タグ

2021年12月27日のブックマーク (2件)

  • デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース

    デジタル空間などで売買される商品がオリジナルのものだと示す証明書のような「NFT」と呼ばれる技術。経済産業省はこの技術を活用した初めての実証実験に乗り出すことになり、国としてできる環境整備を急ぐ考えです。 アメリカIT大手フェイスブックが社名変更し、力を入れているメタバースなどのデジタル空間で、売買される商品がオリジナルのものだと証明する認証技術NFTです。 高度なブロックチェーン技術が使われていて、偽造や複製が困難とされています。 アート作品が高額で落札されるなどことしに入って世界で市場が急拡大しています。 こうした中、経済産業省は初めてNFTを活用した実証実験に乗り出すことになりました。 実験は来年2月ごろからファッションの分野で行うことにしています。 デザイナーが制作した1点ものの洋服にNFTを付けてそれを3Dでデータ化します。 その洋服はデジタル空間で転売されてもNFTで履歴が

    デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース
    rryu
    rryu 2021/12/27
    NFTの利点は現物が来ない先物取引というところだと思うのだが、物理的な現物にNFTを付ける意味はあるのだろうか。それを含めて実証実験なのだろうか。
  • 実行されないcron設定ファイルを検証してみた - Qiita

    systemdにてtimerユニットが使えるようになりましたがcronもまだまだ現役ではないでしょうか。 実は/etc/cron.d以下などで実行されないcron設定ファイルがあり こちらを検証してみます。 該当コード 以下が家のソースコードです。 static int not_a_crontab(DIR_T * dp) { size_t len; /* avoid file names beginning with ".". this is good * because we would otherwise waste two guaranteed calls * to getpwnam() for . and .., and there shouldn't be * hidden files in here anyway */ if (dp->d_name[0] == '.') re

    実行されないcron設定ファイルを検証してみた - Qiita
    rryu
    rryu 2021/12/27
    うっかりできてしまうエディタのバックアップファイルなどの対応が涙ぐましい…