タグ

ブックマーク / win-tab.net (7)

  • Lenovo ThinkPad E495の実機レビュー - 後継モデルが登場しても、高い拡張性とコストパフォーマンスは依然として大きな魅力!おすすめでです!

    こんにちは、かのあゆです。2019年12月に日国内に投入されたThinkPad E495を購入しました。ThinkPad E490のAMD CPU搭載モデルで、高性能な第2世代(Zen+)Ryzenを搭載し、ThinkPadシリーズらしさをしっかり受け継ぎながら低価格で購入できるのが魅力です。CPU以外はほぼ同一モデルと言えるE490(Intel CPU)に関してはウインタブでもライターのゆないとさんが実機レビューをしています。 Lenovo ThinkPad E490 レビュー - 14インチのハイ・コストパフォーマンス機。性能と価格を両立するならコレ!(実機レビュー:ゆないと) 1.スペック ThinkPadは購入時にシステム構成をカスタマイズできます。OSはWindows 10 HomeとWindows 10 Proから選択可能で、別途Microsoft Office 2019(P

    Lenovo ThinkPad E495の実機レビュー - 後継モデルが登場しても、高い拡張性とコストパフォーマンスは依然として大きな魅力!おすすめでです!
    roppara
    roppara 2020/09/14
    文中に出てきたAUKEYのPA-D5というACアダプターが気になるところ。
  • 中華タブレットに付属するOffice 365 Personalを使う時の注意点(かのあゆ)

    いわゆる中華Windowsタブレットを購入すると「Microsoft Office 365 Personal」が付属していることがあります。これは日の「Office Premium プラス Office 365 サービス」とよく似た製品です。また、以前からある「Office Personal」とは異なります。 ・AccessやPublisherも含めフル機能が使える ・Android版、およびiPad版Office Mobileのフル機能のアンロック ・毎月60分のSkype Outクレジット(日国内は固定・携帯への発信も可能) ・MicrosoftのクラウドストレージOneDriveの容量が1TBに増設 といった特典が1年間利用可能になります。 日には存在しない製品 ただし、日で販売されているPCにバンドルされている「Office Premium プラス Office 365 サ

    中華タブレットに付属するOffice 365 Personalを使う時の注意点(かのあゆ)
    roppara
    roppara 2016/07/30
    中々面倒くさそうやね
  • Atom機でWindowsのアップグレードや大型アップデートをするときの注意

    こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私の手元にあるWindows タブレットや2 in 1はすべてCPUにIntel Atomを搭載する、Windows PCとしては低スペックなものばかりです。しかしまあ、それでも大きな不自由を感じることなく毎日ウインタブの記事を書いたり、それ以外の仕事に使ったり、ストアアプリで息抜きをしたりしていて、自分なりに満足しています。しかし、システムに大きな負荷がかかるような作業をする場合は、快適とはとても言えない、というのはありますね。 今回は無償アップグレードの終了が7月29日に迫っている「Windows 7と8.1からWindows 10へのアップグレード」とこの夏に予定されているWindows 10としては2度めの大型アップデート「Anniversary Update」をAtomなどの処理を低スペックのPCやタブレットで実行する際の注意事項を簡単

    Atom機でWindowsのアップグレードや大型アップデートをするときの注意
  • Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)

    こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者投稿記事を掲載します。「渋谷Hさん」が投稿してくださったのですが、ウインタブでやっている読者レビュー企画でも、ライター企画でもなく、自発的にご執筆され、「興味があったら記事にして下さい」ということでお送りいただきました。興味ありますとも!そして読者の方々にも参考になる内容ですよ。公開情報を元にきめ細かい調査と考察をされています。 当はコメント欄を開放して読者の方々とディスカッションができれば最高なんですけど、原則的に私以外の方に執筆していただいた記事ではコメント欄を閉鎖することにしています(理由はお察し下さい)ので、この記事でも泣く泣くそのルールに従っております。では渋谷Hさんの力作をどうぞ! 1.はじめに BayTrail/CharryTrailの代になり、AtomはWindowsを快適に動かすための一つの基準、Vistaの要求性能

    Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)
    roppara
    roppara 2016/04/15
  • 8インチのおすすめはこれ!Windows タブレット機種比較(2016年2月版)

    8インチのWindows タブレットというのは現在多くのメーカーで取り扱いをしていますが、選択肢が多そうに見えて実はそんなに多くありません。ただし、「用途と予算をある程度決める」前提ですけどね。 1.利用シーンの中心は「コンテンツ消費型」 Windows タブレットは8インチ以外にもあります。7インチ、9インチ、10インチ…、それより大きいサイズもあります。OSがWindowsである以上、タブレットといえども「パソコン」なので、マウスとキーボードを接続すれば小さい画面ではあってもちゃんとパソコンとして機能します。なのでWindows タブレットという製品はiPadAndroidタブレットと同様の使い方もできるしパソコンとしても使えるという、「2つの顔」を持っています。 タブレットとしてバッグに入れて持ち歩き、情報収集とか息抜きに使う場合は小型で軽量であることが望ましいし、シビアな性能要求

    8インチのおすすめはこれ!Windows タブレット機種比較(2016年2月版)
    roppara
    roppara 2016/02/18
  • 2 in 1 PCを購入したい人にむけて、ちょっとだけアドバイス

    こんにちは、最近体調を少しばかり崩していて思うように記事が書けないウインタブ(@WTab8)です。今回は「2 in 1 PC」を購入するときの注意点について書きます。2 in 1 PCには「タブレット」と「ノートPC」という2つの顔がありますね。でも2 in 1というジャンル自体明確になっているわけではなく、特に10インチタブレットでは新製品紹介記事を書いていて、タブレットと表現すべきか2 in 1と表現すべきか悩んでしまうことが多いです。なので2 in 1の定義について私もはっきりしたことが言えませんが、これまでウインタブで記事を書きながら学んできたことをもとに書きたいと思います。また、ノートPCとしての使い勝手を考慮して、主に10インチクラスを軸にします。普段書いていることの焼き直し的な部分も多いのですが、あらかじめご了承ください。 1.どんな使い方をするのか 2 in 1 PCの価格

    2 in 1 PCを購入したい人にむけて、ちょっとだけアドバイス
  • ASUS Vivotab Note 8 -Wacomタブレットドライバ来てました!

    なんと言い訳していいのか…。Vivotab Note 8 用のタブレットドライバ(スタイラスのドライバ)がリリースされてました。しかも4月22日の朝には2ちゃんねるにその旨の書き込みがあったので、もう2週間以上も前の話です。何という不覚… 1.ダウンロード Wacom(US)のサイトにダウンロードリンクがあります。 “Download WacomHardwareCheck Utility”というリンクもあり、こちらは今回インストールするドライバが現在使っているタブレットPCに適合するかのチェックが必要な人が使います。Vivotab Note 8 を使っている場合はチェックの必要はありません。 上の画像のとおり、私のVivotabでチェックしておきましたからw それと、もしVivotabに古いWacomドライバを入れている人は今回のドライバをインストールする前に古いドライバをアンインストール

    ASUS Vivotab Note 8 -Wacomタブレットドライバ来てました!
  • 1