ブックマーク / tabininjin.hateblo.jp (15)

  • 滋賀県『池田牧場』搾りたての牛乳で作る絶品ジェラート、美味しいに決まってる☆☆☆ - 旅の先には福がある

    滋賀県東近江市にある池田牧場直営のジェラート屋ショップ「香想庵」。 自然の中でべるジェラートは格別です。 名神八日市ICより、国道421号を南東へ約8キロ。 山に囲まれた中に見えてきました。 「ジェラート、ジェラート💕 べるぜい。」 古民家風のお店の前は、季節の花で華やか~。 を脱いで入ります。 開店は10時から。 10時15分ぐらいに着いたのに、お客さんが何人かいました。 みなさん、美味しいものはご存知ね。 迷って迷って、○○と○○のダブルにしました。 あなたなら何を選びますか? 私と一緒なら・・・。 イエ~イ😻 ジェラートで乾杯よ(^_-)-☆ 店内はこんな感じ。ギフト用もあるようです。 この花たちの横の席でいただきました。 紫陽花見ごろ。 さて、選んだのは・・・ と、その前に、 近くの紫陽花が可愛かったのでパチリ。 焦らしてごめんね。 ジラートだもん。 あ、ジェラートでした

    滋賀県『池田牧場』搾りたての牛乳で作る絶品ジェラート、美味しいに決まってる☆☆☆ - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/07/14
  • ユーモラスで可愛い?『万治(まんじ)の石仏』 40年の時を越えての再会は感動だあ - 旅の先には福がある

    万治の石仏は、長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮の隣に鎮座しています。 あの有名な岡太郎氏が絶賛したと言われている石仏です。 初めてのところへの旅はワクワクするけれど、 「もう一度行きたい。」と思っていたところへの旅もいいものです。 今回は約40年前に訪れた万治の石仏に参拝に行きました。 正式名は、信濃國一之宮諏訪大社下社春宮。 生命の根源・生活の源を守る神として崇められています。 立派な御影石の鳥居ですね。 境内に入ると、緑がまぶしい多くの大木たち。 神社や寺院のご神木や多くの木からはパワーをもらえるような気がします。 こちらの神社には、樹齢800年のご神木の杉の木がありました。 写真は撮り忘れ。ごめんなさい🙇🙇🙇 周辺には散策コースがあるようです。 「ようこそ、春宮神社へ。」と言っているように見えました。 手を入れたら、パクっと閉じるかも。 いやいや、真実の口じゃないって。 朱塗

    ユーモラスで可愛い?『万治(まんじ)の石仏』 40年の時を越えての再会は感動だあ - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/07/11
  • ポツンと一記事 雨ニモマケズ - 旅の先には福がある

    お休み宣言したときにいただいた「短編でもいいからね。」という温かい言葉に甘えまして、一記事出させていただきます。 強雨にも負けずに咲いています。 見てやってくださいますか? フロックス 鮮やかで綺麗だけれど、一つの花がバラバラと落ちるから切り花にはできません。 ガイラルディア 相変わらず強い。 リアトリス。 今年一気に増えました。 ミソハギとブルーサルビアが咲き乱れ てます。 今年、ジニアにはまってます。 ギボウシの花。地味だけど好き。 地味な旅福だからかなあ。 あ、性格ね。 外見は地味じゃないよ。きっと。 四季咲きのクレマチス。 バッサリ切り戻しをした後、どんどん葉が出て咲きました。 やっぱり一度バッサリって必要なのね。 人生も。 鬼灯 赤くなるのはまだ早いってば。 お休み宣言して1週間。 まだ早いってばと言われそう。 エミータさんの言葉があったから出したくなりました。 エミータさんあり

    ポツンと一記事 雨ニモマケズ - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/07/08
  • 恵那市『岩村城下町』 ここでは優しい時間が流れます。&少しお休みします。 - 旅の先には福がある

    岐阜県恵那市にある岩村通り・城下町は400年の歴史を誇り、重要伝統的建造物群保存地区となっていて、当時の人々の生活の歴史に触れることができる場所です。 岩村城下町は、2018年のNHK朝ドラ「半分、青い。」のロケ地でもあります。 趣きのある家が続く城下町。 遠くに見える山の景色に癒されます。 ふくろう休憩所。 撮影の時の休憩所にもなったのでしょうか? 以前行ったときは、お店の方から出演者のことを いろいろ教えていただきました。 佐藤健君は物静か、永野芽衣ちゃんは明るくていつもニコニコ、 中村雅俊さんはとても気さくだとか。 こちらは、中村雅俊さんのお店(ドラマの中で) 多くの芸能人のサインが飾られていました。 五平、香ばしくて美味しいよ~。 店内は狭いので、常連のお客さんらしい人が運ぶのを手伝っていました。 こういうの、いいですね。 五平を焼くのは、店主らしきおばあさん(失礼)。 とっ

    恵那市『岩村城下町』 ここでは優しい時間が流れます。&少しお休みします。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/29
  • 南欧風の素敵なサービスエリアはどこでしょう? & リリカと初夏の花たち。 - 旅の先には福がある

    ぜひご紹介したいと思う素敵なSAがありました。 ミステリーツアー?ならずミステリーSAでまいります。 新東名はじめ、最近のSAは、驚くほど綺麗なところが多いですね。 その中でも、「これはすごいわ。」というところがありましてね。 行ったことがある方は分かると思いますが、 行ったことがない方は写真やヒントで当ててみてください。 このSAがある市は、とても華やかなイメージがあります。 このSAは、2018年にオープン。〇日最大級のサービスエリアです。 広々~。 窓の形が素敵です。 写真を拡大して、文字を見ないで考えてくださいね~。 こちらは、トイレ前。モダンな椅子やベンチが置いてあります。 このトイレがすんごいの。 何なのこれは?と思わずキョロキョロしてしまいました。 で、スマホスマホと、写真を撮ろうとしたら、 「他のお客さんのご迷惑になりますから、写真撮影はご遠慮ください。」と張り紙。 でし

    南欧風の素敵なサービスエリアはどこでしょう? & リリカと初夏の花たち。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/25
  • 恵那市『岩村城跡』石垣の多さに天晴れと言うしかない。六段壁は必見です。 - 旅の先には福がある

    石垣が立派な城は数々あれど、岩村城跡の石垣の多さには驚きます。 中でも六段壁は圧巻。横綱級の石垣です。 岐阜県恵那市にある岩村城跡は、大和高取城(奈良県)と備中松山城(岡山県)と並ぶ日三大山城の一つです。 出丸近くの駐車場に車を置いていざ! 大好きな石垣を見ながらの城攻めに心拍数上昇。 いや、階段を上がったのが原因やね。 今回の旅は石垣を愛する友人と💕 彼女以外の友人とはコロナでずっとストップ。 この石垣大好き友とだけは旅を強行。 理由は、二人とも石垣中毒のため。 切れると、「い、い、いしがき~。」 と、のたうち回ることになる。 あ、またおバカなこと言った( ;∀;) 埋門(うずみもん) 野面積み・打込ハギ・切込ハギといった3種類の積み方が一度に見られる珍しい場所ですって!!! 珍しいものは見なきゃね。 旅福を見てみます? あ、興味ないって? すんません。 続く石垣に興奮マックス。 旅

    恵那市『岩村城跡』石垣の多さに天晴れと言うしかない。六段壁は必見です。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/24
  • 中津川温泉『ホテル花更紗 』 今回は、座敷オバサンがご案内いたします。 - 旅の先には福がある

    ホテル花更紗は、日百名山「恵那山」麓 大自然に囲まれた「美人の湯」の温泉リゾートホテルでございます。 遠いところをよう来なさった。美しい自然の中でゆっくりなさってね。 座敷わらしならず座敷オバサンがご案内しますね。 ホテル花更紗は、中津川市ICから15分ほど車を走らせると、道路沿いに見えてくるのよ。 山々が見えて、とっても気持ちが良いのよ。 イエ~イ! ってスピードを出し過ぎないでね。 お出迎えの花は、ヤマボウシ。 ハナミズキと似ていますけどね、 ヤマボウシは花びらの先がとがっていて手裏剣みたいな形なのよ。 ハナミズキはまあるいのよ。 ま、ハナミズキはアメリカンヤマボウシとも言うから、姉妹みたいなものかしら。 こちらは、ラウンジ。 今は、コロナでお休み中。 コーヒーメーカーで、お部屋に持って行ってお飲みくださいね。 木のぬくもりが感じられるテーブルや椅子でしょう。 ここには、コロボックル

    中津川温泉『ホテル花更紗 』 今回は、座敷オバサンがご案内いたします。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/23
  • 三重県『なばなの里』 ば~らが咲いてた♪ ば~らが咲いてた♪ 綺麗なば~ら~が~♪  - 旅の先には福がある

    なばなの里シリーズ最終回、薔薇たちの出番です。 春のチューリップに始まって、 四季折々の花々が咲き乱れる花ひろばの様子も見に行きましょう。 イルミネーションのメイン会場へと続く道であります。 右の方に見えるのが広々とした花ひろば。 夏の花が準備中で何もありませんでした。 違う方向に目を向けると、こんな高い木があることに気づきました。 モミの木? どうしても花に目を向けてしまいますが、これからはもっと広い範囲を見てみよう。 人生も近いところばかりでなく、視野を広く持って生きたいね。 左はネモフィラたち。今年は終わりです。ご苦労様。 夏の花は何を植えるのでしょうか? 秋はコスモス畑になります。 ダリアも種類がたくさんあって綺麗ですよ。 ネモフィラのソフトクリームのお味は? さっぱりしていて美味しい^_-)-☆ 薔薇園に入ります。 こんにちは~。 と、優しい色の薔薇のお出迎え。 女の子が、「私、

    三重県『なばなの里』 ば~らが咲いてた♪ ば~らが咲いてた♪ 綺麗なば~ら~が~♪  - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/20
  • 『東大寺』を拝観して思うこと 【歴史の重み】【建築の凄さ】【心に湧いた幸福感】 - 旅の先には福がある

    奈良県奈良市にある華厳宗の大山の寺院。 歴史の重みがずっしりと感じられました。 神社仏閣を参拝するのは好きなんですけれど、 ブログの記事を書くときは何故か緊張いたします。 花の記事は簡単なんですけれどね~。 駐車場から東大寺に向かう道。 古都奈良に来たのを実感。 訪れたのは3月中旬。 もう桜が咲いていました。 こんなところにも鹿さんが散歩していました。 「奈良どすなあ。」は、京都弁? 奈良県はどう言うんでしょう? 見事なシンメトリー。 喧嘩中かしら? お客さんが少ないのでおせんべいをもらえない鹿さんたち。 以前行った時と違って、全然寄ってきませんでした。 広い広い境内です 。 東大寺南大門は、1203年に完成の木造の門。 門の高さは25、46m。大仏殿にふさわしい我が国最大の山門とあります。 (公式ホームページより) 天平創建時の門は平安時代の大風により倒壊。 現在の門は鎌倉時代に再建さ

    『東大寺』を拝観して思うこと 【歴史の重み】【建築の凄さ】【心に湧いた幸福感】 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/18
  • 三重県『なばなの里』 ベゴニアガーデン  1万2千株の花たちの豪華絢爛な共演 - 旅の先には福がある

    約9000㎡の大温室では、色鮮やかな球根ベゴニアやフクシアが咲き誇り、南国を思わせる植物も観られます。 でーんと登場。見事なベゴニアたち。 目の覚めるような原色のベゴニアたちがお行儀よく並んでいました。 思わず「うっわ!」 花びら何枚あるんだ? 花占い、時間かかるねえ。 まぶしいくらいのめっちゃオレンジ!!! 清楚な色やね。旅福みたいやん(^_-)-☆ 可愛い色やね。旅福みたいやん(^_-)-☆ 三角関係かーい? なんて旅福のおバカ! 親子だよ。 華やかだねえ。旅福みたいやん(^_-)-☆ しつこいですって? すんません( 一一) 気を取り直して歩きましょう。 目の前にも綺麗な子がぶらりんこ。 ずらずらずら~り。圧巻のベゴニアたち。 たくさん写真撮ってきたけれど、どの子を載せてあげたらいいのー。 みんな載せたいよー。無理だわね。 違う部屋に入ると、 たくさんのフクシア(ホクシャ)が 咲き誇

    三重県『なばなの里』 ベゴニアガーデン  1万2千株の花たちの豪華絢爛な共演 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/16
  • 岐阜県飛騨路下呂温泉 今宵天空に遊ぶ『しょうげつ』②  一口食べるごとに「わあおっ」美味しすぎるわ!!! - 旅の先には福がある

    5月のお献立『風薫る』 一品一品、感動的な美味しさです。 今回のしょうげつさんでは、夕に興奮いたしました。 その極上の夕を伝えきれるかな~。 老体ならず老頭をフル回転して頑張ります。 少々(かなり?)狂い気味の文章になるかもしれませんがお許しくださいませ。 さてと、旅福パワー注入!!! (のぶたパワー注入の真似ですが、分かります?) エレベーターが開くと、まあ素敵😻 ここはどこ? 夢の入り口? または竜宮城? にこやかな笑顔の魚、 じゃなくてスタッフさんのお出迎えがあって、個室へと案内されます。 個室へと続く出入り口は3つに分かれています。 私たちはこちらから入りました。 おお、やっぱり竜宮城かな? 中に入った時には、こんな感じでセッティングされておりました。 外にはライトアップされたお庭。 私は、そのお庭を背に座りました。 見えるのは主人の顔だけ。 ちぇっと思いましたが、背景がいい

    岐阜県飛騨路下呂温泉 今宵天空に遊ぶ『しょうげつ』②  一口食べるごとに「わあおっ」美味しすぎるわ!!! - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/14
  • 岐阜県飛騨路下呂温泉 今宵天空に遊ぶ『しょうげつ』① 行く度に満足度数が上がるお宿です。 - 旅の先には福がある

    月に添え やさしき刻を おあつらゑ パンフレットにあるとおりの素晴らしい刻を過ごせるお宿です。 ま~たまた来たぜ、しょうげつ~♪ (メロディーは、はーるばる来たぜ、は~こだって~♪だよ) 玄関脇に、こんな風情のある窓がありました。 過去2回の記事に載せていないところはないかと捜していたら、見っけ! ロビーには、珪藻土の土壁が玲瓏な石庭と坪庭があります。 石庭は過去記事に載せてあります。 ※玲瓏(れいろう)・・・美しく照り輝くさま。 パンフレットの紹介を使わせていただきましたが、知らない言葉でした。 初夏を感じる青モミジにおもてなしの心が感じられます。 ロビーラウンジ。 ゆったりとコーヒータイムを楽しみたいのですが、安全な時がくるまで我慢です。 何年も後にこの記事を読んで、「安全な時って何?」 ってなっているといいな。 なんて考えながら記事を書いています。 色浴衣コーナー。 枕が合わないとき

    岐阜県飛騨路下呂温泉 今宵天空に遊ぶ『しょうげつ』① 行く度に満足度数が上がるお宿です。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/12
  • 三重県『なばなの里』 壮大なスケールに驚くで! きらっきらのイルミネーションに圧倒されるよ。 - 旅の先には福がある

    なばなの里のイルミネーションは、年々バージョンアップ。今年の電球の数 はおよそ800万球にのぼるんですって! なのに、ごめんなさーい。 ごめんなさいの理由は、そのイルミネーションの素晴らしさを十分お伝え出来ないこと。 スマホで撮った写真は、ぜーんぜんでした。 なので、 観てくださるあなたの想像力次第となりますので、よろしくお願いします。 エイっと丸投げ~。 200mの光のトンネルを通っていきます。 前回の記事の紫陽花たちがライトアップされています。 メイン会場に向かいます。 今年のテーマは「奇跡の大樹」 3分ずつの4構成。 高さ約30m、幅約155mに渡って、12分間の圧巻のショーが始まります。 地上の大樹 満開の花木が咲き誇る情景を表現しています。 天空の大樹 誰もがワクワクする空の旅では、不思議なことがいっぱい。 雲の上の美しい天空世界には遊園地が出現。 メリーゴーランドや観覧車で遊ぶ

    三重県『なばなの里』 壮大なスケールに驚くで! きらっきらのイルミネーションに圧倒されるよ。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/10
  • 三重県『なばなの里』紫陽花ロード 種類ありすぎ~。綺麗すぎ~。 - 旅の先には福がある

    三重県にある『なばなの里』は、四季折々の花々が咲き誇り、壮大なイルミネーションで有名なところ。今回は、鉢植えの種類豊富な紫陽花たちを見てきました。 6月の花と言えばやっぱり紫陽花。 あちこちで美しい紫陽花を見かけるようになってきましたね。 なばなの里にも、様々な種類の紫陽花たちが、 「私を見て!」と、言わんばかりに生き生きと咲いていました。 今回は、写真を中心にごらんください。 紫陽花ロード以外の場所にもこんなふうに綺麗な紫陽花が見られました。 あじさい・花しょうぶロードは、6月下旬まで。 その数、何と300鉢だそうです。(入れ替えがあると思いますが) 行ったときは紫陽花だけでしたが、今頃は花菖蒲も見られるのではないでしょうか。 紫陽花ロードを歩きます。 名前と照らし合わせながらどうぞ。 ・星占い ・ダンスパーティー ・巡恋花 ・ 雷王 ・スターリットスカイ ・ ひな祭り ・巴 ・紫玉 ・

    三重県『なばなの里』紫陽花ロード 種類ありすぎ~。綺麗すぎ~。 - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/08
  • 『苗木城』〈後編〉巨岩と石垣のコラボは、なかなかお目にかかれない光景でござんすよ - 旅の先には福がある

    苗木城の後編です。いよいよ、天守跡に向かいます。 巨岩と石垣のコラボ、360度見渡せる景色は見事です。 苗木遠山資料館前の駐車場に車を置き、20分ほど山道を歩いて下の写真のところに至りました。 駐車場からここまでの様子は、前編をごらんください。 tabininjin.hateblo.jp 奥に見える石垣は目をみはる壮大さ。 ここで、前編で予告した姫様と出会いました。 姫はおばあさまと来ていて、駐車場で一度会ったお二人でございました。 「さっき、駐車場でお会いしましたね。」という会話をきっかけに、急接近。 姫様は、小学2年生。 人懐っこい姫で、あっという間に親しくなりました。 この年の姫は、ちょこまかとよく動きます。 おばあさま、大変そう( ;∀;) 姫は、てってってーと石垣の上まで走っていきます。 猿のような身軽さ。 いや、くノ一のよう。 こちらは、大矢倉跡というところ。 天守台の方から撮

    『苗木城』〈後編〉巨岩と石垣のコラボは、なかなかお目にかかれない光景でござんすよ - 旅の先には福がある
    rqsnj326
    rqsnj326 2021/06/08
  • 1