タグ

東京に関するrsk_idrのブックマーク (19)

  • 市町村ごとの所得の違いがわかる収入マップ(東京都)

    お金持ちの住む市町村が統計データでわかる 市町村別に、世帯の所得がわかる統計が、政府統計で公開されている。 これまで、自治体別の所得がわかるような統計は官公庁からは出ておらず、民間の調査に頼らざるを得なかったので、この分野のデータを必要としていた人にとっては画期的である。 この情報は、総務省や国勢調査の情報として出ているのではなく、「平成25年住宅・土地統計調査」という土地利用調査の統計の一部として出てきている。つまり所得情報の公開が目的ではないのだが、所得と持ち家・賃貸比率の関係などを見るための統計の一部として公開されている。 この統計のデータの一部を活用すると、市区町村別の所得などが分ってくるため、エリアマーケティングの基礎データとして非常に有効である。 以下、いくつかの切り口で情報を集計してみたものである。 1.市町村別 平均所得(1世帯当たり) 千代田区の743万円と頂点として、都

    市町村ごとの所得の違いがわかる収入マップ(東京都)
  • 東京の東側と西側は別世界

    だと思う。 ずっと東側で暮らしてきて、結婚して西側に住んだ。 人は性格良し。街の空気が穏やか。カフェや花屋など生活を豊かにするショップの多いことよ。 私は上京してずっと東側のメーカーで働いていた。 ・ 年収300万どころか、どんなに頑張っても転職しても250さえいかない。 ・ 残業はすれど、タイムカードもないし残業代がつくなんてありえない。 ・ 男尊女卑なんて当たり前で、同じ職種・学歴でも女性は男性の2/3以下の給料が当たり前。 ・ 給料差を反論すると「早く結婚しなよ」と何故か同情の視線。 ・ 男性は結婚すると給料が少し上がるのに、女性は結婚すると安くてもやっていけるよね、という雰囲気になるのが不思議。 職人に憧れてこの世界に入って頑張ってきたけど、職人なんて換えのきかない仕事をしてきたおかげで業界から抜け出せなくなってしまった。 昭和の世界みたいだけど、5年前の現代の話。 貧乏生活ならい

    東京の東側と西側は別世界
    rsk_idr
    rsk_idr 2020/01/09
    東京の...と書くから議論になるのであって「江戸の」とか「東京市の」って書いてあればわかるよね
  • 東京メトロ赤坂見附駅、乗り換えが便利な構造は「幻の地下鉄」の名残だった | 乗りものニュース

    東京メトロの赤坂見附駅は、銀座線と丸ノ内線が同じホームで乗り換えできる便利な構造。最初は丸ノ内線が乗り入れる計画はなく、別の地下鉄が乗り入れるはずでした。 銀座線の運営会社が新宿乗り入れを計画 東京メトロの赤坂見附駅(東京都港区)は、渋谷からやってきた銀座線と、新宿からやってきた丸ノ内線が同じホーム上で横並びになり、再び分かれて銀座線は日橋方面、丸ノ内線は東京駅丸の内方面に向かっていきます。階段を使うことなく乗り換えることができ、地下鉄ネットワークの機能を何倍も高めています。 拡大画像 銀座線の新橋~渋谷間を運営していた東京高速鉄道の電車。同社は赤坂見附~新橋間の建設も計画していた(2018年6月、草町義和撮影)。 この赤坂見附駅ですが、1938(昭和13)年に現在の銀座線の駅として開業したときから、2の路線の乗り換えに対応した構造でした。しかし、丸ノ内線に相当する路線の建設が決まった

    東京メトロ赤坂見附駅、乗り換えが便利な構造は「幻の地下鉄」の名残だった | 乗りものニュース
  • 23区内で広がる人口格差の実態…都心集中はなぜ問題なのか? | ダ・ヴィンチWeb

    『都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題』(三浦展/筑摩書房) 日の人口分布は、東京都心に集中している。地方の人口はどんどん減っているにもかかわらず、東京都内――特に23区では人口の流入が続いているのだ。人が集まり、モノが集まり、何もかもが都心ばかりに溢れていく。だが、「都心集中」が叫ばれるばかりで、その実態まで見つめることはできないだろう。 『都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題』(三浦展/筑摩書房)では、各種データに基づいて東京23区で起こった変化と、迎えている現状について解説している。重要な視点となる指標として、「外国人の人口動態」「地域ごとの平均所得」「出生数の分布」などを示しつつ、そこから見えてくる東京23区の実態を解説している。 第1章では、23区内における外国人の人口増減のデータから、都内における外国人人口がどんどん増えている状況を明かす。中で

    23区内で広がる人口格差の実態…都心集中はなぜ問題なのか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 蔵前、全てに便利な都心の街。だけどやっぱりそこは下町だった - SUUMOタウン

    著: bad 蔵前に住んでもう10年になる。同棲時代も含めて奥さんと2人で7年間暮らし、そして娘が生まれてから3人で3年間過ごした。 蔵前という街はとても住みやすいところで、というか住めば都という言葉があるくらいなのでたぶんどこに住んだって自分は楽しめる性格なのだと思うけど、娘が生まれてからは蔵前という街がまた違った見え方をするようになった。 一言でいえば、奥さんと暮らした7年間は数ある東京の街の中の一つで都会の生活を満喫していた、ということであり、娘と3人で過ごした3年間は誰にでも優しく接する人たちが住む蔵前という街でこの地に根差して生活をしていた、ということになる。どちらが良い、という話ではなく、どちらの生き方も選べるんだ、というのが蔵前の良さなんじゃないかな……と最近思うようになった。 最近、雑誌やネットで蔵前を紹介する記事をよく目にするようになった。10年前はこのような紹介のされ方

    蔵前、全てに便利な都心の街。だけどやっぱりそこは下町だった - SUUMOタウン
  • 車の修理や格安板金塗装!バンパー擦り傷3,300円均一の池内自動車

    車の修理なら板金塗装の池内自動車 小さな車の傷から大掛かりなキズ修理まで何でも激安で修理いたします。 「均一料金」にこだわった料金表をぜひ一度ご覧ください。 修理料金表 塗装(オールペン)など、車の板金塗装 修理のことなら何でもご相談ください。 どこよりも早く安く見積もらせていただきます! 修理のお見積もり そんなに安くて大丈夫か!?と感じた方は「車板金塗装、激安の理由」をお読みください。 激安板金塗装の理由 店舗のご案内 東京エリア 池内自動車 町田店

  • ボールペンで描かれた「駅のレントゲン」──東京・渋谷・新宿

  • 川崎の不良が生きる“地元”という監獄

    有数の工業都市・川崎に渦巻くセックス、ドラッグ、ラップ・ミュージック――。俊鋭の音楽ライター・磯部涼が、その地の知られざる風景をレポートし、ひいては現代ニッポンのダークサイドとその中の光を描出するルポルタージュ。 川崎をレペゼンするラップ・グループ、BAD HOPのAKDOWの体に彫られたタトゥー。 川崎は2つの顔を持っている。その名前を聞いたとき、多くの人はベッドタウンと重工業地帯という対照的なイメージを連想するだろう。あるいは、平穏だが退屈な郊外と、荒廃しているが刺激的な繁華街というイメージを。 そして、そういった2つの側面は、それぞれ、川崎市の”北部”と”南部”が担っているといえる。今、北部/南部と書いたが、実際には、同市は東京2区5市と横浜市に挟まれた、北西/南東方向に細長い形をしている。しかし、住民の中には北部と南部という区分を用いる者が多いのだ。例えば、68年に生まれ、多摩

    川崎の不良が生きる“地元”という監獄
  • 東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記

    私のなかでけっこう長くひっかかっていた問題があったのですが、「でもまぁ、これたいしたことじゃないのかな?」と思って、表立ってはあまり深く考えてこなかったんですね。でも先日とあるを読んでいたら、まさに私がひっかかっていたその問題が出てきてたので、「あ、やっぱりたいしたことあったんだ」と考え直した次第です。 というわけで、今回はその”問題”、東京の美術館についていろいろ書きます。 奈良美智の作品はどこで観る? 最初にいっておくと、東京の美術館てすごく面白いんです。ルーブルなりオルセーなりエルミタージュなり、世界中の有名美術館のコレクションが次々にやってくるし、現代アートだって充実していると思います。でも、こういった期間限定の〈企画展〉に夢中になれるのって、たぶん私が「首都圏に住んでいる日人」だからなんですよね。自分の住んでいるところに目新しい作品が次々にやってきたら、楽しいに決まってます。

    東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記
  • 東京にも領土問題 千葉・埼玉との境界が未確定 - 日本経済新聞

    東京都の地図を眺めていたら、隣県との境界線が切れている場所があった。国土地理院に聞いてみると、境界が決まっていない場所だという。実は東京都は千葉県、埼玉県との間で、境界を巡る「紛争地」を抱えている。なぜ境界が定まらないのか。東京都の「領土問題」を追った。東京湾の境界線 東京都は真南、千葉県は南西を主張東京都江戸川区にある葛西臨海公園。野鳥が集い、水族館や観覧車がある公園は、都民のオアシスだ。

    東京にも領土問題 千葉・埼玉との境界が未確定 - 日本経済新聞
    rsk_idr
    rsk_idr 2013/09/06
    そんな細かいところじゃなくて町d
  • Vol.13 東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒 ~前篇~

    お盆です。奴らのお盆です。 東京に人が少ない季節です。 東京に人が少ないうちに、石を投げられそうなことを書いておきたい。 さて、私は東京生まれ東京育ちです。 父方は四代前まで東京です。四代前は江戸です。 「郷も かねやすまでは 江戸のうち」と川柳にも詠まれた 郷で幼少期を過ごしましたので、私もぎりぎり江戸っ子です。 そのあとは小石川で育ちました。文京区万歳! 親を選べないように、生まれる場所も選べない。 私も、私の子供時代の友達も、みな気がついたら東京に生まれておりました。 私は両親も東京出身なので、盆には帰省する場所がありません。 子供時代はこれがまったく理解できなかった。 なぜうちの家族は夏や正月に決められた行くべき場所がないのか。 お盆になると友人たちはおじいちゃんやおばあちゃんの家に行って 海に入ったり山に登ったり、それはそれは楽しそうでした。 一方、うちのおじいちゃんは隣の駅

    rsk_idr
    rsk_idr 2013/08/16
    地方出身者が夏休みをとっている中、同じく東京出身のおじさんといつもより遠くへ昼食に出かけるそんなお盆。
  • 東京のお土産 25選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    地方、海外から東京へ来たからには、粋な土産のひとつでも持ち帰りたいもの。とは言え、限られた滞在期間内に土産探しばかりに時間を割いてはいられない。東京の観光地を中心に、隠れた老舗の極上の一品や、誰もが知るショップで見つけた定番アイテムまで、全25品をタイムアウト東京がセレクト。駅や空港の土産売り場では買えない、選ぶ側も、贈られる側も嬉しくなる一品を選んでみてはいかがだろうか。 『品サンプルのキーホルダー』 浅草 かっぱ橋道具街 元祖品サンプル屋 人気のフードモチーフアイテムを買うなら、昭和7年創業の元祖品サンプル屋がおすすめ。物と見間違うほどの精巧なフードサンプルも、キーホルダーになれば“カワイイ”グッズの代名詞に。売れ筋は、パフェやアイスなどスイーツを象った携帯ストラップ。ほかに、自分で品サンプルを作れるキット『さんぷるん』も販売している。 元祖品サンプル屋の詳しい情報はこち

  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

  • 第4回東京ヒルクライムNARIKIステージ

    今年、4年目にしてようやく長年の念願だった都道である成木街道の5kmを競技コースに組み込むことができた。 かつて、2004年 から2006年まで、なちゃぎり林道(5km)を使って上成木バス停から高水山までのマウンテンバイクによるヒルクライムレース を3回開催していた。 しかし、勾配がキツイことやコースが人里から全く離れてしまうことなどから参加人数が50名くらいしか集まらず、 村興しや経済 効果などは全く期待できなかった。運営する私たちにも将来性の見込めないイベントを続けていくことには辛いものがあった。 その状況下で出たアイデアが成木市民センターから黒山山頂までの、都道成木街道(5km)と常盤林道(5km)を使った距離10km のロ ードバイクによるヒルクライムレースだった。成木街道は清流成木川に沿った2車線道路で、休日ともなれば、サイクリストが 大勢往き交う関東圏西部ではよく知られた練習コ

    rsk_idr
    rsk_idr 2010/09/03
    東京ヒルクライムNARIKIステージ開催に至るまでの経緯
  • asahi.com(朝日新聞社):目黒川、泳いで浄化を考えた 「泳ぎ隊」参加しイベント - 社会

    救命胴衣を着け、目黒川に入った=1日午前10時20分、品川区東五反田2丁目  両岸に超高層ビルが林立する東京都品川区の目黒川で1日、救命胴衣を着けて「川流れ」を体験し、水質浄化を考えるイベントがあった。旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会の主催。「目黒川で泳ぎ隊」のメンバーら、20〜40代の男女8人がJR五反田駅近くから河口近くまで約3キロを、伴走のボートとともに水の流れに身をまかせた。  目黒川は目黒、品川区などを流れる都市河川。水質が悪く、自転車などが沈んでいる危険性もあるため、安全な川流れの事前指導を受けて、川に入った。途中の3カ所では水質調査のためのサンプルを採取。両岸では区民ら約50人がごみを拾った。  協議会の水辺担当で、「目黒川で泳ぎ隊」隊長の大竹幸義さん(39)は「においはあったが、慣れてみると気持ちが良かった。川流れで感じたことを水をきれいにする活動に生かしたい」と話した。

    rsk_idr
    rsk_idr 2010/08/04
    目黒川で泳ぐとはつわものだ。
  • 日本の水源林はどう守るべきか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 石原都知事が言い放った。 「フランスごとき会社が出てきてだね、手賀沼(千葉県の湖沼)の浄水やるなんてのは、私に言わせりゃ、こしゃくな話で、こんなものはとっくに、東京に依頼すればやったのに、そういうところのセールスがだめなんだな、日人は」 2010年春、海外からの水ビジネスの参入について、コメントを求められた石原知事は一気にまくし立てた。フランスの水メジャー・ヴェオリアが千葉県の浄水事業を落札したことに憤っている。 水メジャーの虜になる自治体 東京都の漏水率はわずか3%。ロンドンやパリの20%とは比較にならない。その技術力は世界トップクラスなのだから、もっと世界へ打って出るべきだと。 海外では水道施設が民営化されている事例が少なくない。すでに

    日本の水源林はどう守るべきか:日経ビジネスオンライン
  • 大田区――東京都最大の区が持つ「高級住宅街」と「工場の街」という2つの素顔

    一般社団法人東京23区研究所上席研究員。1978年より財団法人・東京都政調査会研究員、都市問題・自治体政策の研究に従事。87年より中央大学社会科学研究所・客員研究員、多摩地区の地域開発研究に従事。その後、フリーを経て現職。 東京23区 データで分かる区の実力 世界一の都市圏である東京。特にその中心となる23区は、データや知識を積み重ねると、それぞれの区が特徴や「区民性」を持ちながら、それぞれの土地に人やビジネスを惹きつけていることがわかる。そんな各区のデータを見ながら、歴史や周辺情報と共に、23区それぞれの特徴、「実力」を明らかにしていく。 バックナンバー一覧 大田区は、東京23区の中で最も広い区だ。人口でも第3位。田園調布のような高級住宅地と、蒲田に代表される町工場の街という、両方の顔を持つ。大森貝塚、多摩川台古墳群、池上門寺五重塔など、史跡も豊かである。土地が広いだけにスケールも大き

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 世田谷区――東京随一の富裕エリアはナンバーワンが目白押し

    一般社団法人東京23区研究所上席研究員。1978年より財団法人・東京都政調査会研究員、都市問題・自治体政策の研究に従事。87年より中央大学社会科学研究所・客員研究員、多摩地区の地域開発研究に従事。その後、フリーを経て現職。 東京23区 データで分かる区の実力 世界一の都市圏である東京。特にその中心となる23区は、データや知識を積み重ねると、それぞれの区が特徴や「区民性」を持ちながら、それぞれの土地に人やビジネスを惹きつけていることがわかる。そんな各区のデータを見ながら、歴史や周辺情報と共に、23区それぞれの特徴、「実力」を明らかにしていく。 バックナンバー一覧 世界一の都市圏である東京。特にその中心となる23区は、広さと人の流動性の高さ故に、コミュニティ意識や土地柄といった要素があまりないようにも感じる。ただ、データや知識を積み重ねると、実はそうではないことが明らかになる。それぞれの区が、

    世田谷区――東京随一の富裕エリアはナンバーワンが目白押し
    rsk_idr
    rsk_idr 2010/04/28
    世田谷区は"東京随一の富裕エリア"らしい
  • 1