プログラミングは難しい…たぶん。 オブジェクト指向プログラミング、関数型プログラミング、アジャイル開発手法、各種設計原則や、テスティングフレームワークを使ったTDD等々…色々なプログラミングを支える要素技術はここ10年で爆発的に進化して、「とりあえず動くものを作る」という段階から、「先を見据えて、ずっと維持できるものを作る」という段階に変わってきたように思える。 きっとそれはシステムが動く環境が変化し、以前のような「動いているものを触るな!」という思想ではとても維持できなくなって、「なにもしていないからこわれました」という時代に変わってきたからだと思っている。 とはいえ、じゃあオブジェクト指向プログラミング言語を覚えて、各種設計原則を頭に畳み込めば魔法のように解決するか?と聞かれればやっぱりそんなことは起きない。 なぜか? 定量的な情報は探しても見つからなかったけど、感覚的にコードは書いて