関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と企業に関するroseknightのブックマーク (2)

  • 日本マクドナルド創業50周年:外食産業の雄の光と影

    マクドナルドは2021年、創業50周年を迎えた。同社はコロナ禍が外産業を直撃する中、巣ごもり需要の追い風に乗り、2020年12月期連結決算で全店舗売上高5892億円、営業利益312億円と過去最高を更新。その勢いは増すばかりだ。同社の草創期を知るジーン・中園氏と共に、半世紀にわたる日マクドナルドの歩みを振り返る。 ジーン・中園 Gene NAKAZONO 1949年大阪生まれ。大学時代1年間休学し、自転車で米国大陸を横断。73年、新卒で日マクドナルド社に入社。90年、同社を退社し家族と共に豪州に移住、ゴールドコーストにある日レストラン支配人に就任。その後拠点をシドニーに移し、米国大手野菜製造加工工場QA(品質保証)部マネージャーおよびコンサルタントに。97年、市民権を取得し豪州に帰化。2009年から6年間、品加工工場の立ち上げに招請され、日で単身赴任、取締役工場長に。1

    日本マクドナルド創業50周年:外食産業の雄の光と影
    roseknight
    roseknight 2021/08/24
    従業員の家庭を尊重する藤田社長を見ると、昔の日本企業の経営者にも似た点があったのかと思う。加えて大卒の人間を採用してきたことも経営危機の対策に繋がったのでは。QCSをどう達成するかを日本企業は考えては。
  • 【新・「電通公害」論】崩れ落ちる電通グループ~利権と縁故にまみれた「帝王」の凋落(2)|NetIB-News

    圧倒的な力を背景に、長期にわたりマスコミを支配し続けてきた広告代理店・電通グループ。だが、「驕れるもの久しからず」。広告料不正請求事件や過労死事件に象徴されるように、綻びが目立ち始め、ついに巨額の赤字決算を計上。利権と縁故にまみれた広告業界のガリバー企業は、音を立てて崩れ落ちようとしている。 業界独占体制の確立 日の総広告費はGDPの拡大とともに年々増加の一途をたどり、今や7兆円に迫る規模に達している。電通は商業テレビがスタートした1953年以来、そうした日の総広告費の約4分の1を常に独占してきた。メディア4媒体(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)における売上シェアは常に首位をキープ。とくにテレビのタイム・スポットCMは、4割近くものシェアを占める主力部門であり続けている。 間龍著書の『電通巨大利権』 特定の1社がこのように長期にわたって広告業界を占有し続けるのは、世界でも例のないことだと

    【新・「電通公害」論】崩れ落ちる電通グループ~利権と縁故にまみれた「帝王」の凋落(2)|NetIB-News
    roseknight
    roseknight 2021/03/07
    一業種多社制における大量のスポンサー確保、総合広告代理店の形態、媒体の広告枠における権限の独占が電通を支えている。縁故による大量採用の影響も大きい。メディアの信頼を破壊したツケが電通を襲っている。
  • 1