タグ

2009年4月2日のブックマーク (7件)

  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
  • "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この動画は一見の価値がある。英語にひるんで見ない人がいるともったいないので和訳した。(追記: これはバージョン3.0らしい。) (追記:字幕付きのバージョンがニコニコ動画で公開されました) 知っていましたか? もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら… あなたみたいな人が国内に1300人います。 中国はまもなく世界一英語が話されている国になります。 インドの「IQが高い側から25%」は アメリカの全人口より多い。 つまりアメリカに生まれる全ての子供よりインドに生まれる優等生の方が多い。 知っていましたか? 2010年に需要のある仕事上位10位は 2004年にはまだ存在していませんでした。 今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。 まだ発明されていない技術を使って まだ知らない問題を解く仕事に備えて。 米国労働省は今の学生は10〜14の仕事につくと推測しています 3

    "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 女王陛下に「iPod」 オバマ大統領がプレゼント - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領は1日夕、エリザベス英女王を表敬訪問し、曲やデータの入ったデジタル携帯プレーヤー「iPod(アイポッド)」と米国の作曲家リチャード・ロジャースのサイン入り歌集を贈呈した。大統領側近が代表取材の米記者団に明らかにした。 米主要メディアによると、アイポッドには女王が2007年に訪米した際の画像などが収められていたという。女王は82歳の高齢だが、新しい物好きとして知られ「女王陛下はお喜びになられていた」(オバマ氏)という。(共同)

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/04/02
    粋だね。
  • たった1%の賃下げが99%を幸せにする - 池田信夫 blog

    に添付された編集者の手紙によると、著者(城繁幸氏)は当ブログの読者だそうだ。私も著者のブログをたまに読んでいるが、意見はほとんど同じだ。しかし大手メディアでわれわれのような意見を公言する人はなく、ウェブでも他には赤城智弘氏ぐらいだろう。 著者も書くように、橘木俊詔氏も樋口美雄氏も「非正規雇用の問題を解決するには年功賃金をやめる必要がある」という点では一致している。日解雇規制が強すぎることが非正規雇用の増加の原因になっているという事実は、政府機関であるOECDでさえ繰り返し指摘している。これは学問的には今さら論争するまでもない常識だが、労働経済学者はあまり発言しない。解雇規制を緩和しろというと「非人間的だ」とか「大企業の手先」などと罵倒されるから、もう懲りているのだ。 非正規労働の問題を雇用規制の強化によって解決しようとするパターナリズムが、与野党にも厚労省にも強い。彼らの発想は

  • よくある質問: ふとん叩きは何のためにあるの?

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/04/02
    中綿を傷める
  • gamellaとかいうバカが最近、本気で勝間が日本変えられるんじゃないかと思っている節がある点について - 消毒しましょ!

    勝間が最近ポジショントークではなく、自分は気で日変えられるんじゃないかと思っている節がある点について 勝間が気でそんなことを思い始めていると言うなら、頻繁にメディアに出演してエラソーなことをほざいているうちに自分を勘違いし始めた証拠だろうが、どちらかと言えばこれは勝間がではなく、直ぐにメディアに感化されてしまうバカの側が、ヒョーロンカの真似事をするぽっと出のタレントごときに日を変えられるんじゃないかなどという馬鹿げた妄想を抱くようになったということであろう。以前は「『視聴者に自分の価値を如何に高く見せるか』をものすごく意識した回答を丁寧にしていると思います。これこそ経済評論家としてのプロの姿勢です。」とか「勝間和代的プロデュースというのは簡単に言うと、自分の体験の中で社会的に価値のあることを如何に金に結びつく言葉に変えて発信していくかということです。」とか言って勝間を揶揄していたく

    gamellaとかいうバカが最近、本気で勝間が日本変えられるんじゃないかと思っている節がある点について - 消毒しましょ!
  • 【図解】海賊が狙う大型タンカーの航行ルート 国際ニュース : AFPBB News

    AFPBB News AFPBB Newsに掲載している写真・見出し・記事の無断使用を禁じます。 © AFPBB News

    【図解】海賊が狙う大型タンカーの航行ルート 国際ニュース : AFPBB News