タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (10)

  • 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 『Gmail』用ツールセレクション | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用する方に「Gmail」ユーザは多い。7GBを超える無料ストレージ、強力な検索、Ajaxを使ったスムーズな操作性、スパムフィルタなど、どれをとっても便利さにあふれている。だが、こうした標準機能だけでなく、外部から提供されているソフトウェアを組み合わせれば、さらなる利便性の向上が可能だ。もっとGmailを使い倒すためにも知っておきたいソフトウェアを紹介しよう。 Google系サービスを便利にするツールたち 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 【レビュー】『Google カレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 【ご注意ください】企画で紹介しているサービス/ツールについては各自の責任のもと導入、使用されるようお願いいたします。使用による不具合

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
  • 【レポート】Firefox 危険プラグインとアドオンの無効化機能、その難しさ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxではFirefox 2のころからブロックリスティングサービスを提供している。危険性のあるエクステンションを検出して無効にするための機能で、Firefox 3からはプラグインも検出対象に含められている。Firefoxは定期的にブロックリスティングサービスにアクセスしてXMLファイルを取得し、そのデータに従って機能の無効化を実施する。 Firefox Blocklisting: the quest for Safe and Happy ≪ Mozilla Webdevにおいて、こうした取り組みがとても「難しいもの」であることと、ほかにどういった対策を実施しているかが紹介されている。 ユーザの安全性を確保するという面では、ブロックリスティングサービスは効果的な方法のひと

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
  • Kyoto Cabinet 1.0登場、C++以外の主要言語に対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Kyoto Cabinet: a straightforward implementation of DBM Kyoto Cabinetの初の安定版リリースとなるKyoto Cabinet 1.0が公開された。Kyoto CabinetC++で開発されたキーバリュー型のデータベース。GPL3のもとで提供されている。高い並列性と移植性があり、利便性が高い。ハッシュデータベース使用時はO(1)、ツリーデータベース使用時はO(log N)の計算時間量を実現。マルチスレッドセーフでレコード単位/ページ単位での読み書きロックが可能。Kyoto Cabinet 1.0における主な特徴は次のとおり。 更新能力100万qps以上 レコードあたりのフットプリントがハッシュデータベースで8-16バイト、ツリーデータベースで2-4バイトと軽量 自動リカバリ機能 自動/手動トランザクション機能 C, Java

  • 【レビュー】Firefoxのメモリをもっとうまく使う方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 2系と比べるとFirefox 3系のメモリ消費はだいぶ改善されている。FreeBSDのメモリアロケータであるjemallocを採用したことが大きい。しかし、マルチプロセスアーキテクチャを採用したChromeが登場してから、ふたたびFirefoxのメモリ消費が気になるようになってきた。たしかにChromeの消費するメモリ量は多いが、タブがそれぞれプロセスとして分離しているため、タブを閉じると1プロセス分まるまるメモリが開放される。消費は多くても開放もしっかりしていて、いつまでも大量のメモリを消費し続けるFirefoxよりも魅力を覚えるユーザが増えている。 しかし、Firefox向けに提供されているアドオン/エクステンションは強力で魅力的。特定のアドオン/エクステン

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
  • SanDisk、組み込み型SSD「iSSD」発表 - 切手サイズで最大64GB | パソコン | マイコミジャーナル

    米SanDiskは8月18日(現地時間)、超薄型のタブレットデバイスやノートパソコンなどをターゲットにした小型・ハイパフォーマンスな組み込み型SSD「integrated SSD (iSSD)」を発表した。切手よりも小さいサイズで最大64GBの容量を実現する。 iSSDはBGAパッケージでSATAインターフェイスをサポートする初のフラッシュSSDデバイスで、あらゆるマザーボードに組み込み可能。サイズは16×20×1.85ミリ、容量は4GB-64GBだ。読み書き速度は、連続読み込みが最大160MB/秒、連続書き込みが同100MB/秒。 市場リサーチ会社のIDCは今後数年の間に超薄型のタブレットやノートパソコンが急成長すると予測し、ストレージソリューションにポータブルエレクトロニクスデバイス向け"組み込み型SSD"というカテゴリを設けた。IDCリサーチマネージャーのJeff Janukowic

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
    これはすごいな、後は値段が気になるところ。
  • IPv4残り2.8%、あと93日 | ネット | マイコミジャーナル

    Internet Protocol version 4 IANAは11月30日(米国時間)、IPv4のブロックアドレスを新たに4つ割り当てたことを発表。これでIANAにプールされている残りのブロック数は7つ。IPv4の全アドレス空間の2.8%ほどとなった。最後の5ブロックは自動的にAfriNIC、APNIC、ARIN、LACNIC、RIPE NCCに割り当てられるとみられている。今回割り当てられたブロックは次のとおり。 005/8 RIPE NCC 037/8 RIPE NCC 023/8 ARIN 100/8 ARIN IPv4のプール枯渇を予測しているIPv4 Address Reportは、2日現在の推測でIANAのプールが枯渇する日を2011年3月5日、RIRのプールが枯渇するのを2011年12月6日と見積もっている。11月16日の時点での予測とそれほど変わらない。来年の3月にはI

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
    後100日を切ったそうです。
  • 【コラム】GUIユーザーのためのPowerShell入門 (1) コマンドを実行してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Server 2008 R2で初めてのメジャーバージョンアップを遂げたCUIツール「Windows PowerShell」(以下、PowerShell)。新版(PowerShell 2.0)では、コマンドの数が大幅に増やされ、マイクロソフト製GUI管理ツールからも呼び出されるほど、利便性が高まっています。 とは言え、GUIツールによる管理が主流であるWindowsプラットフォームの管理者の皆さんは、PowerShellに対してそれほど馴染みがないはず。これでは、せっかく追加された便利なコマンドも役立てることはできません。 そこで、連載では、PowerShellの使い方について基的から紹介していきます。 Windows PowerShellとは WindowsのコマンドプロンプトはUNIX系OSの環境に比べると貧弱なものです。特にバッチコマンドはスクリプトと呼ぶには原始的

  • GUIユーザーのためのPowerShell入門 | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』、劇場来場者特典が決定 [01:39 1/22]  野中藍ライブツアー「AIPON BEST BOUT 2010」、横浜BLITZでの追加公演決定 [01:17 1/22]  PSP『アイドルマスターSP』、「オーバーマスター」の配信がスタート [01:00 1/22]  PSP『ゴッドイーター』、体験版が130万DL突破! 製品版への進化をチェック [00:47 1/22]  【インタビュー】TVアニメ『おおかみかくし』、小林ゆうと藤田咲が語る「嫦娥町」の魅力 [00:30 1/22]  旅行券100万円分が当たる! - ANA「旅作」40万人突破キャンペーン [00:12 1/22]  【レポート】CES 2010 - シャープ、RGBY4色表示の液晶ディスプレイを展示 [00:10 1/22]  【レポート】サッカー

  • Googleが開発したJavaデバッグを簡単にする新技術「cofoja」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language Googleの20%プロジェクトからJava向けの新しい技術「cofoja (Contracts for Java)」が公開された。既存の実装に大きく手を加えることなく、デバッグをより簡単にしてくれる効果が期待できる。バグは些細なコードが起こすものだったりするが、それを追跡して発見するのは時に困難を極める。これは問題が発生した箇所と、実際にバグがある箇所が大きく離れていることが理由になっていることもある。問題発生箇所とバグ発生箇所を近くにまとめることができれば、それだけバグ発見も取り組みやすくなる。 cofojaはこれを簡単に実現するための技術。インタフェースに制約表現を追加可能にするところがポイントとなっており、クラスの実装に手を加えなくてもインタフェースに制約表記を追加することで実行時にチェックできるようになる。ブログに掲載されている

  • 無料ラベル印刷ソフト「ラベル屋さんHOME」に"節電ポスター"テンプレート | パソコン | マイコミジャーナル

    ラベルシールなどを取り扱うエーワンは、同社が無料で公開しているラベル印刷ソフト「ラベル屋さんHOME」に"節電"テンプレートを追加した。「ラベル屋さんHOME」はWebサイトからダウンロードできる。 ラベル屋さんHOME ギャラリー 同ソフトは、テンプレートを使ってCD/DVDのラベルや様々なカードを簡単に作ることができる。公開されているテンプレートデザインを取り込んで、文字や画像を配置するだけの操作で簡単に目的の制作物を仕上げられる。 同社では、Webサイト上で数多くのテンプレートを公開しているが、今回は「節電営業中」や「電気を大切に」など、"節電"をテーマにしており、節電をしながら営業している店舗や公共施設での節電喚起として使えるとしている。 「ラベル屋さんHOME」起動UI

    rossi_496
    rossi_496 2011/06/25
    メモ:無料ラベル印刷ソフト「ラベル屋さんHOME」に"節電ポスター"テンプレート
  • 1