ブックマーク / roxisonin.hatenablog.com (39)

  • 旦那が半フレームのメガネで一日過ごしていた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    朝起きると旦那のメガネがトイレの前で壊れていた。 テンプルという部分らしいです。 次男が朝から旦那のメガネで遊んでいたみたい。 あ~~もう、これで何度目だろう? 長男の時から壊されたものを数えるとメガネは3度目、デジカメも落とされたしやスマホを充電していたらコンセントをぶち抜かれて充電できなくなってきてるし。 そろそろDVDプレーヤーも壊されそうでビクビクしてる。 壊されて買い直すなんてスピード違反で捕まるくらい凹むし無駄なお金なんだよあなぁ。 また節約しなくちゃ…私が働く時間を増やしてもこれじゃ意味ないよね。 お昼ごはんも私は毎日100円ぐらいの予算でお弁当を作って我慢してる。 なのに旦那は毎日外。(お弁当は傷むのでこの時期持っていけません) 子供たちも栄養タップリの保育園の給。 この間、仕事と家庭に疲れたからフラッと初めてすき家に入ったんだけど、牛丼って美味しいんだね。 ビックリし

    旦那が半フレームのメガネで一日過ごしていた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/26
    やっぱりうちの旦那変ですよね…。
  • 何もしたくない休日のランチは手間なし栄養タップリのマグロとアボガド丼! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    仕事が休みの日はご飯を作りたくないです。 朝から掃除、洗濯、子供の耳鼻科。 それからお昼ご飯の用意なんてイヤだ~~(´д`|||) ここは外にする? でも最近休日は外が続いてるんだよなぁ…お財布にも厳しいわ。 ってなわけで今日は簡単ランチに決めました(^^)/ みんな大好きマグロとアボガド丼!!! せっかくなので漬けでべます。 このお醤油すごく美味しいですよ。 節約家のうちでは珍しく、ちょっと良いお醤油を使ってます。なんでもかんでもこのお醤油に頼ってます(^^) 肉じゃがなどの煮物も美味しくできますよ♪ キッコーマン だししょうゆこい色 新品価格 ¥1,110から (2017/8/19 15:00時点) 出かける前にお米を炊飯器にセット! 帰ってきたらホカホカのご飯が待ってます。しあわせ~(ノ´∀`*) マグロの切り身とアボガドを買ってきました。 ほんとはブロックのマグロを買いたかっ

    何もしたくない休日のランチは手間なし栄養タップリのマグロとアボガド丼! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/19
    普通の記事を書いてみました!
  • 安くてもパワー爆発!薬剤師が教える栄養ドリンク選び方!大手4社を飲み比べてみたよ。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    毎日暑いですね。 夏バテを起こしていませんか? 夜までその体力ありますか? 仕事をバリバリ頑張って、休日は寝てばかり。なんてことありませんか? 私は仕事で疲れて帰ってきても、家事や育児が待っているのでなかなか休めません。 そしてお盆に連休になるため、6連勤が続きました。 (有休取らせろっつーの!!) 疲れた時はゆっくり寝るのが一番良いんですが、そうも言ってられない方はぜひぜひ栄養ドリンクを飲みましょう!! 栄養ドリンクはどんな基準で選んでますか? 知名度?値段? 例えばユンケル。店頭価格で、 ユンケル黄帝液は1398円、【第2類医薬品】ユンケル黄帝液 30mL×10 新品価格 ¥2,985から (2017/8/13 22:38時点) ユンケルスターはなんと12、838円!【第2類医薬品】ユンケルスター 50mL 新品価格 ¥1,730から (2017/8/13 22:39時点) ユンケ

    安くてもパワー爆発!薬剤師が教える栄養ドリンク選び方!大手4社を飲み比べてみたよ。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/14
    タウリンは私を救う
  • 年子だと上の子のオムツ替えやトイトレの時って下の子はうんちまみれにならない? - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    またまたうんちについての話になります。 前回のうんち記事 www.yakuzaishi-mama.com 子供が2人いて一番気をつけなければいけない事ってうんちの時ではないだろうか。 上の子がおむつの外れた子なら問題はない。 うちの次男は長男が1歳半の時に産まれたので、それはもう…大変でしたよ、まだまだ現在進行形ですが。 早く2人目が欲しかった。 つわりがとってもとっても酷い私。 つわり記事はこちら www.yakuzaishi-mama.com 長男の育休中に2人目を妊娠したかったので、出産後生理が始まってすぐに不妊外来もしている産婦人科を受診しました。 そのときは2回目の生理中で、血液検査などなどを済ませ、またまた1週間後に受診するように言われました。 だけど 生理中なのになかなか下がらない基礎体温。なにかがおかしい。 もしやと思い妊娠検査薬を試してみると… なんと妊娠中でした! 妊娠

    年子だと上の子のオムツ替えやトイトレの時って下の子はうんちまみれにならない? - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/11
    普通はうんちまみれにならないのか…(´;ω;`)
  • なにかと話題の安いうなぎを美味しくする方法を試してみたら本気で美味しかった - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    2017年夏。 土用の丑の日は7月25日と8月6日だった。 7月25日土用の丑の日 この日私は決めていた。 鰻を絶対に買う!!と。 うちの旦那はうなぎが大好物。こんな時ぐらい、 「夜ご飯はうなぎだよ(はーと)」 とメールしてあげたいじゃない。(やるわけない) 私はうなぎはそれほど好きではないけど、近所に魚屋さんがあったので小さい時からよく高いうなぎをべていた。 それはお皿に盛り付けて電子レンジでチン!とするだけで十分美味しかった。 なのでうなぎはそれが普通だと思っていた。 ある日、母の勤め先の病院長の奥さんが高級な天然うなぎをくれた。 高級天然うなぎ!!! 奥さんはよく、普段べれないような高いものをくれるのでこれもきっと美味しいに違いない。 私はワクワクしてうなぎにかぶりついた。 ん… なにこれ、いつものほうがフワフワで美味しいぞ… ってか骨があって硬くて率直に言うとマズ… そんな感じ

    なにかと話題の安いうなぎを美味しくする方法を試してみたら本気で美味しかった - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/08
    ほんとに美味しかったです(^3^)/
  • 子連れ花火大会~ヒャッハー委員会の夏課題に挑戦!消えたはてなスターを取り戻せ! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    いつも仲良くしていただいている『ヒャッハー委員会』の委員長兼、ぐだぐだわーくすのだっくさんより、花火大会に行くなら記事を書いて画像を載せてみなさいと命令提案されました。 www.gudaguda.work 電車とバスを乗り継いで花火大会に行ってきました。 子供が1歳と2歳なので、お出かけというと車ばかりだったのですが、初めて一緒にバスに乗りました。 花火大会に車で行ったら渋滞で帰れなくなるしね。たくさん人がいるところに1歳と2歳を連れて行って大丈夫なんだろうかと、かなりドキドキでしたが楽しみました! 乗り物大好き2歳の長男。電車は2回目ですがバスは初めてです。 バスの座席に乗れたのが嬉しくて嬉しくてたまらない様子。運賃210円のうちの10円を大切そうに握りしめます。 次男をベビーカーに乗せて行ったので、他の人の迷惑にならないように一番前に乗りました。 10分ほどの短い時間でしたがバスを存分

    子連れ花火大会~ヒャッハー委員会の夏課題に挑戦!消えたはてなスターを取り戻せ! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/08/04
    私にスターをください
  • かーちゃんが勝手に服を買ってくる理由を嫁目線で解説する! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    かーちゃん、こんなダサイ服買ってくんのヤメテよー!! 男子がよく言ってるのを聞くんですが、いやいやいや、それならおまえが自分で買えよ! そう思っていた私が旦那と結婚して、息子をもつ母のような感情が芽生えてきた。かーちゃんが息子の服を勝手に買ってくる理由がわかったから書きたいと思います。 自分の服は自分で買えば? 洗濯物を干すときに気になるんですがうちの旦那の服。特に下着。 これがすごくひどいんですよ。脇汗による黒ズミ、脱ぐときに引っ張って脱ぐからすぐに首周りに穴が開く。 黒ズミはハイターに浸けておくとすぐに白くなるけど、1ヶ月ぐらいするとまた黒くなってくる。 前に義母が遊びに来て、洗濯物を干してくれたとき (も~洗濯物なんてプライベートの塊なんだからほんとに触らないで!) 「ちょっとロキソニンちゃん、旦那くんの服がここもここも穴開いてるじゃない。お裁縫セット貸して?」 って何やら1時間以上

    かーちゃんが勝手に服を買ってくる理由を嫁目線で解説する! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/31
    深い親子愛を書きました。
  • ワーキングマザーの夕食風景。はうんち処理に追われています。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    保育園に迎えに行ってから家に着くのが大体夕方の5時。 それから授乳や手洗いを済ませ、慌てて夕の用意!6時にはべさせたいです。 でもそれを妨害するのが2歳10ヶ月のうんち攻撃! 最近おむつではなく、おまるでうんちができるようになった2歳の長男。 うんちがしたくなると 「おまるでうんちがしたい~」 と自分から言ってくれます。最初はとっても嬉しかったですよ。えぇ、最初は… 夕飯を作り始めて5分後 「おまるでうんちがしたい~」 はいは~い!おまるでうんちね、どうぞ! リビングにおまるを持ってきて用を足してもらいます。 うんちが出たら長男のお尻を拭いて、(おしりの肉をかき分けて*をふきます)うんちをトイレに流し、おまるを洗い自分の手を洗い、長男のパンツとズボンをはかせて手を洗ってあげます。 やべ、10分もロスしちゃったよ、急がないと!! そして5分後。 「おまるでうんちがしたい~」 また?! 一

    ワーキングマザーの夕食風景。はうんち処理に追われています。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/25
    快便は羨ましい
  • 【恐怖体験】直箸 in 義実家 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    君は知っているか 直箸の恐怖を。 直箸というのは良くない事が多い。人の唾液には黄色ブドウ球菌という菌が含まれていて、この毒素は中毒を引き起こす。 ヨーグルトのカップからスプーンを突っ込んでべ残しておくとすぐに傷みやすくなるのはこれのせい。しかも加熱しても毒素はなくならない。 私は家の卓にはお皿ごとに取り箸をつけているし、(そもそも各自のお皿に盛り付けてる)実家でもそういう風にしてべていた。 恐怖が訪れたのは結婚して初めてのお正月。 母から、初めてのお正月はできるだけ義実家にいなさいという言葉を丸呑みにし、3日間居座った迷惑な私たち夫婦。 おせち料理として冷凍のおせちを頼んでもらっていた。 今は宅配でおせちを頼めるのか。実家のおせちしかべたことのない私はどんなおせちが来るんだろうと楽しみにしていた。 一日目 ドンッ 解凍されきっていないシャリシャリのおせち卓に出た。 重箱から皆

    【恐怖体験】直箸 in 義実家 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/15
    食中毒には気をつけるべし
  • 初バザー出店!と思ったら自分の不要品はみんなの不要品だった悲しい話 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    断捨離が流行ってますね。我が家でも小さくなった子供の服や、お下がりなどで頂いたけど趣味の合わなかった綺麗なままの子供服の処分の検討を考えてます。 リサイクルショップで服を売ると絶対に買い取ってもらえるんですが、それが50円だったり10円だったり、はたまたなんと1円だったり! そんな感じで物を売れば売るほど、自分の価値ってこんなものかなとむなしくなってしまうんです。 まぁ、不要品なんだけどね! でもそれだってまだまだ着れるし、ゴミってわけではないし。 メルカリで出品したら買ってくれる人もいるんですけど、手数料、郵送料、手間を考えるとどうも割に合わない。 なので児童館のバザーで子供服を出店することにしました~(^^) 初バザーで胸がおどる!値段も自分の自由に付けていい! もうこんな服着ねーよと今まで場所を取っていた服もお宝に見えてきます。 今までバザーでは買う側で、出店に並んでいる時は素敵に見

    初バザー出店!と思ったら自分の不要品はみんなの不要品だった悲しい話 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/12
    むなしさと恥の初体験。
  • 【画像あり】手足口病で兄弟感染?!~それでも旦那は頼りにならず、母は孤独な闘いだった - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    ※後半に手足口病の画像があります。苦手な方は注意! 手足口病1日め 手足口病2日め 手足口病3日め 手足口病4日め 手足口病5~6日め 最後に 手足口病1日め それは土曜日から始まりました。 旦那が仕事が休みだったので子供たちを見てくれていました。 私が仕事から帰ってくると、私の顔を見るなりかけ寄ってくる1歳の次男。 触ると…熱い。 可哀想、熱があるのに旦那は気づいてあげてなかった(。´Д⊂) ま、まぁ、子供は熱を出してもすぐに下がるしね。 38度台の熱でしたがしばらく様子を見てみました。 でも夜中になっても下がらない。 寝れないようなので座薬を一入れて寝かせました。 手足口病2日め 日曜日。 座薬を入れたときは下がるけど、6時間ほど経つと熱は上がってきます。 もう一座薬を挿入! っと入れたところで手足に赤いポツポツ発見! これは…もしやもしや、手足口病…? ググるとやはり症状がそっく

    【画像あり】手足口病で兄弟感染?!~それでも旦那は頼りにならず、母は孤独な闘いだった - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/06
    全く噛み合わない私と旦那の連携プレー
  • 働くママの失敗談~身なり編 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    www.yakuzaishi-mama.com 前回の記事が少し重かったので今回は軽~く。 実際にあった、働くママの失敗体験談の紹介です。 最初に断っておきますが私の話ではないですよ! ワーキングマザーの朝の時間は大変 子供の身支度はなんとかできても、自分の身支度って子供に邪魔されてなかなかできないものなんです。 いつか私もやらかしそうです。 病院事務A子さんの場合 子供をなんとか保育所まで送り、職場に出勤したA子さん。 「おはようございます」 と挨拶すると同僚たちは、最初はハッと驚いた顔をし、その後顔をそむけクスクスと笑っている… なんで?今日の私、なんか変…? 不思議に思いながら鏡を見ると… なんと眉が片方しか書かれていなかったんですって…(怪談風に) いやそれさ、誰か教えてあげて…!! 目撃した友人は笑いながら私に話してくれたんですが、私もそのうちやらかしそうなので全然笑えませんでし

    働くママの失敗談~身なり編 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/07/01
    みんな意外とやらかしてた笑
  • ワーキングマザーを3ヶ月しました。そろそろ限界がきそうです。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    www.yakuzaishi-mama.com こちらの記事で、今5時間の時短で働いているところを6時間にしたいと書きました。 無事来月の7月から6時間の時短で働くことができそうです。 この記事を書いたときは自分はまだまだ頑張れる!もっとお金を稼がないと! と前向きでした。 でもワーキングマザーになって3ヶ月。心も体も疲れてきてしまいました。 毎日をフル回転で過ごしてます。 こんな調子で来月からこなせるのかな。 スポンサーリンク 疲れた理由ひとつめ 今の薬局は非常にもったいなく運営しているように感じます。 もう少しうまく回せば、もっと利益が出るのに。 そして薬局を引っ張っていく人が誰もいない。 各自が与えられた仕事をなんとなくこなしている。 もったいない!!! 与えられた仕事も大事だけど、みんなが各自の得意分野を攻めていけばもっともっと利益は上がる! そこで最近、面談の時に薬局長に伝えてみ

    ワーキングマザーを3ヶ月しました。そろそろ限界がきそうです。 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/26
    なかなかメンタルやられてるロキソニンです(ToT)
  • 【2017年版】すぐにできる医療費節約術8選!~医療費を減らして国を守ろう! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    病院への受診代、薬代…1割負担や3割負担だとしても高いですよね。 今回はすぐにできる医療費節約術をご紹介します! ジェネリック医薬品にする 診察時間を気にする 時間外加算 休日加算 深夜加算 クリニックなど、規模の小さい町の病院のみが取れる加算。 調剤薬局も加算を取ります。 いきなり大きい病院に行くのは避ける お薬手帳を持って受診する ドラッグストアを上手く活用する 生活習慣を大切にする 医療費控除を受ける セルフメディケーション税制を利用する 最後に薬剤師からのお願い ジェネリック医薬品にする 特別な理由がないならジェネリックに変えましょう。 90日など長期間で処方されている場合は薬代が大幅な節約となります。年々種類もたくさん出てきているので変更できるものはないかドクターや薬剤師さんに相談してください。 診察時間を気にする 病院に行くのに時間を気にしたことはありますか?実は早朝、夜間、年

    【2017年版】すぐにできる医療費節約術8選!~医療費を減らして国を守ろう! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/22
    医療費節約について書きました。
  • 熱中症の人に遭遇した話と予防と対策! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    先日患者さんに薬を渡そうとしたんですが、呼んでも来ない患者さん。 席を立ち上がるのがめんどくさいのかなと思い、座っている近くまで薬を渡しに行きました。 呼んでも返事も反応もない。 寝ているのか、薬を出すのが遅くなったから怒ってる…? こういう場合どうしたらいいんだろう。と迷っていると… あっ、目が開いた…。 でも何度呼んでも全然返事が返ってこない。 どうしようかな。 他の患者さんも待ってるし、またお声掛けくださいと言って、先に他の患者さんの薬を渡す…? おっ。 えっ… すごい汗…!!! 目もなんかうつろでどっかいってる! これは…これはやばいよ!! 「だ、大丈夫ですか?!」 声をかけるも全然反応がない…!!! 「大丈夫ですか?お水飲みますか?」 「大丈夫ですか?熱中症のお水飲みますか?」 そうすると何とか頷く患者さん! OS1を手渡し、少しずつ飲んでもらいました。 冷蔵庫から保冷剤を取り出

    熱中症の人に遭遇した話と予防と対策! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/15
    熱中症にご注意を!
  • 夫の家事に不満を持つ妻の言い分を子供二人、ワーキングマザーのうちの場合で考えてみる - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    旦那が家事をしない問題。 最近新婚のたんたんさんや師匠のむぎさんが記事を書いていたので私も私目線で我が家の家事について書いてみる。 たんたんさん www.tantandaisuki.com むぎさん www.mugilog.com 旦那も家事をね、やろうとしてくれてるんですよ。でもそのやり方がまたひどい。態度も。 なぜそんなやり方で自分も家事をしてるよ!ってなるのか私には分からないんですよ。 以下に紹介します。 旦那の家事の仕方。うちの場合 洗って濡れている鍋にわざわざふたをする 普段片付け、整理整頓を全くしないのになぜかここだけは丁寧!! いやいやいや…!!! 濡れている鍋にふたをしたらさ、なか!中が乾かないでしょうがっ! これ何回も言ってるのになんで鍋を洗ったらいつもわざわざふたをするん? 下やタオルはわざわざ合わせて干す いやいやいや…!!! タオルなんて、ペラペラと風になびかせた

    夫の家事に不満を持つ妻の言い分を子供二人、ワーキングマザーのうちの場合で考えてみる - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/11
    妻も頑張っているので褒めて下さい( ;∀;)
  • 1歳の子供の耳が虫刺されで3倍に腫れた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    後、1歳の次男を見ると何か違和感が…。 耳にオモチャを当てているのかなと思い大して気に止めていなかった。 お風呂の時に違和感の正体に気づいた。 「な、なにこれ~??」 耳がでっかくなっちゃった! ← 知ってる?(マギー審司だよ) 厚さ3倍、大きさ2倍!! 真っ赤でぶよぶよしてる…作り物みたい。 いつものペラペラでふにゃふにゃの可愛い耳はどこにいった? 私の次男をこんな目に合わせたやつ出てこいー!(#`皿´) とにかく病院行こ! でも時刻は夜の8時。結構な時間。落ち着け私は薬剤師。 症状はひどいけどこれはきっとただの虫刺され。病院に行っても薬を出してもらって終わりだわ。 スポンサーリンク 次男は前も虫刺されでひどいことになったので、その時に処方してもらった薬が余ってる。 前に虫刺されで水ぶくれになりました。 軽めのステロイドと抗生物質が入っているリンデロンVG軟膏。これで酷い虫刺されにも

    1歳の子供の耳が虫刺されで3倍に腫れた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    写真だと分かりにくいですが実物は酷かったです。普通慌てますよね?ね?(´・ω・`)
  • 妻がつわりで重症!旦那さん、この辛さ分かって!! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    www.yakuzaishi-mama.com の続きです。 以下はうちの場合の実話です。そこの旦那さん、真似しちゃダメよ。 がつわりで動けないとき、旦那は何をしていたか なんとかべられそうなものも旦那にべられてしまう 代わりに買い物に行ってくれた。それでも… どうしてそんなにトロイの? つわりで吐きたい!そんなときにトイレが汚いなんて! 義両親が泊まりに来るってさ。もう止めて… 体調が回復してきても油断はできない 妊娠中旦那さんにしてほしいこと つわり中なんとかべようと頑張れたもの 重症中 少し回復してから がつわりで動けないとき、旦那は何をしていたか なんとかべられそうなものも旦那にべられてしまう 辛い、苦しい何もべられない…けど何かべなきゃ… 朝目覚めてうっ…となる時が一番辛い。 午前10時から薬局は開店。今までは朝8時半に出発していたけど、起きられないのでギリギリ

    妻がつわりで重症!旦那さん、この辛さ分かって!! - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/04
    旦那には腹立ちますね~笑 書き出したら20記事は即書けるけど需要ないんで止めときます笑
  • 地獄のつわりで入院指示。それでも仕事を休めなかった女性管理職の話 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    「ロキソニンちゃん子供はまだ?」 これ聞かれるのがすごく嫌。 結婚前は結婚はまだ? 結婚したら子供はまだ? 性の話はタブーとされている世の中で、結婚した途端ズバズバとプライベートに踏み込んでくる既婚アラフォー女性。 私は念願の管理職の薬局長となりバリバリ仕事をしていたし、旦那も忙しくて結婚しても子供を作る時間なんて全くなく、家に帰ったらお互い寝るだけの生活が続いていた。 …というのは表向きの話。 超草の旦那とは付き合っているときからセックスレス。 それでも結婚したら自然と夫婦生活を送るようになると思っていた。 が、一向にセックスレスが解消される日は来なかった。 職場の先輩たちからの好奇の目、義両親から孫の催促、挙げ句義祖母から子供は腹にもいないのかと聞かれ、いないと答えると上から下まで汚いものを見るかのように私に軽蔑の眼差しを向けながら、 「私(義祖母)が赤ちゃんを抱きたいのになぜ作らな

    地獄のつわりで入院指示。それでも仕事を休めなかった女性管理職の話 - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/01
    やはりこれはひどい話なんですね。安心しました( ;∀;)
  • 岐阜県大津谷公園へ川遊びに行ってきました - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    まだ5月なのに毎日すごく暑いですね。 我が家は1歳、2歳の子供を連れて川遊びに行ってきました。 川遊びはまだ危険かなと思っていたんですが、とても浅い所で1歳の次男でも安心して遊べました。 場所は岐阜県大津谷公園。 お昼頃の到着でしたが周りに飲店は見当たらず、ただ一つポツンとあったスーパーで料の買い出し。 お腹がいっぱいになってから遊びました。 周りからバーベキューのいいにおいがしてきます。 外国の方などがたくさんいて、バーベキューパーティーを楽しんでいました。 お腹が空いていたら肉のにおいにやられていたところです。 気温は30度近くでかなり暑かったですが、水は冷たく足をつけると冷たっ!とびっくりするぐらい。 でもすぐに慣れてとっても気持ちよかったです! キャー 川遊びに必要な物 レジャーシート 子供を着替えさせるのにあると便利です。 水分 O-S1がオススメ!大塚製薬工場 経口補水液

    岐阜県大津谷公園へ川遊びに行ってきました - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/05/30
    川遊び、楽しいけど注意してください~