血にして冷血のガンダムだ。 肝の座ったリーダーオルガ、高い戦闘力で汚れ仕事も厭わない三日月という固い絆で結ばれた一心同体表裏一体の二人、躊躇なく戦い容赦なく殺す、仲間の結束を大

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」1~3話の感想 | Kousyoublog
    roppara
    roppara 2015/10/20
    制作スタッフのこともあって今期楽しみなアニメのひとつ
  • 「本好きの下剋上 第一部『兵士の娘』1~3巻」香月美夜 著 | Kousyoublog

    が好き過ぎて周りが見えなくなるほどの読書狂い女子大生須麗乃。司書への就職も決まったある日、地震で崩れ落ちてきたに埋もれながら意識を失い、気づくと中世欧州風異世界、高熱で瀕死の五歳の幼女マインと入れ替わるように転生ていたという異世界ファンタジー。これ、とても面白かったです。装丁も挿絵も美麗。 好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘I」[Kindle版] posted with ヨメレバ 香月美夜 TOブックス 2015-02-27 Kindle Amazon[書籍版] 好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘II」[Kindle版] posted with ヨメレバ 香月美夜 TOブックス 2015-03-27 Kindle Amazon[書籍版] 好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~

    「本好きの下剋上 第一部『兵士の娘』1~3巻」香月美夜 著 | Kousyoublog
    roppara
    roppara 2015/08/06
    本好きの下克上はなろうでも傑作の部類じゃないかな
  • 「阿武隈改二」で頼れるオンリーワン軽巡に、他新任務、夏季限定艦娘グラフィック | Kousyoublog

    日実施中の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴う、アップデート情報をお知らせしていきます。 01▼軽巡洋艦「阿武隈」改二改装の実装 軽巡洋艦「阿武隈」のさらなる改装が、かなり高い練度で可能となります。 ※改装設計図が必要です。 ※新収録ボイスが更新実装されます。 #艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 7月 17 念願の阿武隈改二がついに。レベル80で改装出来ましたが75以上で改装可のようです。以前の末っ子感強い幼さが消えて、頼れるお姉さん感が強まりました。第一水雷戦隊旗艦の自信が溢れていますね。でも、台詞ではまだ指示に従ってもらえてない模様(笑)あー、あれだ。アニメでよくいる強いんだけど若くして曲者ぞろいの部下を任され気負って無理して空回ってしまい、主人公の肩の力抜けよ的なコメントでデレる子だ。かわいい。変わらず北上さんは苦手で、潮ちゃん

    「阿武隈改二」で頼れるオンリーワン軽巡に、他新任務、夏季限定艦娘グラフィック | Kousyoublog
    roppara
    roppara 2015/07/19
    阿武隈改二は中々使い勝手良さそうですなぁ
  • 1972年生まれが十代で読んだヤングアダルト系SF・ファンタジー・伝奇小説まとめ | Kousyoublog

    大体四十歳前後から、発作的に昔を懐かしんで果てしなく思い出がよみがえる伝染病に罹り重体となる例が観測されますが、さっきから発病したようなので、勢いにまかせて中学・高校生のころに読んだSF・ファンタジー・伝奇モノ、ヤングアダルト小説のまとめ。 栗薫「グイン・サーガシリーズ」 グイン・サーガ1 豹頭の仮面 posted with amazlet at 15.05.16 早川書房 (2012-08-01) 売り上げランキング: 3,791 Amazon.co.jpで詳細を見る これは一巻読んだ時衝撃だったなぁ。中学生のときに一気に僕をファンタジー沼に引き摺り込んだ作品で、グイン・サーガを読む→グイン・サーガを読んでいることが知られる→TRPG友達が出来る→毎週末はD&Dという中学時代の日常が確立されることに。瘴気が強すぎてグル・ヌーから帰還を果たすのにそうとう時間がかかったのである。なにげに

    1972年生まれが十代で読んだヤングアダルト系SF・ファンタジー・伝奇小説まとめ | Kousyoublog
    roppara
    roppara 2015/06/03
    グイン・サーガは残り数冊のところで止まってるなー。銀英伝は第一巻と最終巻しか読んでなかったり (^_^; 宇宙皇子を読んでから日本の古代史がちょっとイメージしやすかったなw
  • 石原慎太郎「下品だからこそ大衆の支持を強く集めるのだ」 | Kousyoublog

    最近BSで偶然見た、おそらく地上波の再放送番組であろう故美空ひばりの特番に都知事時代の石原慎太郎が出ていて、美空ひばりと田中角栄を自身が生涯で出会った最高の人物の二人として称賛しつつ、うろ覚えだが「二人とも御世辞にも上品とはいえない。言い方は悪いが下品だ。でも、だからこそ大衆の支持を強く集めるんですよ」とかなんとか概ねそういった趣旨のことをにやりと笑いながら語っていて、妙に心に残った。(家族が見ていたものを偶然見ただけなので番組名や元番組の放送時期など不明、発言内容も不正確です。) 一つには、どうにもその論評が、自身も含んでいることを言外に表そうとしている、というか二人の論評に見せかけて石原慎太郎自身の自己顕示的な側面の方が強いと感じた――自身をその二人と並ばせようとする自己顕示欲と同時に、ある種のエクスキューズのようでもあった――からであり、もう一つには、政治家石原慎太郎の、賛否両論を巻

  • 1