2025年5月23日のブックマーク (1件)

  • 「米国は同調圧力で『昆虫少年』みたいな子の肩身が狭く、むしろ日本より多様性が無い」という話

    インポスター @inpostarrr ベイカー街の亡霊は好きな映画なんですが一つだけ気になる点があって、ヒロキくんのAIが日教育は欧米と違い個性を認めない、と言われてたんですが2002年当時も別に米国の教育現場でも天才系の居場所は別になかったですね。寧ろ米国の教育現場がより同調圧力が強く理系の肩身は狭かった。 pic.x.com/cVgBdq45ou x.com/inpostarrr/sta… 2025-05-20 16:52:38 インポスター @inpostarrr 近年まで米国にいましたが、観察する限り皮肉にも米国より同調圧力が強いと思われる今の日の子供達がより顔がイキイキしてるんですよね。 昆虫採集や歴史研究等、スポーツ以外のニッチな分野を極めても周りから虐められない。制服や髪型等外見的には同質でも、中身は日の方がより多様性がある。 x.com/inpostarrr/sta

    「米国は同調圧力で『昆虫少年』みたいな子の肩身が狭く、むしろ日本より多様性が無い」という話
    rotting_corpse
    rotting_corpse 2025/05/23
    コロンバイン高校の事件でも、相手に運動部か確認しながら銃撃ってたみたいだし、日本のオタクよりナードの抱える怨嗟ってえらい事になってそう