タグ

2016年2月2日のブックマーク (3件)

  • BULKHOMME(バルクオム)とLABシリーズデザインの類似性 - 学生起業家が化粧品業界に殴り込みをかける軌跡

    2016 - 02 - 01 BULKHOMME(バルクオム)とLABシリーズデザインの類似性 男性化粧品作り ウェブマーケティング list Tweet 男性用の化粧品ブランドを作ろうと思ったならば、まうLABシリーズのデザインは必ず勉強する必要がある。 男性用化粧品 の高級ブランド化に成功したのはLABシリーズが筆頭だと思うからだ。 LABシリーズのパッケージを見ているとどうもBULKHOMMEとデザインが類似していることに気が付いた。僕は男性がどのような パッケージデザイン を好むかと勉強したからこの類似性には納得がいくんだ。 まず、 男性はブランド名を大きくだすデザインを好む バーンとパッケージのど真ん中にブランド名を持ってきた方が男性は手に取りやすいというのがデザイン界の通説だ。 これがLABseriesのデザインです。 前面にブランド名が出ています。男性は女性以上にブランドが好

    BULKHOMME(バルクオム)とLABシリーズデザインの類似性 - 学生起業家が化粧品業界に殴り込みをかける軌跡
  • 罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう

    嫌なことを先延ばしにしてしまう癖がひどく、治したいと思っているが治らない。 思えば昔からそうだった。夏休みの宿題はいつもギリギリ。予習復習が嫌で先延ばし、テスト前にまとめて頑張る。成績は低空飛行。早めにやって、わからないところは質問しに行こう、そういうプランは思い描くものの、結局徹夜で勉強するから質問する時間なんてない。大学受験は1年余計にかかった上に第一志望には落ちた。 危機感を覚えたのは就職活動のときだ。ESを書くのがいやで、提出日当日になって書き始める。徹夜の挙句書き上がらず、午前中に別の面接に行ってから、午後の面接の直前まで、移動の電車の中でも、ESを書いていたこともある。宿題が出せないとかそういうレベルではない。ES出せなければ人生変わるかもしれないという重要な書類をきちんと余裕をもって作成できない不甲斐なさ。 さらに問題なのは、先延ばしにしてる間、決して他のことを楽しんでいるわ

    罪悪感に苛まれながらも先延ばしにしてしまう
  • 「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記

    インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日人の宗教観は"be

    「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記