2016年1月7日のブックマーク (29件)

  • http://www.3banme.net/entry/2015/12/23/213252

    See related links to what you are looking for.

    http://www.3banme.net/entry/2015/12/23/213252
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    大切なことですね。実践までもう少し時間がかかりそうですが心においておきます
  • おすすめのブログを紹介したいけどできないこの葛藤 - 今日は穀潰し

    巷では「私のおすすめのブログ10選!」なんていう記事を書いている人がいたり、年末ということもあってか「今年面白かった記事10選」なんていう記事も流行っているみたいなんですよ。 僕もそれやってみたいなーって思う部分もあるんですけど、今の自分の状態でそれやるのはおこがましいというか恥ずかしいというか、なんというかいろんな感情が入り混じっていて、結果的に「やらない、いやむしろできない。」ということになるんですよね。 まずそういうおすすめのブログを紹介するっていうのが、ちょっと媚びを売ってるみたいに感じてしまうところもあるんですよね。 有名どころのブログを紹介しておいて、「ほら、おすすめしたんだから拡散しておいてね、ブクマしておいてね」っていう。 悪徳芸能事務所かな?ってな具合に。レッスンはこっちでやるから、仕事を取ってくるのは君たちの仕事だよ、と。記事を書くのは私がやるから、あなたたちはSNS

  • キンコメ高橋が逮捕されたのでJKビジネスを体験した話をする - 今日は穀潰し

    キングオブコメディのパーケンこと高橋健一が女子高生の制服を大量に盗んで逮捕されてしまったわけだけども、性欲ってのは業が深いよね。そんでその矛先がJKだなんてのはもはやこの日ではあるあるであるわけで。 そんなわけで僕が実際にJKビジネスを利用した話をしてみたいとおもいます。 ポロリもあるかも? 秋葉原 とある日、先輩と野暮用で秋葉原を歩いていたんですね。もはや秋葉原=メイドカフェだったり、アイドルの巣窟になっていたりするんですよね。 その界隈に行ったらもうすごい間隔で立ち並んでるんです。SASUKE 1st stageの5段飛びかな?ってくらいの間隔で立ってるんです。 それを面白半分で勧誘されたりしてみて遊んでました。次から次へと女の子たちの間を渡り歩くその姿はさながらミスターSASUKE山田のようだったと思います。 たまにそんなに可愛くない子もまぎれてるんですが、大体可愛い。そんでたまに

    キンコメ高橋が逮捕されたのでJKビジネスを体験した話をする - 今日は穀潰し
  • PV数6桁ブロガー「書いてるだけで丸儲け」 - 今日は穀潰し

    komeです。ふぁーー ブロガーにもいろいろ種類があると思うんですけど、その中でも己の文才と独特の感性だけでのし上がっているパターンのブロガーの人たちっていますよね。 特にすごい、すごい事件があったり、自分の超貴重な経験を元に記事を書いているわけでもなく、むしろ日常的に感じたことだとか起きたことを面白おかしく書くパターンの人たち。 って言ってもそんなにたくさん思い浮かぶわけじゃないんです hitode99.hatenablog.com delete-all.hatenablog.com 主ににこのふたりなわけなんですが このお二方の記事見てるとほとんどが文章中心で、フミコフミオさんに至っては完全に文章だけで、文字を大きくしたりとかも全くないわけで、山奥でろくろ回してる人間国宝感さえ漂わせてるじゃないですかぁ 完全にラジオで言うとこの伊集院さんパターンなわけですよ。べしゃり一だけでやってい

    PV数6桁ブロガー「書いてるだけで丸儲け」 - 今日は穀潰し
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    伊集院のラジオおもしろいっすよね。久々に聞いてみます。滲み出る個性を探しに…
  • 3か月で500記事書いた。1日の具体的な記事作成・公開スケジュール - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 07 3か月で500記事書いた。1日の具体的な記事作成・公開スケジュール ブログ 私信 スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket さっき500記事を達成したのでご報告。 悲しいけどこれ、折り返しなのよね。 目標は1000記事  これからは1日7記事更新が必要 達成できなかった時は「ブランドが死ぬ」 ブランドが死んだからといってブログは死なない 1日の具体的な記事作成時間や公開時間などを示すよ あとがき 目標は1000記事  こういうのを大風呂敷を広げる...とでもいうのですかね? 3月の27日までに1000記事を達成するぜぇ、ワイルドだろぉ!?(古) 的なことを公の場でドカンと宣言して未だ2日しか経過していませんけどね。達成してもいないのにワイルドもなにも無いか... なんというか、この宣言以来、ブログ多更新という名の戦場を駆けて

    3か月で500記事書いた。1日の具体的な記事作成・公開スケジュール - ポジ熊の人生記
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    応援してます!
  • ブログが上手に書ける時間帯は朝?深夜?【脳と集中力の話】 | ベーコンさんの世界ブログ

    ▼時間帯によってかわる集中力 [図解]朝5時間で仕事を片づける技術より このには午前中の9:00〜10:30がプライムタイム(1番仕事がはかどる時間)でクリエイティブな作業はこの時間にやるといいと書いてあります。(もちろん個人差はあると書いてあります) ▼ちなみに、1番生産性があるのは◯曜日。水曜日が1番らしいです。 月曜日はまだエンジンがかからず。火曜日からのってきて、水曜日がピーク。 木曜日はちょっとだれて、金曜日は翌日が休みだからちょっと元気が出るとのこと。 たしかにわかるような気がする。 100%にかかる時間は80%の2倍このの面白かった所は、クリエイティブの成長曲線の部分。 仕事は80%で提出ってページです。 ぼくはデザインの仕事をしているんですが、とっても納得がいきます。 でもこれを守るのって難しいんですよね。ついつい100%までがんばって、そっから修正になってしまうことっ

    ブログが上手に書ける時間帯は朝?深夜?【脳と集中力の話】 | ベーコンさんの世界ブログ
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    深夜がやばくなる理由は、集中力がなくなるからなんですね!たしかにそうかも!
  • 【白菜+豚肉】カマンベールチーズ鍋がとろ〜りおいしい! - ずぼらーだからミニマリスト!

    カマンベールがとろ~り! ひとりおうちご飯だったので、豪勢にいきました! 作り方は白菜と豚肉スライスのミルフィーユ鍋の真ん中に、カマンベールチーズをイン!!!! お酒と和風だしの素と味付けしたのに、チーズが溶けてクリーミーなお出汁になっていました。 #カマンベールチーズ鍋#スイートポテサラ お皿に盛ったらお鍋感デナイネー お鍋が目の前にあったほうが長く熱々でべれますね。 でもあんまり加熱するとスープと一体化しそう。 最近ネットで見かけて、これはやらねば!!!とずっと思っていました。 でも調べたら結構前からあったんだ〜 カマンベールチーズじゃなくてピザ用チーズでもおいしくできるのかな? やってみたいと思います! ■白菜の使い道 白菜って1/4カットとかでも意外と多いですよね〜 色んなお料理に使おう〜 豚汁の具にする→最近のうちの定番です。 お鍋に入れる→鉄板。おいしい。 クリームシチュー

    【白菜+豚肉】カマンベールチーズ鍋がとろ〜りおいしい! - ずぼらーだからミニマリスト!
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    これやばいすよね
  • だから3Pは嫌だって言ったんだよ - さよなら妄想

    今日のような暑さの10年前、私は初めて3Pを実行した。いや、正確には無理やりやらされたようなもの。個人的には大反対だったが、彼女と遊びにきた友人がノリノリだったので止めようがなかった、結果的に大失敗に終わった。今日はそんなエピソードをお伝えしたい。 3P開始 嫌だったものの、始まったからにはスッキリしたい。その思いで覚悟を決めた。 「3Pスタート!」 私「こっちこっち!」※やっぱり無理だ。いきなり3Pじゃ上手く回らない。 私「あっ!いいっ!そこっ!!」※ただ、二人の動きがいまいち。。。 すると一転してピンチに。。。 彼女「いや、止めて!!」※ほら、やっぱりこうなるわな ズドーン。。。 彼女「あ〜あ、、、入っちゃった。。。」※完全に友人のミス 友人「一人でイッていい」※3Pをする上でのありがちなこと 私「いいけど無理しないでね」※やや冷めてきた 友人が一人でイこうとするも失敗。。。 友人「ご

    だから3Pは嫌だって言ったんだよ - さよなら妄想
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    高速で読んだ
  • 歯ぎしり対策でマウスピースはじめました! - 犬も歩けば猫も歩く

    数ヶ月前から、朝起きると口の中がザラザラしていて、何か粉っぽく感じるようになった。しばらく放っておくと、こんどは事の時にものを噛むと歯が痛むように・・・。さらに、ここ数年来の悩みである肩こりまで酷くなってきた! そこで定期検診も兼ねて、近所の歯医者に行って診てもらうことにしました。 すると、「歯ぎしりの影響で歯が削れてきてますね。肩こりが酷くなったのもこれが原因でしょう!」と言われた。 「でも、ふだん歯ぎしりなんてしてませんけど?」と答えると、 「歯ぎしりをするのは、日中ばかりとは限らないんです!○○さんの場合は、夜寝ている時にしているんだと思いますよ。」 ■歯ぎしりの原因 ・ストレス 歯ぎしりの原因として一番にあげられるのが「ストレス」だと言われています。自分の場合、過去記事でも書いてきたとおり、会社(仕事)で相当ストレスを溜めているので、ほぼこれが原因と考えて間違いないでしょう! a

    歯ぎしり対策でマウスピースはじめました! - 犬も歩けば猫も歩く
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    いつか作るかも…
  • 運転中の眠気をふっとばす方法 - ちるろぐ

    * 長時間のドライブをしてると強烈な眠気が襲ってくることってありますよね。 今日はそんな眠気を一発で吹き飛ばす裏ワザをご紹介しようと思います。 この方法は、長距離トラックのベテラン運転手さんから教えてもらい、とても重宝しています。 また、運転に限らず、授業中や会議中など、どんな場面にも応用可能ですので、ぜひ試してみてくださいね。 https://www.pakutaso.com 眠気をふっとばす方法 念のため言っておきますが、運転中に眠くなったときに、もっとも安全で確実な方法は、駐車して寝ることです。 これはもう当たり前なんですが、僕がお役立ち情報をシェアすると、たまにそんな的外れな指摘をしてくる頓珍漢がいます。 繰り返しますが、 運転中に眠くなったときは、駐車して寝るのが最善ですよ。 眠気をふっとばす方法 さあ、はじめましょう。眠気を一発で吹き飛ばす方法とは… 息を止めることです! 坂

    運転中の眠気をふっとばす方法 - ちるろぐ
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    いざというときに使おう
  • リアル下町ロケット 植松努さんの「好奇心を“天職”に変える空想教室」もう一度仕事を楽しもうと思えた - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

    あけましておめでとうございます。寝正月で過ごしました。元旦だけですが。サービス業なので、早速日から仕事初めです。 年末に感動で泣きながら読んだがあります。今日の「奇跡体験!アンビリバボー」でも取り上げられていた“リアル下町ロケット”こと植松電機の植松努さんの著書「好奇心を“天職"に変える空想教室」です。 北海道の小さな町工場でありながら、宇宙開発事業を展開し、自家製ロケットを打ち上げ、世界に3箇所しかない無重力状態を作り出す実験装置があり、世界中から見学者が集まる。それが、植松電機です。植松努さんが、自分のこれまでの経験を通じて言いたいことは、とてもシンプルです。それは、この世から「どうせ無理」をなくすこと。 私はこのに出会う前から植松さんを知っていました。以前に仕事の関係で、植松さんの講演会を生で見たことがあったからです。その講演こそ、今TEDx Talksで話題沸騰中の「思うは招

    リアル下町ロケット 植松努さんの「好奇心を“天職”に変える空想教室」もう一度仕事を楽しもうと思えた - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    いい話だなー
  • 発売から1週間で1,000部売れた電子書籍の作り方(の裏話) - 世界の果てのはてな

    今朝公開された記事で既にご紹介いただいてますが、id:topisyuさんが昨年末に発売した電子書籍『ぼーっとしている人が「自分の人生に向き合う」ためのQ&A30』の編集を担当しました。発売当初は特価期間だったとはいえもう1,000部以上売れててすごい!!!わーいわーい!!!既にご購入下さった方ありがとうございます! で、今回はその裏話です。知られざるトピシュさんの生態が垣間見られますし、トピシュさんファンの方や、個人で電子書籍を出すのに興味がある方はご覧いただければ幸いです。5千字も書いちゃったけどね! 企画会議 編集工程 編集方針 編集風景 編集担当の探し方 オススメトピック トピシュさんの正体 ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30 作者: 斗比主閲子 発売日: 2015/12/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る topisyu.hate

    発売から1週間で1,000部売れた電子書籍の作り方(の裏話) - 世界の果てのはてな
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    想いは必ず伝わる…!
  • Twitterの制限文字数が増えるそうなので試しに10000文字書いてみた - MIKINOTE

    何やら、みんな大好きTwitterの仕様が変わりそうだ!と言うことが話題になっていますね。今年の3月に今までの140文字までのツイートがなんと10000文字までいけちゃうかもしれないという思い切った仕様変更です。 参考:Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ まだ、完全に決定ではないみたいですが、ずいぶんと思い切った仕様変更ですよね。 そもそも、Twitterってのは、140文字までの文字制限があるからこそおもしろい部分もあって、そういうところに価値があるものだと思っておりました。だから、この10000文字までのツイート文字数の拡張と言うのは、Twitterの存在意義そのものを揺るがすレベルの変化なのではないかと思うわけです。 そんなわけなので、10000文字というのがどんなものなのか体感しつつ、Twitterの文字数制限の仕様

    Twitterの制限文字数が増えるそうなので試しに10000文字書いてみた - MIKINOTE
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    おもしろい、バルス!
  • コストコ・メモ 「Mag’M マカロン」「チキンシーザーサラダ」「寿司ファミリー48貫」 - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 04 コストコ・メモ 「Mag’M マカロン」「チキンシーザーサラダ」「寿司ファミリー48貫」 雑談 コストコで買った物のメモです。 今回は、パーティーのために買った品を紹介します。 Mag’M マカロン。 TVで見てべたくなったので、さっそく購入しました。 解凍してべるタイプです。もう見た目だけで可愛いです。 味は、若干甘さが強かったので個人的にはおしい。でも子供は美味しいといっていました。ラデュレのマカロンのようにパクパクとべれちゃう軽い感じではないです。甘いのでブラックコーヒーと合わせてべるといいかも。 チキンシーザーサラダ。 葉っぱがロメインレタスでした。個人的にあまりロメインレタスはべたことがないので新鮮でした。 チキンは見た目ぱさぱさしてるかと思いきや、わりとしっとりしていました。 クルトンが一般的なものと比べて大きめなので、バランスよく散ら

    コストコ・メモ 「Mag’M マカロン」「チキンシーザーサラダ」「寿司ファミリー48貫」 - リンゴ日和。
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    サラダおいしそ!
  • ホテル暮らし、1か月間の費用はどれくらい? - minimum

    2015 - 12 - 29 ホテル暮らし、1か月間の費用はどれくらい? ホテル暮らし スポンサードリンク ホテル暮らしはやりたいけど・・・ ホテル暮らしをやってみたい、と考えている人は意外にも多いようです。しかし実際のところホテル暮らしってどうなの?と疑問に思い、行動に移す人は少ないです。 ホテル暮らしをやってみたいけどなんか不安、と言う人の中には費用を気にされることが多いので、今回はホテル暮らしはどれくらいの費用がかかるのかについて書いてみようと思います。 ホテル暮らしの費用 ホテル暮らしの費用というと何となく内訳が複雑になりそうなイメージなのですが、結構シンプルです。 宿泊費、事代、洗濯代、主にこの3つです。これにプラスα交通費や交際費といったものが入っていきます。交通費や交際費については個人の行動に左右されますので、今回はホテル暮らしに最低限必要な、宿泊費、事代、洗濯代について

    ホテル暮らし、1か月間の費用はどれくらい? - minimum
  • なんでミニマリストとかいう変な生活してるの? - minimum

    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    気になる生き方…
  • 信用と価値 お金を使わない生き方 - minimum

    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    自分自身が油田になればお金はいりません。って名言です。
  • 高機能チェア使用6年目の感想 (Herman Miller Mirra 2 Chair ミラ2チェア) - シドロモド記(レゴの作り方)

    Mirra 2 Chair(ミラ2チェア)が2014年2月頃、仕事部屋にやってきてから 6年が経ちました。 テレワーク時代、普段使っている安い椅子から快適高機能チェアに買い換えたいという方にご参考になれば幸いです。良いところ、悪いところなど感想をまとめておきます。 (※2020年更新) 目次 なぜハイテクチェアのMirra 2 Chair (ミラ2)を選んだのか ミラ2チェアとは? ミラ2チェアを使用した6年目の感想 8つ とにかく疲れない 集中力が上がった 飽きの来ないデザイン 未来、自分の子供にも大事に使ってもらえそう 壊れる気がしない。。。 太ももに汗をかかない 財産となる (悪いところ)座面がメッシュなので直下のフレーム上に服の生地カスが溜まる カスタムも出来ます セイルチェア(その他、超オススメ) アーロンチェア(その他、超オススメ) 広告 なぜハイテクチェアのMirra 2 C

    高機能チェア使用6年目の感想 (Herman Miller Mirra 2 Chair ミラ2チェア) - シドロモド記(レゴの作り方)
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    今年こそ、良い椅子を買いたいので参考になります。
  • 今どきの鉄道模型(ジオラマ)が凄かった 動画まとめ - シドロモド記(レゴの作り方)

    2019年1月更新:オリジナル2016年1月 去年の暮れに「女子高生、鉄道模型国際大会で優勝」という記事を見て、子供の頃にちょっとだけNゲージ(鉄道模型)を楽しんでいた事を思い出しました。 と言っても超が付く入門者止まりで近所のプラモデル屋さんに展示してある「レイアウト・ジオラマ」をうっとり見ているだけでしたが。 そんな懐かしさも有り、最近の鉄道模型ジオラマ事情が気になり調べてみました。 車載カメラで実際の電車に乗っているような動画だったり、当に乗れる電車を庭に作った人など。。。海外の鉄道模型マニアが作る作品も面白く、とにかく凄かったので紹介したいと思います。 御茶ノ水駅を忠実に再現 アメリカの鉄道模型 アメリカの鉄道模型② 周りの町並みも素敵です 車載カメラ!とにかく凄いです。 ギネス世界記録に登録された全長15,400メートルの鉄道模型 バスのジオラマなんて有るんですね みんな大好き

    今どきの鉄道模型(ジオラマ)が凄かった 動画まとめ - シドロモド記(レゴの作り方)
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    すごい!ロマンですねー。部屋一面ジオラマしたい!
  • 年末になって色々な人と会った中で考えたことをぶっちゃけてみる。 - ニート気質な僕の生きる道

    つい、先日学生時代の友人たちと忘年会をしてきた。 場所は僕にとって鬼門とも言える新宿。さすがに年末の新宿は人であふれている。大半はカップルかもしくは友達同士のグループ。 「どいつもこいつもリア充の雰囲気を醸し出してやがる。」 ひねくれ小僧の僕は、心の中で毒づいた。だが同時に幸せそうな人たちが歩いていく後ろ姿を見ると物凄く羨ましかった。非リア充代表として活動していた僕もここ最近はリア充に対して憧れを抱いている。だって単純に楽しそうなんだもん。 「来年はリア充になりたいなぁ。」 そんな事を考えているとちょっと悲しくなってしまった。今の時点ではリア充ではないことは明らかだからだ。はたから見ればダメ人間。 果たして来年の僕はどんな事をしているのだろうか。もう少し自分の人生を楽しめているのだろうか?? 「どうせ生まれたからには人生を楽しみたい。ニートでダメ人間でもきっと‥‥‥」 年末というのは特に色

    年末になって色々な人と会った中で考えたことをぶっちゃけてみる。 - ニート気質な僕の生きる道
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    強い。応援してます
  • いやいや、レジの店員が「1400円の液晶テレビ」って値段が出た段階で気づけよ(爆) - 「人生、成り行き」

    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    おい!従業員!
  • netpossib.com

    netpossib.com
  • ブログ更新を楽に毎日続ける方法 ★裏技アリ★ - さんじょーのブログ

    私はまだこのブログを始めて3週間程ですが、その前からブログは書いていました。 ブログ歴はトータルで7年程になります。 基的に毎日更新していますが、よく、「毎日更新すると義務みたいになってブログが楽しくなくなる」という人がいます。 ブログを毎日更新することはやり方を間違えると結構な辛い作業(労働)に変わってしまい、結果的に長く続けていくことを困難にさせます。 しかし、より多くの人に見てもらいたい、少なくともブログでお小遣いを稼ぎたいと思っているのなら毎日更新するに越したことはないでしょう。 今回はブログを楽に楽しく毎日続けるために私が実践している超簡単なコツを3つだけ書かせて頂きます。 時間ない、めんどい。はよ言えや(-公-) という方のために、先に結論から書きますね(・∀・)p 1、読者ウケを狙うよりも、自分の当に興味のある話題、書きたいと思う内容をかく。 2、記事は毎日書かないで毎日

    ブログ更新を楽に毎日続ける方法 ★裏技アリ★ - さんじょーのブログ
  • feedly購読ボタンを設置しました!ブログ運営、本気です(`・pωq・´) - さんじょーのブログ

    ブログにfeedly購読ボタンを設置しました! 「ブログ半年続けて、つまらなかったらやめるつもり~」なんて、スカしていましたが、実はブログ運営の勉強を日々執念深く続けております(◎ω◎)メラメラ・・ 先日、あるブログ指南のを読んでいたところ、「最低限『feedly』は設置すること」と書いてありました。 ↑コレです。 ツイッター、フェイスブックすらやらない程SNSに疎い私。 「ふ、フレンディ?フリンディ?なんじゃそれは?(◎Д(◎;)」と未知のワードにビビりながら調べてみました。 よく見ると、読者購読させて頂いている他のブロガーさんも、feedly購読ボタンを設置されていました。何で今まで気づかなかったんだろう・・。 ↑feedlyログイン後の画面。(ブルームバーグはキャプチャ画像で見栄を貼るためだけに購読しました) 私も早速設置しなければ!(;゚Д゚) と急いで調べて、パスワードすら忘れ

    feedly購読ボタンを設置しました!ブログ運営、本気です(`・pωq・´) - さんじょーのブログ
  • https://www.hitominu.com/entry/country

    https://www.hitominu.com/entry/country
    rororororo
    rororororo 2016/01/07
    good
  • 1日10時間の勉強を半年続けた

    医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。 「百日咳。グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復。リンパ球と百日咳顔が特徴的。 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。 これはキツイ。絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ。 だから、症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」 って感じで。その後問題が続くんだけど。 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。 症状の中で

    1日10時間の勉強を半年続けた
  • 地元に帰ったら「この前ブログが炎上したんだって?」と言われた件 - MIKINOTE

    先日、地元である山梨県に帰った時のことです。半年ぶりくらいに会った、以前の職場の先輩に、「この前ブログが炎上したんだって?」と言われました。 その先輩には、僕がこのブログをやっているということも特に言っていなかったし、突然ブログの話を切り出されて、ちょっとびっくりしました。まあ、実名でやってるブログだし、秘密にしているとかそういうのではないので、全然いいんですけどね〜 でも、なんというか、いつもは自宅でせっせと書いているブログのことを、リアルの知り合いに急に話に出されると、変な汗が出ちゃいますね。でも、その炎上した記事だけじゃなくて、他にもいろいろと見てもらったみたいなので、嬉しかったですよ。 いぇ〜い、KSMTさん見てる〜? 実名でブログやってると下手なこと書けないな、という話 www.mikinote.com ↑ちなみに、炎上した記事と言うのはこれです。はてブなども500を越えて、

    地元に帰ったら「この前ブログが炎上したんだって?」と言われた件 - MIKINOTE
  • 正直に思ったことを書くと炎上する。だけど、それでいいんだよ - MIKINOTE

    いやあ、いい感じに炎上してしまいました。 www.mikinote.com 一昨日書いた記事が、僕が風邪で寝込んでいる間にものすごい数のブクマをつけられて、人気エントリー載ったりとかしておりました。この記事を書き始めた時点で、450以上のブクマを付けてもらっています。これだけのアクセス数をいただいたのは初めてのことだったので、なかなかに良い経験をすることが出来たのではないかなと思います。 コメントも全て読ませて頂きました。たくさんのご意見ご感想、そして誹謗中傷等ありがとうございました。 炎上について思ったこと 炎上っておもしろいなあ〜と思いました。だって、途中から記事とは関係ない内容で僕のことを批判したりとか、ツッコミ入れてくる人がいるんですからね。 それでも、最初のほうでコメントをくれた人は批判も織り交ぜつつもまともな意見をくれていたのですよ。僕もなるほどなあ〜勉強になるなあ〜と思いなが

    正直に思ったことを書くと炎上する。だけど、それでいいんだよ - MIKINOTE