タグ

2012年12月26日のブックマーク (3件)

  • VBA のユニットテスト - miauのブログ

    ちょっと Excel VBA でユニットテストしたくなったので、どんなツール/ライブラリがあるか調べてみました。 (2014/12/10 追記) 以下のページのほうが情報が多い&新しいので、こちらを見ていただいたほうがよさそうです。 Coding/VBA/ユニットテスト - ClockAhead 記憶の欠片 (2014/12/10 追記ここまで) VBAUnit Vba Unit VBAUnit | Download VBAUnit software for free at SourceForge.net xUnit っぽく作ってあるらしいです。 問題はプロジェクトにテスト用のクラスを大量に読み込まないといけないこと。 こんな感じで、実際にテストしたいクラスがどこにいるかわからなくなってしまいそうです。 また、VB Lite Unit で指摘されているように、テスト対象のメソッドを列記する

    VBA のユニットテスト - miauのブログ
    rryu
    rryu 2012/12/26
    ドキュメントが無くて困るVBA用ユニットテストフレームワークxlUnitの説明があってすばらしい。
  • 敢えてテストを書かないということ - くりにっき

    元々は TDD Advent Calendar jp: 2012 : ATND で人数が足らなかった時の予備として用意していたのですが、めでたく人数が埋まったため単発で上げてみます。 僕は自他共に認めるTDDマニアですが*1、敢えてテストを書かないことの重要性について説きたいと思います。 id:shuji_w6e さんの 軽量なテスト駆動開発を目指して #TddAdventJp - やさしいデスマーチ と近いですが、shuji_w6eさんのがテストを軽くするのに対しこっちはそもそもテストを書かないようにするということです。 テストを書かなくてもいい(書く必要のない)ケース 寿命の短いプログラム TDDというのは最初にテストを書くコストというのがどうしても発生するため、寿命の短いプログラムだとTDDの恩恵を受けづらいです。 自分の経験上、半年以上メンテする必要があるプログラムだと保守フェーズ

    敢えてテストを書かないということ - くりにっき
    rryu
    rryu 2012/12/26
    「動くことを確認するという最も楽しいことを機械にやらせるなんてもったいない」とか「テストという枷の無い野生のコードと戯れたい」みたいなノリかと思ったら違った。
  • PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記

    メリークリスマス! PHP Advent Calendarもいよいよ24日目に突入です。 昨日はxhprofについてでしたね。僕もパフォーマンスチューニングの際に使っています。手軽に利用できるのでお勧めです。 さて、このエントリーでは表題の通りMVCについて書かせていただきます。これは、PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo2012合同LT大会で発表した「やはりお前らのMVCは間違っている」で煽るだけだったこの問題をきちんと解説するものです。 この発表資料を公開するとPHPの枠を超えて広く閲覧いただき*1、また多くの方から突っ込みを戴きました。「LTだから」と言って逃げていた回答をして、気持ち新たに新年を迎えようと思います。 MVCとはなんなのか 間違いを指摘する前にMVCがそもそもどういうアーキテクチャであるのかを確認しなければいけません。 MVCは1970年代にパロ

    PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記
    rryu
    rryu 2012/12/26
    PHPの標準機能のほとんどが例外を投げてくれない都合上MVCをきっちり分離するにはエラーを自前でエスカレーションしていく必要があって通常の3倍くらいめんどくさくなるので、そういうのもCが太る要因かもしれない。