タグ

2012年8月2日のブックマーク (10件)

  • Git - Book (日本語訳)

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

  • git - 簡単ガイド

    アッド & コミット 変更されたファイルを選択します。 git add <filename> git add * を実行するとIndexに追加されます。 これは基的な作業の一つです。 変更を実際に適用するには git commit -m "Commit message" を実行します。 変更がHEADに入りましたが、 リモートリポジトリには未だ入っていません。 変更のプッシュ この時点で、変更がローカルリポジトリのHEADに適用されました。この変更をリモートリポジトリに適用するには git push origin master を実行し、masterの代わりに適用のブランチ名を入れます。 もし既存リポジトリをクローンせずに使用した場合 git remote add origin <server> を実行すると、リモートリポジトリを登録する事が可能です。 これで変更を特定なリモートリポジト

  • フレームワークで語るMVCの話 : PHP Advent Calendar #19 - basuke の日記

    この記事はPHP Advent Calendarの19日目の記事です。 プログラマ10人集まれば、誰かMVCうんちく語るのが常。みんな大好きMVCの話です。僕は今年でPHPプログラマとして10年が経過しました。この節目の年に、これまで触ってきたフレームワークを振り返り、徹底的な個人的主観でMVCについて語っていきたい思います。忘年会シーズンでお疲れの皆様、ご安心ください。コード・ゼロでお届けします。 いろんな言語のいろんなフレームワークを触ってきたつもりですが、Javaはやってなかったんであまり詳しくないです。主にRails以降のフレームワークを見ていきます。 Railsの功績 PHPプログラマとしてRailsの登場で何にびっくりしたかというと、次の三つです。 router ActiveRecord cliと対話型shell ActiveRecordは魔法のように見えましたが、いずれ出ても

    フレームワークで語るMVCの話 : PHP Advent Calendar #19 - basuke の日記
  • どのガチャはセーフなのか? 日本オンラインゲーム協会,「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表 - 気になったネタリンク

    http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120801134/ 全体的な考え方として。 (1)有料ランダムアイテムを、特定の複数種類で組み合わせてアイテムを手に入れるのはダメ。 (2)有料ランダムアイテムとは「有料」と「無料ランダム」の組み合わせすら指す。 (3)有料で買ったアイテムが、ゲーム内でランダムに化ける場合も、結果的に有料ランダムアイテム扱いである。 こんなところか。 (1)はあくまで複数種類なので、同じ種類のアイテムを複数手に入れたらアイテムってのはOK。銀のエンゼルを5枚集めるとプレゼントと同じ。 これは、1個目を手に入れた段階で、そのアイテムがどのくらい出にくいかが分かるため問題ないのだろう。 (絵合わせの問題は、今持っていないアイテムの出にくさがまったく分からないのが問題) (2)の例。 中身が不明ランダムな無料宝箱を、有料鍵で開

    どのガチャはセーフなのか? 日本オンラインゲーム協会,「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表 - 気になったネタリンク
    round_tea
    round_tea 2012/08/02
    やっぱ抜け道だよなこれ。ダメダコリャ
  • どのガチャはセーフなのか? 日本オンラインゲーム協会,「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表

    どのガチャはセーフなのか? 日オンラインゲーム協会,「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表 編集部:aueki 2012年8月1日,日オンラインゲーム協会(JOGA)は,景品表示法などに基づく「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表した。 これは消費者庁の提示した景品表示法に基づく,いわゆる「コンプガチャ」規制に則った運用の基準を示すもので,オンラインゲームで広く行われているガチャシステムによるビジネスモデル作成の基準となるものである。 真に消費者保護という観点からいけば,確率の明示されていない1段めのガチャでさえコンプガチャと同等と思われるのだが,現状では法的に明確に規制されているのはコンプガチャなど「カード合わせ」のケースのみだ。ガイドラインでは,ガチャ自体の存在は許容しつつ,どういうケースでは問題が

    どのガチャはセーフなのか? 日本オンラインゲーム協会,「オンラインゲームにおけるビジネスモデルの企画設計および運用ガイドライン」を発表
  • Git管理の神ツール「Gitolite」なら、ここまでできる!

    「Git」使ってますか? 近年、分散バージョン管理システム「Git」が急速にシェアを伸ばしています。筆者は、チケットシステムやバージョン管理の勉強会などを開催したりしていますが、Gitユーザーがかなり増えてきていると感じます。 しかしながら、そのような勉強会でアンケートを取ってみると、実案件では半分以上の人がSubversionを利用しており、Gitの導入はまだまだ進んでいません。移行コストが掛かったり、プロジェクトマネージャ層への知名度がまだまだ低いというのもありますが、理由の1つとして、ユーザー管理が煩雑であったり、アクセス制御に関する情報が不足しているということもあると思います。 そういうわけで稿では、Gitリポジトリのユーザー管理やアクセス制御を簡単に行う「Gitolite」を紹介します。 なお、稿ではGitの利用方法については紹介しませんので、Git自身の使い方については改め

    Git管理の神ツール「Gitolite」なら、ここまでできる!
  • git初心者向けのTipsなど - os0x.blog

    gitの基的なcommandしか使ってないって人向けのtips集です。 エイリアスの設定 $ git config --global alias.co "checkout" とすると、 ~/.gitconfig に [alias] co = checkout のように追記されます。 このようにgit configを叩いてもいいですし、~/.gitconfigを直接編集しても大丈夫です。 とりあえず、 [alias] co = checkout # checkout長い… st = status -sb # シンプルなstatus pr = pull --rebase # pull するときにmergeコミットを作らない fo = fetch origin ro = rebase origin # branchでfoしてroすればmasterにrebaseできる rc = rebase -

    git初心者向けのTipsなど - os0x.blog
  • GITLAB: Self Hosted Git Management Application

    1. Keep your source code at your server! Your own lite app for projects/repositories hosting on your server. Fast, secure and stable solution based on ruby on rails. 2. Use Git! We use git as version control system for projects 3. Browse source-code, issues, comments. Manage team access to repository

  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書かず、ブランチ戦略とリリース管理についてだけ述べよう。 以下では、

    A successful Git branching model を翻訳しました
  • 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する

    John Wiegleyさんの "Git from the bottom up" を翻訳しました。 元PDFはこちらからダウンロードできます: http://newartisans.com/2008/04/git-from-the-bottom-up/ 元記事のライセンスがクリエイティブコモンズのBY-SAであったため、この翻訳もBY-SAとなります。 ライセンスを守って自由にご利用ください。(詳しくは記事内の最初にも書いてあります) 翻訳ミスの指摘や改善の提案等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮なくどうぞ。 Git をボトムアップから理解する Wed, 2 Dec 2009 by John Wiegley 私が Git を理解しようと調査した時、高級なコマンドの視点から眺めるよりボトムアップ式に理解することが役立った。そしてボトムアップ視点で見る Git

    【翻訳】Gitをボトムアップから理解する