タグ

2017年5月1日のブックマーク (2件)

  • フロントエンドが嫌い

    ウェブフロントエンド技術の進歩と興亡の速度には目を見張るものがある。 browserifyが生まれ、Gruntが生まれ、Gulpが生まれた。 そしてその全てが死んだ。 Webpack, Babel, Flow, 今栄えている技術だってそのうちに死ぬだろう。Reactだって例外ではない。 一部はもう死につつあるし、少し前にあれだけ持て囃されたTypeScriptも今や消えつつある。Coffeeは全エンジニアから嫌われた。 そんな万華鏡のように目まぐるしく変わる情勢に追い付かんと研鑽を続ける者等がいる。アーリーアダプターを自称し最新技術のケツを追いかけQiitaにクソを垂れ流す彼らこそ我らがイケイケウェブフロントエンジニアである。 最新技術に目を凝らし、やれ新たなこれイケてるだの古臭いあれはイケてないだのと宣いチュートリアル記事を量産する彼らであるが、彼らの存在は決して無駄ではなく、生まれた

    フロントエンドが嫌い
    rryu
    rryu 2017/05/01
    無限の移植作業はサーバサイドでも同じだが、バージョンが上がるとかではなくて別なものに置き換わるところがフロントエンドのつらみではある。
  • ReactSPAをRailsに戻している話 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ReactSPAをRailsに戻している話 - Speaker Deck
    rryu
    rryu 2017/05/01
    Railsみたいにサーバサイドで何でもやるみたいなやつにSPAを乗っけようとすると両者のあまりの合わなさに色々つらみがでるという…