タグ

2017年11月5日のブックマーク (3件)

  • 関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否

    京都市が進めていたシステム刷新の稼働が遅延している件で、京都市とシステム開発を受託したシステムズ(東京・品川)の関係が泥沼化している。京都市は開発遅延の責任を巡って2017年10月12日、システムズに対して10月27日までに約7億5000万円の損害賠償を支払うことを求めていた。ところがシステムズはこの支払いに応じなかったことが、日経コンピュータの取材で分かった。京都市とシステムズともに、訴訟に発展する可能性を否定していない。 京都市の情報システム部門に相当する総合企画局情報化推進室は2014年から81億円を投じて、基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。この基幹系システムは、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担うもの。NEC製メインフレーム上にCOBOLプログラムで構築したシステムで、稼働後約30年が経過している。 福祉系のオンラインシ

    関係が泥沼化、京都市が7億5000万円請求するもIT企業は支払い拒否
    rryu
    rryu 2017/11/05
    損害賠償金だけじゃなくて既払い金の全額返還に利息まで付けてくる京都市すごい。
  • ZOZOTOWNの送料自由があっさり一律200円へ、関西人の好感度を下げるだけの結果に : 市況かぶ全力2階建

    コメ卸大手の木徳神糧、令和のコメ騒動で美味しい思いをしている様子がモロに数字に表れてしまいヘイトを集める

    ZOZOTOWNの送料自由があっさり一律200円へ、関西人の好感度を下げるだけの結果に : 市況かぶ全力2階建
    rryu
    rryu 2017/11/05
    平均したら200円くらいになるだろうと思っていたら全然払ってくれなくて50円くらいにしかならなかったってことなのだろうか。
  • Linus Torvalds氏によるGitの内部構造の解説 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 初めに LinusによるGitのinitial commitのREADMEの訳です。 社内のSVNからの移行を促すために資料を整備していたのですが、SVNでやっていたことを移し替えたりコマンドを覚えたりするより内部構造を知ったほうが早いことに気づきました。 それで、gitの内部構造についての解説資料を色々見ていたのですが、データ構造については原作者のこのREADMEに言い尽くされている気がします。のみならず、gitを使うものが抱くべき精神性のようなものが示されており、深い感銘を覚えました(ヒャッハー)。 README: ”GIT - 馬

    Linus Torvalds氏によるGitの内部構造の解説 - Qiita
    rryu
    rryu 2017/11/05
    Gitに超高速なイメージは無いのだが使い方が悪いのだろうか。