タグ

英語に関するroyfaceのブックマーク (7)

  • 今井むつみ 言語習得に見る知性の本質|社会|中央公論.jp

    ユーザーが問いかけた質問に対してほぼ的確な答えを生成できる対話型AIChatGPTが話題だ。人間の使うことばとは何が違うのか。どう使いこなせばいいのか。オノマトペや「記号接地」をキーワードに、今井むつみ慶應義塾大学教授が語る。 (『中央公論』2023年7月号より抜粋) 赤ちゃんに易しく外国人に難しいことば ──子どもはことばをいかに覚えるのかを研究する今井さんですが、今回はAI言語学習との比較などを通して、両者の違いについて伺います。まず、最新刊『言語の質』では、日語を話す人はオノマトペを言語習得の足場とするとのことでしたが、どういうことなのでしょうか。 英語は日語のようにオノマトペが体系化されていませんが、だからといって英語が音と意味のつながりが薄い言語というわけではありません。英語には音の感触が織り込まれた動詞が多いんです。例えばtickle(くすぐる)。語感に日語でいう「

    今井むつみ 言語習得に見る知性の本質|社会|中央公論.jp
    royface
    royface 2023/06/21
    英語の参考になると思いたい。
  • https://twitter.com/hirougaya/status/1575082985967058946

    royface
    royface 2022/09/30
    英語の勉強で単語と文法はどっちが優先なのかがいまだにわからん。これが答えなのかも。
  • LOWEというスペルの2選手の発音はラウとロー カタカナ文化が抱える“真実”とのギャップ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    royface
    royface 2021/10/07
    名前ですら大変なのに、色々な用語にななると発音も意味を違ってくる。カタカナ英語にはこまったものです。
  • 高倉健萌え『ブラック・レイン』 - シン・くりごはんが嫌い

    午前十時の映画祭にて『ブラック・レイン』をちょー久々に観た。 いやー改めてすごい映画なんだなと思った。ぶっちゃけ松田優作しか印象に残ってなかったが、彼の存在が“強すぎる”だけであり、他の部分も実はよくできていたんだなということが今回でわかった。 監督は『エイリアン』や『ブレードランナー』の名匠リドリー・スコット。彼の手にかかれば大阪の街もあっという間に『ブレラン』化。濡れた路面にスモーク、さらに巨大な換気扇(というか、なんかプロペラみてーなヤツ)から光が差し込むなど、その独自の映像美学はここでもつらぬかれる。屋台でうどんをすすったり、漢字のネオンが覆いつくすなどファンならばニヤニヤしてしまうこと必至なシーンもある。 昔、観て印象的だった「間違った日感」みたいなものはそこまで気にならず、むしろ監督自身がイングランド出身ということもあって、ハリウッド映画では珍しくアメリカ一辺倒になってない。

    高倉健萌え『ブラック・レイン』 - シン・くりごはんが嫌い
    royface
    royface 2014/04/19
    高倉健の英語の発音が素晴らしい。きれいなジャパニーズイングリッシュなのです。日本人の英語はこの作品の高倉健を見本にすぺきだと思う。
  • 言語を学ぶことについて - 内田樹の研究室

    2002年に文科省はグローバル化する世界を生き抜くためには英語運用能力が必須であるとして、「英語が使える日人」の育成のための戦略構想を発表した。それから10年経った。日の子どもたちの英語運用能力が上がったという話は誰からも聞いたことがない。 大学サイドから見ると、新入生の英語力は年々劣化を続けていることは手に取るようにわかる。進学にも、就職にも、英語力は絶対に必要であると官民あげてうるさくアナウンスされているにもかかわらずその教育成果は上がらない。なぜか。 英語力の必要が喧しく言われるようになってからむしろ英語学力が低下したという事実は一見背理的であるが、考えれば説明がつく。 教科を習得したときの「報償」が学習開始時点であらかじめ開示されているからである。 報償があらかじめ示されると、学習意欲は損なわれる。考えれば当たり前のことである。 「ここまで到達すれば、こんないいことがある」とい

    royface
    royface 2013/04/07
    自分がガキの頃に「最小の学習努力で、高い評価を得る方法」という考え方知ってればよかった。これが正直な感想です。しかしそれでは自分自身のためにならない今はわかる。
  • 自国語を国際共通語に登録することは、国家にとって死活的な戦略的課題-リンガ・フランカのすすめ | 晴耕雨読

    淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 アクセスの多い記事 (平成21年6月14日現在) 日はなぜ負債大国になったか (47309) 日の核兵器製造能力 (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ (27493) 『世界同時大不況』を歓呼の声で迎える人たち (26841) オーストラリア 干ばつで穀物輸入 (26436) 「日の財政は危機的」はガセ (21487) アメリカはいかにして日を滅ぽしたか (17284) 「年金問題」の質 (13294) 国保崩壊 (12459) 「米国の「デフォルト宣言」→新世界通貨体制」 (12396) 今日の世界経済を理解するために (12308)

    royface
    royface 2013/01/07
    Poor English これは素晴らしい考えです。日本人が日本語訛りの英語を喋るのは当然だと思う。それでも理想は映画『ブラック・レイン』(1989年)での高倉健が話す日本語訛り英語です。これが素晴らしかった。
  • ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」

    30分で英語が話せる やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ! バックナンバー一覧 ネイティヴに通じる英語になるために必要とな

    ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」
    royface
    royface 2011/05/17
    これはわかりやすい。出来るかどうかは別だけと・・
  • 1