IoT(モノのインターネット)化が進むのと並行して、日本や日本企業がサイバー攻撃を受ける危険性が高まっている。サイバー攻撃というと一般にはハッカーのゲーム遊びのイメージもあるが、今日の実行の主役は国家レベルとの見方が強い。中国もロシアも北朝鮮も専門部隊で強化に励む中、日本も国レベルの強化対策が必要だ。 戦闘機やミサイルが飛び交う“目に見える戦争”に対し、サイバー戦争の実態は分かりにくい。ただ現実にはステルス戦闘機など最新兵器の技術を盗みだそうとしたり、高官がいつどこで、誰と会ったかなどのような個人情報がサイバー攻撃で丸裸にされようとしているのは周知の事実。ハッカーの遊びなら自分の技能を誇示するためプログラム中身を変えたりするケースもあるが、サイバー攻撃ならば手の内をさらす行動はしない。相手の情報を、ただつかんでいるだけで優位に立てるからだ。 太平洋戦争時、日本はミッドウェー海戦や山本五十六
(右から)Niサイバーセキュリティの西野弘会長、三石剛史社長、エグゼクティブアドバイザーを務めるシェーン・シュック博士 Niサイバーセキュリティ(東京都港区、三石剛史社長、03・6362・6989)は、企業の経営層を対象としたサイバーセキュリティーソリューションの提供を8月に開始する。米国、英国、イスラエル、ウクライナのサイバーセキュリティー企業と連携し、経営層向けにサイバー防衛対策の優先順位の明確化や、従業員から取引先企業、IT環境などまで含めて包括的に査定。高い精度でリスクを把握するサービスを展開する。 同社によれば、経営層向けのこうした取り組みは日本では珍しいという。サービス開始に当たり、米国人で世界有数のサイバーセキュリティー専門家であるシェーン・シュック博士をエグゼクティブアドバイザーに迎え入れた。サービス料金は年間契約で1企業当たり月額100万円(税別)。 米英、ウクライナ企業
ソニーグループは8日、2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)の売上高を前回予想から1000億円上方修正し、前期比2・4%減の12兆7100億円を見込むと発表した。自社制作以外... マイクリップ登録する
2日の東京株式市場は、日経平均株価が前日比2216円63銭安の3万5909円70銭と大幅続落となった。下げ幅は過去2番目を記録。米国の景気後退懸念による米株安の流れを引き継いだ。円... マイクリップ登録する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く