タグ

2011年4月6日のブックマーク (6件)

  • 忍者の方が海賊よりもカッコイイ10個の理由 - GIGAZINE

    忍者漫画の「NARUTO -ナルト-」や海賊漫画の「ONE PIECE」などが日だけではなく世界中で親しまれているように、「忍者」と「海賊」という職業はどちらも万国共通で人気があるようです。 ここでは、一体忍者と海賊ではどちらの方がカッコイイのかを確かめるべく、「忍者の方が海賊よりもカッコイイぞ」という理由を10個集めてみました。 詳細は以下から。10 Reasons Why Ninjas Pwn Pirates | The Sixth Wall - KoldCast Media ◆忍者はバットマンを生み出した 大富豪ブルース・ウェインがどのようにしてバットマンになったのかを描いた映画「バットマン ビギンズ」において、両親を亡くしたブルースは「ラーズ・アル・グール」が率いる忍者部隊の元で厳しい修行を積みます。父親代わりとも言える人物が忍者ではなく海賊だとしたら、バットマンは正義のスーパー

    忍者の方が海賊よりもカッコイイ10個の理由 - GIGAZINE
    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    ブクマしとく
  • 「元気ですか!」アントニオ猪木氏、被災地に支援物資、被災者にビンタ!

    1 :西独逸φ ★:2011/04/06(水) 07:00:06.57 ID:???0 プロレス団体IGFの会長アントニオ猪木(68)が被災地に気合と勇気を届けた。 5日、猪木は同エグゼクティブプロデューサーの蝶野正洋(47)と福島・いわき市、 宮城・東松島市の 避難所3カ所を激励に訪れた。 被災地に「元気ですか!」の高らかな声が響き渡った。飲料水3万リットルや 特製タオル5000枚などを届けた。 最初に訪れたいわき市の江名中学校では、到着直後から「元気ですか!」と絶叫。 「当は言おうか迷った。 でも皆さんが思った以上に元気だったから」と盛り上げた。 「日中が自粛、自粛じゃあ何もできない。元気のあるやつが立ち上がれ!」。 有言実行の猪木に被災地は勇気づけられた。 ある若者は「闘魂注入」のビンタをねだった。強烈な平手打ちをくらった遠藤昇太さん(29)は 「暗い気持ちと一緒に、意識が飛びま

    「元気ですか!」アントニオ猪木氏、被災地に支援物資、被災者にビンタ!
    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    ニュース動画を見た。周囲が巻きこまれて笑顔になったいくのが不思議
  • セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 | WIRED VISION

    前の記事 『Nike+』とGPS機能を統合した腕時計 セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 2011年4月 5日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Aaron Rowe 画像はWikimedia [この記事は、2009年12月に掲載された記事を再編集したものです] 1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、放射能の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが隠されている。 周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、2009年12月14日(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。 [放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌

    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    「セシウムは同族元素であるナトリウムやカリウムに性質が似ているため体液や筋肉にそれぞれ浸透し、そこから放たれる放射線によりダメージを受ける」そうだ
  • 4/2 海洋放射能汚染で魚を食べても大丈夫か? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 福島原発問題ですが、この数日で海洋への放射能汚染が明らかになりつつあります。 となると、一番心配なのは、魚はべても大丈夫か?ということです。すでに、ホウレンソウ、水、肉、と放射線検出が問題にされています。風評被害もかなりあるようです。 となると、やはり正確な知識が必要です。ひとたび日近海の魚から放射線物質検出という話になると、また大騒ぎになることは見えています。大騒ぎになる前に海洋産物と放射能汚染について少し調べてみました。 11/5追記:最新の情報は「11/4 魚の放射能汚染の現状 11月初旬の実態のまと

    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    「セシウム(Cs)は、カリウムと同じ種類の一価の陽イオンなので、カリウムと同じような挙動を示し、体外に排出されやすい」そうだ
  • 茨城・平潟の漁船操業中止…築地が受け取り拒否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    しかし、同日午前7時頃、一部の仲買人から同漁港で5日にとれた魚介類が、東京・築地市場などで受け取り拒否されたと連絡があったため、漁協から知らせを受けた船主らは操業をやめ、帰港を決めたという。船主らは帰港後、今後の操業について対応を協議する予定。

    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    こういう商品を仲買抜きで直接消費者が買える仕組みはないのだろうか/つーかむしろ「震災支援」でプレミアつけて売るくらいすれば?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    子連れでも気軽にどうぞ!不動産屋さんが営む「味菜十堂」、新潟上越市にオープン メニューに地元材ふんだん、地域密着で住みよい街づくりの一助に

    47NEWS(よんななニュース)
    rosaline
    rosaline 2011/04/06
    保証などという限度を超えている。これから先、30年間の水揚げにずっと放射能物質の検査をしろというのか?/食の安全などではなく、食文化の危機