タグ

ブックマーク / blog.3qe.us (2)

  • これだけ読めばOK!Scalaの環境構築2023 - Lambdaカクテル

    自分は、仕事Scalaを数年間・プライベートな経験を含めると10年弱のScalaの経験がある、そこそこの熟練Scalaエンジニアだ。チームにメンバーが入ってきたり他人に勧めるたびにScalaの環境構築を教えている一方、最新の知見を反映した記事が無くて他人に勧めづらかったので、自分が書くことにした。 現在ある記事 けっこう古びている 覚えながら書かれていることが多いのでやや曖昧な箇所がある(でもありがとう!) 最新のツールが利用できておらず無駄が多い 網羅的でない 今回目指す内容 最新の知見を活用して最短距離を目指す 何もない状況から一通りのツールが揃う所を目指す Scalaの環境構築は年を追うごとに簡単になってきているので、大多数の読者は引っかからずに進めるようになっているはず。 Scalaは基的にJVMで動作する言語だ。このため環境構築にはJVMのセットアップも含まれるのだが、それに

    これだけ読めばOK!Scalaの環境構築2023 - Lambdaカクテル
  • Scala-CLIを使うとScalaをいきなりバイナリに変換できてすごいので紹介したい - Lambdaカクテル

    Scala-CLIをいじっていたらかなり良さそうな機能を見付けたので紹介する。 Scala-CLI あらかじめ説明しておくと、Scala-CLIとはScalaをLLライクに扱うための便利ツールチェイン。REPLでコードを試したり、スクリプトを実行できたりする。 scala-cli.virtuslab.org 1ファイルで完結したスクリプトを書くと、依存性解決から実行まで全部やってくれるというのが非常にありがたい。RubyPythonなどといったLLのように、強力な型安全性はそのまま、Scalaを書くことができる。 tanishiking24.hatenablog.com 当にこれは革命的ツールチェインだ。 インストールも簡単で、JVMが動く環境でシェルで1行書けばよい。 $ curl -sSLf https://virtuslab.github.io/scala-cli-package

    Scala-CLIを使うとScalaをいきなりバイナリに変換できてすごいので紹介したい - Lambdaカクテル
  • 1