
新年度開始! PCを新調できない人はプチメンテナンスしよう いよいよ春! 新生活がスタートする人も多いことだろう。ここは一発、自前のWindows PCも新調して気分一新したいところ。だがしかし、なかなかそうも行かないのが現実。ならば、せめてガタがきているWindows 10を快適に使える環境だけでも取り戻そうではないか! ということで今回はWindows 10の各種設定を見直すことでサクサク動くPCを取り戻すTIPSを伝授していこう。 そもそもなぜPCは遅くなっていくのか? ユーザーの使用環境にもよるので一概には言えないが、理由の1つとしてメモリ不足がある。とはいえ、「メモリは買ったときから増えてないけど減ってもいないよ?」と言う台詞はごもっとも。メモリ不足に陥るのは、Windows 10を使っているうちに、さまざまなプログラムが常駐するからだ。 要はメモリ全体の量は変わらないものの、W
「Windows 10 Pro for Workstations」は何がスゴイのか:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 2017年秋、「Windows 10」にまた新たなエディションが追加される。 米Microsoftはリーク情報が出回っていたワークステーション向けOSの「Windows 10 Pro for Workstations」を8月10日(現地時間)に正式発表した。パフォーマンスや信頼性が必要な業務向けの最上位エディションで、2017年秋にリリース予定のWindows 10大型アップデート「Fall Creators Update」の一部として提供が開始される。 Windows 10 Proの制限を取り払う「Pro for Workstations」 Windows 10の名称が付与されたOS製品は、MobileやXbox One、IoTといったPC以外
GPD WINについて思うこと、期待すること、その他もろもろを書きました。具体的にどういう用途で使うとうれしいのか、特に一番期待している方向性である、自作ゲーム関係の人に注目してもらいたいところです。 GPD WINとは PCゲーマーへ朗報!コントローラ付ゲーム専用モバイルPC<GPD WIN>上陸! | Makuake[マクアケ] ニンテンドー3DS LLライクな筐体に、ゲームパッドおよびQWERTYキーボードを搭載する、5.5インチWindows10 PC。香港のGPDがクラウドファンディングにて開発中の、一部の人にとっては夢のようなマシンです。 元々は Indiegogo でのクラウドファンディングのプロジェクトで、Indiegogoでは達成率500%に到達。その後、緑屋電気が日本国内代理店となり、Makuake(マクアケ) でのクラウドファンディングが開始され、即完売。今は追加分の
先日仕事中に後輩くんからこんな質問が。 Windows Serverでないとダメですか?やりたいことがいまいちまとまっておらず、最初は何をしたいのかよく分からなかったんですが、要件をまとめるとこんなことらしい。 社内に新しい閉鎖ネットワークを構築したい。その閉鎖ネットワークには、サーバー機能を提供するPCを用意し、Windowsのファイル共有機能を利用して、ファイルサーバーサービスを提供、クライアントPCに利用させたい。サーバー機能を提供するPCでは、プリンター共有の機能を利用し、プリンターを公開、プリンターサーバーとしてのサービスも提供させる。そして冒頭の質問となるわけなんですが、要はサーバー機能を提供させることになるので、Windows 7やWindows 8.1、Windows 10などの一般向けのWindowsではダメで、Windows Serverが必要ですよね? ということを聞
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 目的 以前、そこそこのスペックを持ったPCにクリーンインストールする形で、Windows 10(64bit版)での開発環境構築を行った。 今回は、子供のDVD閲覧用となっている古いWindows7機(64bit版)があまりに遅かったので、夜間にwindows10にアップデート。アップデート直後、やはり遅かった。。タスクマネージャーを頼りに、いくつかの対策を行い、なんとかなったところを備忘録に記す(おそらくは、普通のwindows PCで重い作業を行う際にも役立つものと考え)。 # 前提 機器名 : Lenovo G575 #量販店で安く
2018年3月、強制アップグレード問題追記。Windows 10 (RS1 / Anniversary Update)の不具合やトラブルの情報を紹介したページです。解決方法が分かったものはできるだけ追記するようにしています。
はまってる人多いんじゃないかと思って、エントリーしておきます。 Windows10で、無線LANと携帯ネットワーク(内蔵無線WAN/LTE)を同時にONにして置き、なおかつ、どちらも「自動的に接続」に設定してあるとき。 気が付くと、無線LANが切断されていることがあるんですね。自宅なのに、LTE接続で使ってることが。 頻発するので、自宅にいるときはわざわざ携帯ネットワークをOFFにしたりしていたんですけど、めんどくさいなあ、って思ってて。ネットワークアダプタのメトリックを携帯ネットワーク>無線LAN>イーサネット、の順にして、ルーティングの優先度を変えてみたりしたけど、ダメ。 調べてみたら、Windows10には、ネットワーク接続の「数」を最小化するっていう機能があるんですね。省電力のために、なるべく接続数を絞ろうとするみたい。で、スリープから復帰したときとか、たいていは無線LANが接続、
Microsoftの最新OS「Windows 10」は公開1周年を迎え、2016年8月2日(火)に「Windows 10 Anniversary Update」が配信される予定です。新しく追加される新機能の中から主要な10個の機能をニュースサイトThe Vergeがまとめています。 Top Windows 10 Anniversary Update features - YouTube ◆01:Windows Ink スタイラスペンをあらゆるアプリで使用可能となります。例えばSketchpadやSticky Notesといったアプリでは、スタイラスペンを使ったスクリーンショットへの書き込みをサポート。 付箋にペンでメモを取るように、画面上の付箋にスタイラスペンですらすらとメモを書くことができます。 さらに新機能として定規が追加されます。 マップアプリもWindows Inkをサポート。 ◆
【特別企画】 スマホの世界からやってきた2in1 PCは、PCの常識を覆す!? 「HUAWEI MateBook」は、スマホメーカーが作った超ハイクオリティ2in1 PC! 触れたら絶対欲しくなるプレミアムな2in1 PC! しばらく前に、「あっコレ良さそう♪」と感じたWindows 10マシンがありまして。タブレットとしてもノートPCとしても使える2in1 PCで、今年2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC 2016にて発表されたファーウェイ(HUAWEI)の「HUAWEI MateBook」(以下MateBook)という製品です。ボディ質感、携帯性、筆圧2048段階対応デジタルペンに便利そうなキーボード等々、ヒッジョーにヒキの強い2in1 PCでした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く