タグ

2022年8月18日のブックマーク (2件)

  • 【保存版】これが自宅で作れるなんて!プロ考案手作りスイーツ・デザートのレシピ15選|レシピル

    べるとお腹と心が満たされて、気持ちをリフレッシュできる「スイーツ」。そんなスイーツを、いつでも思い立ったときに自分で作ることができたら最高ですよね!でも「スイーツ作りは難しい」といったイメージはありませんか?実は格的なスイーツでも、意外と身近な材料で手軽に作ることができるんですよ。 そこで日は、当メディア「レシピル」のレシピ記事の中から、スイーツ作り初心者でも簡単にチャレンジできるものを中心に全15品のレシピをご紹介します。この記事が、スイーツ作りに挑戦してみようと思う方のヒントになれば嬉しいです。それでは、最近スイーツ作りが趣味な筆者(初心者)と一緒に見ていきましょう! 「簡単でもオシャレに見えるスイーツを作ってみたい!」こう思うのはスイーツ作り初心者あるあるではないでしょうか?そこでご紹介するのが「クラフティ」です。 皆さんはこのスイーツの名前を聞いたことがありますか?筆者はケー

    【保存版】これが自宅で作れるなんて!プロ考案手作りスイーツ・デザートのレシピ15選|レシピル
  • 【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+

    手元に置いた携帯電話がひっきりなしに鳴っている。ほとんどが取材依頼だという。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、時の人になった。 引っ張りだこになるのには訳がある。相手に目線を合わせつつ、複雑な事象をわかりやすく説明する力。ロシアにもウクライナにもくみせず、膨大な軍事情報をつないで全体像を描き出す分析力。 「彼は言葉の力で一種の社会現象を起こしている」。そう話すのは、2019年、小泉さんを東大先端科学技術研究センター(先端研)に誘った先端研教授の池内恵さんだ。 「彼が話すと議論が整理されていくんです。いろんな人が投げた球を一つずつ拾い、それに答えつつまとめるという、非常に高度なことをやっている」。だが、人気の理由は、明晰さだけではなさそうだ。ときおり垣間見せるユーモアや、硬軟とりまぜた引き出しの多さ。自ら「軍事オタク」ぶりを見せて、楽しんでいるふしもある。 東京大学先端科学技術研究セ

    【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+