タグ

SNSに関するrouxrilのブックマーク (32)

  • Twitter公式アカウントのつぶやきが6万回リツイート! 姫路市文化センター職員Nさんに聞いた、情報発信の工夫

    文化施設に勤務されているSNSの担当者は、日々どんなことを思って情報発信しているのでしょうか。 アートマネジメント講座「ファンづくりのイロハ」でのトークに先駆けて、今回はTwitterのとあるつぶやきが「いいね88000件」「リツイート62000件」を叩き上げて話題となった、姫路市文化センター職員かつ同センターTwitterアカウント( @himejibunka )の中の人Nさんに、日々どんな工夫をされているのかうかがいました。 ソーシャルメディアの運用に関する質問 ーソーシャルメディアで発信するにあたって、組織内で何か目標とかルールとか決めていますか? とにかく「ファンをつくる」「ホールの存在をアピールする」ことを目標にしております。ホールとしての「ブランド」が確立されているところはともかく、私ども姫路市文化センターは知名度、ブランド力がありませんので、まずは「姫路にはこんなホールがある

    Twitter公式アカウントのつぶやきが6万回リツイート! 姫路市文化センター職員Nさんに聞いた、情報発信の工夫
    rouxril
    rouxril 2018/05/21
  • 高校生には「Twitter派」「インスタ派」の派閥あり

    どのSNSが流行っているのかということは、ビジネスパーソンの関心事だ。高校生の間では、さらに進んでメインで使うSNSで派閥があるという話を聞いたので、ご紹介していきたい。 まず高校生の間には、スマホのOSによる派閥のようなものが存在するという話について見ていこう。 iPhone絶対主義が多数派 スマホを所有する10代女性を対象としたプリキャンティーンズラボの格安スマホに関する調査(2017年7月)によると、「格安SIM/格安スマホを利用しているか」という問に対して、49.1%が「分からない」と回答している。同社の分析によると、10代の子たちは、自分の利用している携帯キャリアもわからない可能性が高いという。 同調査では、92%がスマートフォンの料金は両親が支払っていると答えている。高校生にとって格安SIMやスマホは、自分で利用料金を支払うものではないため興味がないのはある意味当然だ。また、携

    高校生には「Twitter派」「インスタ派」の派閥あり
    rouxril
    rouxril 2017/08/13
  • 10代の半数が「SNOW」を利用、イマドキの若者はモバイル&SNSをどう使っているのか | Web担当者Forum

    ジャストシステムは、同社が運営するマーケティング・リサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」において、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2017年4月度)」の調査結果レポートを公開した。同調査では、次のようなことが明らかになった。 10代の半数が「SNOW」を利用、「Instagram」を上回るライブ動画を最も頻繁に視聴するのは「LINE」10代の情報収集は約7割がSNS、検索エンジンを上回る10代の半数が「SNOW」を利用、「Instagram」を上回る調査対象のうち10代に「現在利用中のSNS」を聞いたところ、最も多かったのは「LINE」(88.0%)で、続いて「YouTube」(81.0%)、「Twitter」(75.0%)の順だった。顔認識スタンプが人気の「SNOW」を現在利用している人の割合は49.0%で、「Instagram」(43.

    10代の半数が「SNOW」を利用、イマドキの若者はモバイル&SNSをどう使っているのか | Web担当者Forum
    rouxril
    rouxril 2017/05/31
  • マストドンについて所感 - mizchi's blog

    鉄は熱いうちに叩け。 表面上はただの Twitter、というかTweetDeck フェデレーションの抽象は一般ユーザーには理解が難しすぎる せめて Yammer ぐらいは倒してほしい フェデレーション(連邦) ユーザーレベルだとTwitterと同じサーバー抽象にみえるが、その上流にサーバーレベルP2Pとでもいうのだろうか、サーバー同士が接続して大きなストリームを形成する。 fshinさんが指摘するように、リモートの削除に難があるが、炎上するような連中はそこまで考えないので、普及するとした場合、それが普及のボトルネックになることはないと考えている。これは善悪でかくあるべしという話ではなく、そうならざるをえないという話。 マストドンに関する現時点での解釈と感想 | F's Garage 中のコード https://github.com/tootsuite/mastodon 読んだ。 Rails

    マストドンについて所感 - mizchi's blog
    rouxril
    rouxril 2017/04/16
  • 「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News
    rouxril
    rouxril 2017/04/16
  • フェイスブックが「自殺防止」に心血注ぐ背景

    「あなたの投稿を読んで、何か悩みを抱えているのではないかと心配している人がいます。サポートが必要な場合は、ご相談ください」――。フェイスブックにログインする際、こんなメッセージが表示されることがあるのをご存じだろうか。 世界に18億人のユーザーを抱えるSNS・フェイスブック。冒頭のメッセージは、同社が自社サービス上で取り組む「自殺防止策」のひとつだ。フェイスブックで利用できるすべての言語への対応を進めており、日語版は昨年6月に提供を開始した。 心配な友達を匿名で「サポート」できる この自殺防止策が発動するきっかけとなるのは、フェイスブック上の友達による“報告”だ。フェイスブック上の投稿には、それぞれ右上に「▽」のボタンがあり、そこから「投稿を報告」という項目を選択できる。

    フェイスブックが「自殺防止」に心血注ぐ背景
    rouxril
    rouxril 2017/01/11
  • MarkeDrive|マーケティングを、ビジネスの推進力に。

    MarkeDriveは、コンテンツマーケティングに関する知識とノウハウを提供し、マーケティングの課題解決を支援するオウンドメディアです。貴社のマーケティング活動の加速をサポートします。

    rouxril
    rouxril 2016/12/22
  • Facebook、Twitter、Instagram。3大SNSのユーザーがよく見ているショッピングサイトは? | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

    Facebook、Twitter、Instagram。3大SNSのユーザーがよく見ているショッピングサイトは? | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ
    rouxril
    rouxril 2016/08/21
  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
    rouxril
    rouxril 2016/08/10
  • 彼らが死体写真をアップするのは、悲しみを共有するためだった(森山たつを(もりぞお)) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東南アジアで友達が増えると、Facebookに自撮りと死体の写真が並ぶようになります。 銅像です 東南アジアの人たちは、Facebookが大好きです。 InstagramもtwitterもPokemon Go!もそっちのけ。インターネット=Facebookくらいの勢いでFacebookにアクセスします。 そんな彼らが一番好きなのが自撮り。 「私はFacebookに写真を載せるために生きてる」と言い切る人がいるくらい、あちこちで自撮りを撮っており、彼らと友達になるとタイムラインが彼らの自撮り写真だらけになります。 ここまでは、(うっとおしいけれど)可愛らしいので許せます。 しかし、もう一つ彼らがよくあげるのは、私たちを不快にさせるもの、 「死体写真」 です。 Facebookに死体写真 彼らは、Facebookに平気で死体の写真を上げます。 道ばたで見かけた交通事故。ニュースで見た事故現場の

    彼らが死体写真をアップするのは、悲しみを共有するためだった(森山たつを(もりぞお)) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rouxril
    rouxril 2016/07/28
  • 勉強が楽しく続くSNS - Studynote(スタディノート)

    勉強で成果を出すには、「勉強の継続」が不可欠です。 Studynoteは、誰でも楽しく勉強が継続できる 新しいソーシャルラーニングサービスです。

    rouxril
    rouxril 2012/03/30
  • 人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた|More Access! More Fun

    先週のブログ 「Facebookとmixiはいまや全く違う土俵のSNSになっていた」 について各方面からいろいろメールとかいただきました。アクセス的にはそれほどたいしたことは無く1日5000人くらいでしたが、基的な反応は「mixiってPCからのアクセスが13%〜しかないんだ。それなのにPCで比較してどうのこうの自体が意味ないじゃん」的なものが多かった。日のFacebookがモバイルからのアクセス比率を公にしていないので「Facebookだっていまやモバイルからが多いんじゃないのか」という意見もありましたが、これはそもそも比較できないのだから仕方ない。個人的にはFacebookは年齢層からみてもPCからが圧倒的に多く、モバイルは補佐的に使われているんじゃないかという気がしますが、真相は分かりません。自分の場合はFacbookのiPhone appだと自分の書いたコメントが消せないのでチェ

    人は何故、いまのmixiに不満を持つのか,考えてみた|More Access! More Fun
    rouxril
    rouxril 2011/11/29
  • 「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

    「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容

    「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方
    rouxril
    rouxril 2011/09/14
  • 【mixi】大型コミュニティ管理人をそろそろ助けて欲しい件

    何度か別の場所では書いてきましたが、いちどブログでもまとめておこうと思い、記事にしてみました。基的には「助けてよ」というスタンスです。長くてすみません。 mixiコミュニティ管理人の現状 突然ですが、最近のmixiにおけるコミュニティの現状をご存じでしょうか。参加者数千人を超えるような大規模なコミュニティでも特に「嗜好」が関係するもの、たとえば僕の管理する「サッカー」だとか、他の例で言えば「阪神」だとかに関するコミュニティなどは、おおむね「トピックは管理人しか作成できない」設定だったり、「参加には管理人の承認が必要」な設定だったりします。はっきり言って、これって参加者からしたら窮屈以上のなにものでもありませんよね。しかし管理人目線で言わせていただくなら、このような設定にせざるを得ないのです。 なぜなら、コミュニティの管理人に与えられた機能・権限は当に「わずか」であり、はっきり言ってコミ

    【mixi】大型コミュニティ管理人をそろそろ助けて欲しい件
    rouxril
    rouxril 2011/03/10
  • ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年6月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2019年1月) 出典検索?: "ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。 ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧(ソーシャル・ネットワーキング・サービスのいちらん)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一覧である。

    rouxril
    rouxril 2011/02/05
  • 津田大介氏、mixiについて思うこと

    津田大介 @tsuda 2004年~2005年の頃、俺は相当mixiが好きだった。今の俺のツイッター好きを100と考えたとき、70くらいの割合ではmixiが好きだった。日記のコメント返しはあんましなかったけど今のツイッターみたいに突発飲みとかmixiで募集したりしてた。楽しかった。 2010-12-13 05:10:54 津田大介 @tsuda 承前)俺がmixiから心が離れたのは明確に2つ理由がある。1つは盛り上がりを見せた時期に負荷対策で最新日記一覧画面でその人の1日分の最新日記だけしか表示させなくなったこと。ツイッターのようにpostが多い人が最新日記一覧を埋めることがなくなったが、あれで日記閲覧の頻度が減った。 2010-12-13 05:15:14

    津田大介氏、mixiについて思うこと
    rouxril
    rouxril 2010/12/13
  • 『iPhoneのアドレスでmixi(ミクシィ)を登録する方法』

    mixiに入りたい!と思って新規登録しようとしたら出来ない。。 今ってミクシィ、携帯のメアドが必要なんですよ なんでも「1人1アカウント」を保持するための登録なんだとか。 しかしこれがiPhoneからだと登録が出来ないんです。 5回くらいやってみたけど確認メールすら届かない。。 で、調べてみたらすごく簡単な方法で登録出来たんです。 一番始めに入れる確認アドレスをPCアドレスではなく xxxxxxx(自分のアドレス)@i.softbank.jp と入力して「同意して登録する」ボタンを押すだけ。 ※@softbank.jpじゃない方ですよ、「i」が付く方です! するとiPhoneに確認メールがやってくるので iPhone上で氏名や生年月日など必要事項を入力 (ちょっとめんどい)して登録すれば終了! 携帯のSMSメアド(@softbank.jp)確認用の項目は出てこず 晴れてミクシィ会員になれま

    『iPhoneのアドレスでmixi(ミクシィ)を登録する方法』
    rouxril
    rouxril 2010/12/09
    iPhoneでmixiってできるんだ・・・
  • mixiがメールアドレス検索を実装したようなので設定を確認しておきましょう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    mixiがメールアドレスから友人を検索できる機能を実装したということをツイッターで知りました。 via: Twitter / ドイル: :【速報】mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ス … 一時期、友人を招待する機能でメールアドレスを入力したら既に登録されてるかどうかが分かるというのはあったと思いますが、最近の仕様はよくわかってません。 ともかく「[mixi] 友人のメールアドレスから探す」のページでメールアドレスを入力して検索すると、検索結果に「プロフィール写真」と「名前」が表示されるようになっています。 自分のプロフィールが検索結果に表示されるかどうかは「[mixi] 検索の公開情報設定」で変更できますが、初期設定では「許可する」になっているため、検索対象になってしまいます。 検索結果には「名前」も表示されるため、もし名を登録していて、誰でも思いつきそうなメールアドレスを使ってい

    mixiがメールアドレス検索を実装したようなので設定を確認しておきましょう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    rouxril
    rouxril 2010/12/06
  • http://sns.hojam.jp/

    rouxril
    rouxril 2010/02/08
  • mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で展開されるソーシャルアプリは、ゲーム性よりもソーシャル性が大事と言われる。しかし、SNSのプラットフォームは既存のオンラインゲーム事業者にとっても魅力的な市場であるようだ。 12月10日に開催された一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催のセミナー「ネットコミュニティがもたらすパラダイムシフト」では、mixiアプリ「ブラウザ三国志 for mixi」の開発を手がけるONE-UP代表取締役の椎葉忠志氏が、オンラインゲーム事業者から見たソーシャルアプリの可能性などについて語った。 椎葉氏はテクモやゲームオンでゲーム開発やサービス運営に携わった経験を持つ。Windows用のオンライン同時多数参加型ロールプレイングゲームMMORPG)「RED STONE」では、月額課金のタイトルにアイテム課金を組み合わせてヒットさせたという。 ブラウザ三国志はAQ

    mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力
    rouxril
    rouxril 2010/01/14