タグ

2012年6月1日のブックマーク (9件)

  • 独学でコーディング! - a-newcomer.com

    ここ数年、会社を辞めて自分のペースで仕事を請け負うフリーランスという形態で仕事をする人が増えています。フリーランスには様々な職業があり、代表的なものでは翻訳業やイラストレーター、YouTuberもフリーランスに分類されます。そして代表的なフリーランスの職業がもう一つあります。それはプログラマー/エンジニアです。そのプログラミングの大部分を占める工程がコーディングであり、知識と技術を身につければ、憧れのフリーランスに鞍替えすることも夢ではありません。 それではコーディングの知識と技術を取得するにはどのようなルートがあるのでしょうか?現実として学校に通うか、プログラミングを請け負う会社に入社するか、あるいは独学で取得するかのいずれかを選択することになります。そこで今回は最も費用の少ない独学でコーディングを学ぶ方法を紹介したいと思います。 独学でコーディングの知識と技術を身につけるには まずはプ

    独学でコーディング! - a-newcomer.com
    rryu
    rryu 2012/06/01
    chankoの仕組み解析。
  • GitHub - cookpad/chanko: Rapidly and safely prototyping your rails application

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cookpad/chanko: Rapidly and safely prototyping your rails application
    rryu
    rryu 2012/06/01
    機能をunitとして切り出して各unitのactive_ifメソッドの結果によって有効/無効を切り替えられるようにするもの。
  • iOS 5(iPhone等)の数字入力用inputフィールドでカンマを表示させない方法 - flairDays - てさぐりの日々

    type=numberの入力フィールドにカンマが入る 10月にApple iOS 5がリリースされ、早速お手持ちのiPhone/iPadなどをマイグレーションした方も多いでしょう。私もその一人なのですが、Safariを使っていてある困った「変更」にすぐ気付きました。 ブラウザ内で数字を入力させるためのフィールドで、3桁毎に勝手にカンマが入る この件については、id:oogattaさんの記事に記載があります。 iOS5 で type="number" の input 要素に数字を入力した時の処理が仕様により即したものになったようで、単純に言うと、当に「数字・実数」にのみ使うものになった。例えば!郵便番号には!使えない! 俺!仕事で!郵便番号に!使ってた!! 047 とか入力するとなんと 47 にされるし、 1408 とか入力すると 1,408 とコンマが入ったりする。 http://d.h

    iOS 5(iPhone等)の数字入力用inputフィールドでカンマを表示させない方法 - flairDays - てさぐりの日々
    rryu
    rryu 2012/06/01
    Mobile Safariはpattern属性も見てキーボードを出し分けてくれるらしい。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    rryu
    rryu 2012/06/01
    reduceとinjectは正確には挙動が異なるので、引数無しはreduce、引数ありはinjectで決まりな感じが。
  • インフラエンジニアがSegmentation fault をなんとか治してみる - メモとかそんな感じなやつ

    普段Webサーバを運用していて、めんどくさいトラブルのひとつに「Segmentation fault」があります。 あれー?なんか500エラーがでるなーなんて思ってログを見るとSegmentation faultになってるときは死にたくなります。 そもそもSegmentation faultはメモリ上にあるデータに対して不正が行われたときに起こるもので、 インフラエンジニアにとってはなかなか手がだせないところでもあります。 それでもなんとかして治さないといけないわけなので せめてどのプログラムが悪さしてるかどうかぐらいは調べ上げてみます。 apacheでのログ apache + mod_perl での環境です。 こんな感じでエラーがでます。 #tail error_log [notice] child pid 26028 exit signal Segmentation fault (11

    インフラエンジニアがSegmentation fault をなんとか治してみる - メモとかそんな感じなやつ
    rryu
    rryu 2012/06/01
    「あれー?なんか500エラーがでるなーなんて思ってログを見るとSegmentation faultになってるときは死にたくなります。」
  • CMSプロジェクトスタート時の、魔法の言葉。 | Junnama Online

    きっかけは以下です。が、すいません、あまり読み込んでいないです。 CMSを導入するときに伝えるべきこと |Webリテラシ |KAITOKU 要するに、CMS導入を求められるケースが増えているが、必ずしもうまくいかないことも多い、ということに対する考えなんだと思う。「CMS導入を求められるケースが増えているが、必ずしもうまくいかない」ってのは僕自身もそう思う。特にウチのCMSの話しというのではく、CMSを入れたけれど乗り換えを検討している、不満である、ってことも結構多いです。 機能要件一覧は百害あって一理なし CMSの要件定義、機能要件一覧表なんかを渡されて、「○×△(△はカスタマイズで実現可能)をつけてくれ」みたいなケースは当によくある。公共案件なんかでよくあるケースです。で、このやたらと項目の多い機能一覧を中心にツールや業者選定を行うと、多くのケースでうまくいかない。 「○○が簡単にで

    CMSプロジェクトスタート時の、魔法の言葉。 | Junnama Online
    rryu
    rryu 2012/06/01
    どんなに精密に機能要件一覧表を作っても結局製品の特徴は分からないことが分かったので、むしろできないこと表を作った方がいいのではと思ったことがある。
  • CMSを導入するときに伝えるべきこと |Webリテラシ |KAITOKU

    クライアントの勘違いを生まないために 昨今、ブーム的なノリでの導入も少なくなり、CMS(こんてんつ・まねじめんと・しすてむ)の導入は中小零細規模の企業であっても標準的なものとなった。しかし、多くの場合が「ホームページのコスト削減のための救世主」のような扱いをされている。加えて、残念なビジネストラブルさえも生む種となっている。そこで最近CMSの導入時に、クライアントに対して必ず伝えていること、そしてその結果起こっていることをKAITOKUことにする。 クライアントがCMS導入に抱く花園は「何もしないでコストレス」 一般的にCMSを導入する際は、WordPress ならこんな機能が達成できます、Jimdoなら○○で...など、いわゆる"銘柄選び"から話が進むことも少なくは無いはずである。 その時、制作者側は「イケテルカスタマイズをして良いサイトをつくろう」という想いが強いはずである。対してク

    rryu
    rryu 2012/06/01
    そもそもサイトに載せるべき情報と、CMSを使う人がいないとサイトは更新されようがないということは、意外と忘れられがちだったり。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    rryu
    rryu 2012/06/01
    これはひどい。20回もリテイクしたら曰く言い難い微妙な品質になってしまうだろうに。
  • JSXからjQueryを使ってDOMの情報を操作 その2 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    jquery-1.7.jsxを作って、さっきの全部自分でキャストしていたバージョンに比べてだいぶ見やすくなりました。 import "jquery-1.7.jsx"; class _Main { static function main(args : string[]) : void { var value : string = jQuery.as_func("p").get(0).innerHTML; log value + "---" + value; jQuery.as_func("p").get(1).innerHTML = "piyo"; } }つまづいたところはまず「関数であり、かつメンバも持っている」というUnionな型を定義する方法がない点。とりあえずjQuery.as_funcってメソッドで関数としてキャストしたものを返すようにしてみた。(しかしこういう実体のあるメソッド

    JSXからjQueryを使ってDOMの情報を操作 その2 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    rryu
    rryu 2012/06/01
    名状し難いオブジェクトを駆使するjQueryは、静的な型空間に誘い込んでもまったく弱らないのだった。