タグ

lifeと考え方に関するropparaのブックマーク (4)

  • 貧乏人は時給1200円と考えて生活しよう。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    私が度々、日常生活に関わる事を 時給1200円=一分20円 と考えて行動しなさいと書いてるのは 時間をお金に変えて考えることで 時間という財産の浪費しないという生産性向上の為と 自分の行動を作業効率として客観視できるからです。 自分の行動を人に任せたら どれぐらいお金が掛かるかという事について意識しないと 自分の容量・キャパシティの事しか出来ません 出来ないのに病気になったら 誰かに頼まないといけないけど誰も受けてくれる人はいません。 こういう状態になってしまいます。 事業として考えても 自分だけしか負担できないコストで 仕事をしたら他の人に任せられないから 事業を大きくすることは出来ませんし、 問題が起きた時のリスクも取れないことになります。 =一生使われるだけの存在 ということになります。 - オークションに隠されたブラインドコスト(その1) http://goo.gl/pW50fp

    貧乏人は時給1200円と考えて生活しよう。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
  • 婚活女子のための生存戦略 - インターネットの備忘録

    人が好きなので初めましての人がいるような会合によく顔を出します。 で、そういう場でたまに会うのが、2〜3人ワンセットで参加している婚活女子で、初めましての人がよく来る交流会っぽいところにはまあそりゃ出会いも期待しちゃうよねって感じでなるほど賢いと思うんですが、Web系っていうかネットサービス系の会合にまったく異業種の堅め職業なお嬢さんがいると不思議な感じになってふんわり浮いてることが多く、そういう場で使い勝手がいいタイプのわたしはだいたい「そういえば彼女たち婚活中なんですって、良い人いません?(意訳:うまく話し相手してあげてください)」って幹事から話題を振られたりします。 もしその場に彼女らがステキと思う人がいれば通り一遍の話をして他の人との会話の糸口をつないでバトンタッチすれば済むんですが、いないとなると割とすぐに「そういえば独身のステキな人いませんか」みたいな話になります。 もちろん彼

    婚活女子のための生存戦略 - インターネットの備忘録
    roppara
    roppara 2013/06/04
    『相手の大事な友達に紹介してもらえないなら望み薄と諦めろ』というのはわかる気がする…
  • 3年で辞めちゃダメだって誰が決めた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんか違和感がある。 3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」 | 日経 xTECH(クロステック) 3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」 3年で辞めないための「新入社員へのアドバイス」 | 日経 xTECH(クロステック) なんで「辞めるのは良くない」みたいなのが前提になっているんだろうって。3年で辞めるのは良くないことなの? 俺はむしろ逆のことを言いたい。 3年で辞めるための「新入社員へのアドバイス」 「辞めないための」という発想が後ろ向きすぎる。「辞めるための」という前向き発想の方がいい。 なんで仕事を辞めないか。それは仕事が生活の糧であり、その糧がなければ生きていけないからであり、仕事を続けていくことが、生きていくことにつながる。 しかしながら、じゃあそれは今の仕事を続けていればいいの? というとそうでもないわけで。今の仕事を続ける方が良いのか。あるいは辞めた方が良

    3年で辞めちゃダメだって誰が決めた - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 自殺しそうな人に「死ぬ気で頑張ればなんとかなる」と言うのが無駄な理由

    が最近実感できた。 今まさに自殺したい方向へ気持ちが傾いてる。 自分もうっすら、「自殺するくらいなら、「どうせ死ぬし」な感覚で頑張ればいいのに」とか思っていた節があった でも、なんか、違うんだよなあ。 自殺するときってさ、要するに希望が見えないのよ。 希望があれば人間は頑張れるっていうけど 論理的に逆ではないけどさ、文脈的に逆に言うと、 希望がないと人間頑張れないんだよ。 腹へってても確かに希望があると生きられる。でも希望がないと当生きるのが難しい。 先が無いと思ってる人間は足を1歩踏み出せない。まあ考えてみれば当然なんだよな。 当陳腐だけど、「希望」って気で大事だと思う。 貧乏でも希望があれば頑張れるって、当陳腐で使い古された言葉だけどあれは当だと思った。 希望が見えないとどうしようもない。 「あ、もう全部だめだ」って思っちゃうともう真っ逆さま。 今、まさに俺がそうなんだけど、

    自殺しそうな人に「死ぬ気で頑張ればなんとかなる」と言うのが無駄な理由
  • 1