タグ

Railsとアプリケーションに関するrota_sanのブックマーク (4)

  • ASCIIcasts - “Episode 302 - インプレイス編集”

    上の画面は、あるRailsアプリケーションのユーザプロファイルのページです。ページの一番下に「Edit Profile(プロファイルを編集する)」のリンクがあり、このリンクをクリックすると詳細情報を編集できるページに切り替わります。 このような独立した編集ページを使う代わりに、ユーザがプロファイルページ上でフィールドをクリックしたら直接その場所で編集できるようにしたいと思います。クリックによってフィールドが編集可能に変わり、Enterキーを押すかTabでフィールドを移動したら変更をデータベースに保存します。 Best In Place アプリケーションにインライン編集機能を追加するためのRailsプラグインはいくつかあり、The Ruby Toolboxにそれらをまとめたリストがあります。いずれも一見の価値がありますが、今回はBest In Placeを使用します。Best In Plac

  • RailsのテストフレームワークRSpecの基礎知識

    実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ格Webプログラミング 顧客管理システムの構築を体験しながら、Railsアプリケーション開発のノウハウを習得! この記事は、書籍『実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ格Webプログラミング』の内容を、Think IT向けに特別にオンラインで公開しているものです。詳しくは記事末尾の書籍紹介欄をご覧ください。 記事では、テストフレームワークとしてRSpecを採用します。RSpecをうまく活用すると、簡潔で読みやすいテストコードを書くことができ、Railsアプリケーションの保守性を高めることができます。 しかし、RSpecの用語法や表記法はやや独特で、慣れるまでには時間がかかります。読者の中にはとまどいを覚える方がいらっしゃるかもしれませんが、次章以降を読み進めるうえでの鍵となりますので、是非じっくりと読んで理解してく

    RailsのテストフレームワークRSpecの基礎知識
  • Railsアプリつくった - ✘╹◡╹✘

    最近APIサーバ用途でRailsアプリを1個つくったので振り返る。 概要 接続元はiOSやAndroidアプリとか、Webブラウザとか、別のWebアプリケーションとか。1ホストあたり秒間数百リクエスト、平均応答時間10msぐらい。Rails 4.1.0.rc2、Unicorn、Nginxを使ってる。正直Railsは全部入りで重いイメージがあったので何となく平均50ms以内程度であれば良いところだろうと思ってたけど、意外と速い。多分そもそもサーバの性能が良いんだと思う。実装時に気を付けたことは普段の開発と特に変わりない。いつもは大勢でワイワイ開発するものに少し手を加えるということが多いんだけど、今回は珍しく自分一人でつくったから目が行き届いてたのかもしれない。DBへの問合せの効率に気を配るとか、Rubyでの処理の無駄を省くとか、アプリケーションのプロセスに無駄なコードを読み込ませないとか、計

    Railsアプリつくった - ✘╹◡╹✘
  • Apache Passengerの設定項目について調べた - HK's Weblog

    PassengerはRailsを動かす事ができるアプリケーションサーバである。 Apache版の設定項目について調べたので自分用の備忘録として残しておく。 バージョン Passenger-4.0.37 http://www.modrails.com/documentation/Users%20guide%20Apache.html Configuring Phusion Passenger PassengerRoot http://www.modrails.com/documentation/Users%20guide%20Apache.html#_passengerroot_lt_directory_gt apacheのpassengerモジュールの置いてあるディレクトリを指定する。 普通はインストーラを実行した時に表示されるのでそれを使えばよい。rubyのインストール場所をかえた場合な

    Apache Passengerの設定項目について調べた - HK's Weblog
  • 1