タグ

ブックマーク / gigazine.net (18)

  • 1億円貯める速度をチートコードで競うとプログラミングが自然と身につく「働クリッカー」

    資格を取ったりアフィリエイトブログをしたりプログラムスキルを鍛えたりと、自分に「投資」しながら総資産をひたすら多くするゲーム「働クリッカー」は、単なるCookie Clicker(クッキークリッカー)ではなく、自分でチートコードをプログラムすることでいかに巧みに「ズル」をして最速で資産を1億円に増やすかを競うゲームです。ズルをするうちにプログラミングを学べるという教育ゲームとはどのようなものか、さっそくプレイしてみました。 働クリッカー - zeny.io http://zeny.io/products/working-clicker/ まずは上記ページから、システムに合ったファイルをダウンロードします。今回はWindows 7(64bit版)で使うので、「Win64版をダウンロード」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルを「Explzh」などを使って解凍して、フォルダの中にある「

    1億円貯める速度をチートコードで競うとプログラミングが自然と身につく「働クリッカー」
    rosylilly
    rosylilly 2016/02/10
    GIGAZINE に載った!やったね / 1億円貯める速度をチートコードで競うとプログラミングが自然と身につく「働クリッカー」 - GIGAZINE
  • 24時間でウイスキーを3年熟成させる「Whiskey Elements」を実際に使って飲み比べてみた

    ウイスキーは同じ銘柄でも「12年」「30年」など、年数によって味わいが異なります。これはウイスキー樽に入れて保存することで、木材の成分や、空気からの酸化による「熟成」が進むため。元は無色透明の「ニューポット」と言われる出来たてのウイスキーが、琥珀色に変化したり、複雑な味わいを増していったりするわけですが、そんなウイスキーをたった24時間で3年分も熟成させられるのが「Whiskey Elements」。Kickstarterで製品化されたものが編集部に到着したため、実際にウイスキーに入れてみて、どんな変化が起こるのか試してみました。 Time and Oak Whiskey Elements | Enjoy Whiskey Your Way http://timeandoak.com/ 「Whiskey Elements」が到着。今回は78ドル(約9200円)を出資したので、Whiskey

    24時間でウイスキーを3年熟成させる「Whiskey Elements」を実際に使って飲み比べてみた
    rosylilly
    rosylilly 2015/01/24
    面白いな
  • 2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」

    1枚の原画を変形することで2Dのイラストを立体的に表現できるようになるのが「Live2D Euclid」です。井上雄彦氏のバガボンドなど、これまで3D技術で立体化させるのが困難だった墨絵タッチの作品でも原画の表現そのままに立体化できるようになっており、「イラストを3Dモデルで立体化させたら微妙にかわいくなくなる」という事態が起きない革新的な技術になっています。 Live2D Euclidの開発を発表 | Live2D http://www.live2d.com/news/euclid_development Live2D Euclidがどんな感じで動くのかは以下のムービーから確認可能です。 2Dイラストを立体的に360度動かせる映像技術「Live2D Euclid」を開発 - YouTube 2Dイラストを3D空間上で立体的に動かすことができる技術を開発しているのが、株式会社Live2D。

    2次元キャラを2Dのまま3D空間上で立体的に360度動かせる「Live2D Euclid」
    rosylilly
    rosylilly 2015/01/12
    うおーすげーーーー
  • 「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?

    By Steven Martin 「blinkタグ」とはテキストを点滅させる効果を持つHTMLコマンドの1つで、多くの人々に最も嫌われるタグの1つとして知られています。Netscape Navigator 2.0に独自に実装されていたものですが、IEはもともとサポートしておらず、2013年にFifefoxがblinkタグのサポート廃止したこともあり、近頃は見かけることもなくなっています。そんなBlinkタグの発明者自らが、「なぜblinkタグを開発したのか?」というおもしろおかしな開発秘話を語っています。 the origin of the tag - www http://www.montulli.org/theoriginofthe%3Cblink%3Etag 1994年当時、ルーさんはNetscapeを設立したエンジニアの1人であり、現在のポピュラーなブラウザの先駆けとなったテキスト

    「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?
    rosylilly
    rosylilly 2014/05/27
    『なんてやつだ』と思ったけど、もし酒飲みながら『文字チカチカさせたら絶対面白いよな』って振られたら、確かに夜通しでコード書いてもおかしくない
  • 数千人が同時プレイ可能な「ポケモン」で何千人ものプレイヤーが力を合わせてプレイ中、マチスと死闘を演じる

    ポケモンシリーズの初代に当たる「ポケットモンスター 赤」を一度に数千人が同時プレイ可能な仕様に改造した「TwitchPlaysPokemon」がライブ配信サイトのTwitch.tvで公開されており、もうカオスであるとしか言いようのない様相を呈しています。 TwitchPlaysPokemon - Twitch http://www.twitch.tv/twitchplayspokemon 何千人ものプレイヤーがポケットモンスター 赤を同時にプレイしている様子は下記のムービーから確認できます。 何千人ものプレイヤーが「ポケットモンスター 赤」をプレイしている様子 - YouTube 画面右側に表示されているのがチャットボックスで、ここに「down」「a」「start」などのコマンドを入力するとエミュレーターが変換して画面内の主人公を操作できる仕組みです。しかしながら、何千人ものプレイヤーが恐

    数千人が同時プレイ可能な「ポケモン」で何千人ものプレイヤーが力を合わせてプレイ中、マチスと死闘を演じる
    rosylilly
    rosylilly 2014/02/19
    このあとめちゃくちゃうろうろした
  • 透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩

    攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて実際に走行している様子などが公開されています。 Invisible Mercedes - YouTube ここにいるのですが、よく見えません なんという光学迷彩 完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います たくさん用意して表面にぺたぺた このような感じでびっしり取り付けます 隙間なく埋めていく感じ こうなります 反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着 これが向こう側の景色を撮影するわけです そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み 何もしないままだと真っ黒 ぴかー 反対側の景色が投影されています

    透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩
    rosylilly
    rosylilly 2012/03/05
    これ面白いなぁ
  • スバル×GAINAXのオリジナルアニメ「放課後のプレアデス」、YouTubeで全4話の配信を開始

    自動車メーカーのスバルとアニメーション制作会社のガイナックスによるアニメプロジェクト「SUBARU × GAINAX Animation Project」の第1弾作品「放課後のプレアデス」が配信開始となりました。 作品は全4話、トータルで25分。YouTubeでの配信なので、ちょっとした時間に見る事ができるようになっています。 詳細は以下から。 SUBARU × GAINAX Animation Project http://sbr-gx.jp/ YouTube - 放課後のプレアデス 第1夜 YouTube - 放課後のプレアデス 第2夜 YouTube - 放課後のプレアデス 第3夜 YouTube - 放課後のプレアデス 第4夜 YouTubeでこうして新作アニメが公開されるというのはなかなか画期的。このような試みがどんどん広がると、アニメの地方格差もなくなって、全国のアニメファンが

    スバル×GAINAXのオリジナルアニメ「放課後のプレアデス」、YouTubeで全4話の配信を開始
    rosylilly
    rosylilly 2011/02/01
    文句なしに面白かった
  • Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷 - GIGAZINE

    Twitterなどの各種ソーシャルメディアの普及によって、テレビに出る芸能人のような人でなくても、ある意味「有名人」になれる機会がネット上では増えたわけですが、あまりにも有名になりすぎた社員を抱えているとその企業にとって当然ですがメリットだけではなくデメリットも発生します。それは今までの「企業の名前」という看板、つまり企業としてのブランドをコントロールするだけではなく、「企業の社員」についてもそのブランド力を上手くマネジメントする必要性がある、ということを意味しており、一種の「タレント」を抱えていることと同義になります。 というわけで、今後避けることができないであろう、ソーシャルメディア上で影響力を誇る「ネット上の有名人」となっている社員をうまく取り扱う方法の詳細は以下から。 ※以下、Dealing With Employees Who Are Social Media Celebri

    rosylilly
    rosylilly 2010/08/05
    つまりどういうことかというと、脅迫・監禁などの手段によって会社にクビをつないでおくということが重要ということです。いいですね。
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    rosylilly
    rosylilly 2010/08/02
    疲れてるのかしらんけど、記事タイトルが誤字。『記者・編集』じゃなくて『自殺志願者・ボランティア』
  • 自動的にキズを修復するというとんでもない仕様のAudi A9のコンセプトデザイン

    大事な愛車のボディーにキズが入ってしまって悲しい思いをしたことがある人もいると思いますが、多少のキズであれば自動的に修復してしまうという画期的な車のコンセプトを考案した人がいるそうです。 当に実現できるのか疑問に感じるものの、アイデアとしては面白い内容になっています。 詳細は以下より。 Audi A9 | Concept Cars これが自動的にキズを修復する機能を持つというコンセプトのAudi A9。フロントガラスと天井が一緒になっており、未知のナノテクノロジーによって作られた自動修復機能がついているそうです。「スクラッチリペア機能」というキズを自己修復するパソコンがありましたが、未知のナノテクノロジーという文言から、かなり革新的な技術なのではないかと推測できます。 フロントガラス部分はボタン一つで色と透明度を変えられるとのこと。 後ろはこんな感じ。ボディーの両サイドの方がすり傷などが

    自動的にキズを修復するというとんでもない仕様のAudi A9のコンセプトデザイン
    rosylilly
    rosylilly 2010/05/19
    自動修復機能……胸が熱くなるな……
  • ジャイロ回転パンツやほうきに乗った魔法少女など、飛ばなさそうなのに本当に飛んでしまう意外な形の飛行物体たち in 空フェス!

    3月6日におこなわれた「空フェス!」は「『空を飛ぶもの』にあこがれる人たちが、自作飛行機を飛ばし、空について語り合うイベント」ということで、空を飛べるものならなんでもアリ、という間口の広いイベントでした。中には「この形で飛べるの!?」といった意外なものや「その発想はなかったわ……」というユニークなコンセプトをもった機体も多く展示されていました。 詳細は以下。 空フェス!オフィシャルサイト 「ぶどう茶」氏の「飛行リング」。筒のふちを波形にして、反対側のふちにテーピングをした物体。これだけで「飛ぶもの」になってしまうらしい。 デモ飛行。ただの紙の固まりを投げた時のような空気抵抗を感じるふんわりとした動きではなく、ジャイロ回転によって不思議なほどにすーっと伸びるように飛んで行きます。 YouTube - ぶどう茶氏の「飛行リング」in 空フェス! 「Xジャイロ」という名前で市販されてもいますが、

    ジャイロ回転パンツやほうきに乗った魔法少女など、飛ばなさそうなのに本当に飛んでしまう意外な形の飛行物体たち in 空フェス!
    rosylilly
    rosylilly 2010/03/08
  • 立体物を高精度でスキャン可能なポータブルの非接触型スキャナ「OptiNum Color」で立体物をスキャンする動画

    立体物をスキャンしようとすると、印刷物をスキャンするのとは違って幅、高さ、奥行きの3要素をスキャンしなくてはならないため、どうしても機材が大型化してしまいます。しかし、これをポータブルでかなり手軽に、しかも高精度で実現したスキャナが登場しました。それがこの「OptiNum Color」。約2kgと片手で持てる程度の重さながら、かなり簡単に立体物のスキャンを実現しています。 SIGGRAPH ASIA 2009のクレッセントブースにその実物が置いてあったので、どんな感じでスキャンするのか実演してもらいました。 Noomeo | クレッセント CRESCENT http://backup.crescentinc.co.jp/noomeo まずは実際にスキャンしている様子から。 高精度のポータブル3Dスキャナ「OptiNum Color」スキャン風景 その1 - YouTube 紙コップがその凹

    立体物を高精度でスキャン可能なポータブルの非接触型スキャナ「OptiNum Color」で立体物をスキャンする動画
    rosylilly
    rosylilly 2009/12/18
    good
  • 日給は5万円+貢ぎ物、「王様」になってくれる人が募集される

    「王様」というと、王冠をかぶってガウンをまとった立派な身なりの人物を想像しますが、なんと「あなたを一夜にして『王様』にします」というキャッチフレーズで、「王様」になってくれる人が募集されていることが明らかになりました。 見事王様に即位した人には1日あたり5万円のほか、その他もろもろの貢物が支給されるとのこと。 詳細は以下から。 株式会社マックス 08889166 /アルバイト探しはフロム・エー ナビ この求人広告によると、9月3日~6日の4日間にかけて、王様に即位してくれる人が募集されているそうです。 これは販売不振に悩むスタッフが公式ブログで「まだ死にたくない、、、」という悲痛な訴えを行ったことで話題となったマーベラスエンターテイメントのWii向け最新ソフト「王様物語」のプレス向け発表会で「王様」としてPRしてくれる人材を募集しているもので、待遇は日給5万円に加えて、その他もろもろの貢ぎ

    日給は5万円+貢ぎ物、「王様」になってくれる人が募集される
  • よく使われる危険なパスワードトップ500

    セキュリティを強化するために使用されるパスワードですが、面倒くさいからとか覚えられないからといって安易なものを使ってしまうとあまり意味がありません。多くの人が思い浮かべる使われやすいパスワード500個が紹介されているので、自分の使っているものと同じものがないかチェックしてみてください。 詳細は以下から。 What’s My Pass? >> The Top 500 Worst Passwords of All Time よく使われるパスワードトップ500。 50人に1人はトップ20のうちのどれかのパスワードを使用しているそうです。「1234」といった簡単な数字の羅列や「qwerty」などのキーボードを横に順番に押しただけのもの、「password」といったそのままの単純なものが上位に多くありますが、「porsche」や「ferrari」といった自動車の名前や「starwars」「matri

    よく使われる危険なパスワードトップ500
    rosylilly
    rosylilly 2009/01/06
    名詞や単純なもの、一見複雑に見えても使用しない方がいいものなど。
  • 魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE

    個人的なウェブサイト作成や仕事としてウェブサイトを作成している人だけでなく、何かのサイトを発注して作ってもらう際などにこういうのを知っておくと、かなりはっきりと具体的なイメージを相手に伝えやすくなるので、スムーズにコミュニケーションできるはずです。あるいはクライアントにこれらのリソースの存在を認知してもらうことで、話が進めやすくなるかもしれません。 というわけで、魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な無料の各種スクリプトは以下から。 Woork: Useful resources and tutorials for developing stunning web sites 1. ModalBox http://www.wildbit.com/labs/modalbox/ Web2.0スタイルのダイアログボックスなどを表示させることができます。Mac OS Xのダイアログボ

    魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
    rosylilly
    rosylilly 2008/10/24
    タイトルそのまんま。
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • Linuxの各種コマンドのチートシート

    UnixやLinuxには山ほどコマンドがあるわけですが、それらすべてを覚えるのは至難の業。そのため、よく使うコマンド以外はあんまり詳しく覚えていないわけですが、そういう場合にちらっと見て「ああこれこれ」といった感じでわかるようにできるのがカンニングシートみたいなこのチートシート。Linux初心者から初級者、中級者に至るまで幅広くオススメです。 ダウンロードは以下から。 FOSSwire >> Unix/Linux Command Cheat Sheet クリエイティブ・コモンズライセンスで配布されているPDFファイルなので、印刷して手元に置いておけば結構便利かも。リファレンスブックほどのものはいらないが……という人に最適です。

    Linuxの各種コマンドのチートシート
  • 日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE

    ~目次~ ■ブルーオーシャンなんてどこにもない ■それはロングテールではなくてただのニッチ市場 ■その会社は何年続くのか ■お前が死ねばその会社は終わる ■代表取締役とCEOと社長は違う ■足し算と引き算ができるかできないか ■ロジックが正しくても利益は出ない ■世の中には会社がたくさんあるという現実 ■挫折から立ち直る方法は挫折することでしか得られない ■あなたが起業するために必要なモノ 以前にインタビュー記事を掲載した「ビジネスプランコンテストSEEKS」、これには実際にGIGAZINEも審査員として参加し、全部で12チームの出したプランを見ていったわけです。で、終了後に交流会があったりと、いろいろな起業を志望する人と交流ができたわけです。 その中で感じたことを以下、まとめていきます。ホリエモンによっておそらく格的に火がついたというか、注目されてきた就職以外の「起業」という選択につい

    日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE
  • 1