タグ

2012年10月17日のブックマーク (3件)

  • 仕事の指示を疑え! - rabbit2goのブログ

    開発現場にいると時々不思議な言い訳に出会うことがある。 「言われた通りに作業しました。だから自分に落ち度はありません」 「そんな指示は受けていないので、やりませんでした」 「そんな処理は仕様書に記載されていません。だから実装していません」 指示されていないことはやらない。これは正論だ。うかつなことを言い出せばタダで追加作業をやるハメになってしまうし、下手をすれば自分の責任問題に発展してしまう。損する宿題を持ち帰ると上司に怒られるし、面倒ないざこざはご免だから、徹底的に自己弁護の姿勢を貫いているらしい。確かに、言われた通りにやったという顛末は役立つ情報だし、弁明としては悪くないとは思うけど、これがいい歳をした開発者の言うことなのかと呆れてしまうことも多い。 何も指示されていないからこそ、自ら問題を見つけ出すのが来あるべき姿だと思うし、問題の存在に気づいたのなら知らんぷりせずに率先して持ち出

    仕事の指示を疑え! - rabbit2goのブログ
    rryu
    rryu 2012/10/17
    指示を受ける方が自己防衛の方法として語るのはいいが、指示を出す方が言うのは職務放棄としか。「お客様は神様です」系。
  • JVNDB-2009-004384 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース

    Jura Impressa F90 コーヒーメーカー用の Jura Internet Connection Kit は、特権関数へのアクセスを適切に制限しないため、サービス運用妨害 (物理的損害) 状態となる、コーヒーの設定を変更される、およびコードを実行される脆弱性が存在します。

    rryu
    rryu 2012/10/17
    遂にコーヒーメーカーがハッキングできる時代になりましたか。
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
    rryu
    rryu 2012/10/17
    ケーブル付きは単に延長ケーブルが付いているだけじゃないんだ。プラグ側にも何か入ってるぽいが、アナログ音声を引き回したくなかったとかなんだろうか。