タグ

ブックマーク / techvisor.jp (7)

  • 今年のキーワードはBEING PHYSICAL | 栗原潔のIT弁理士日記

    言ったもん勝ちだと思うので、先に言っておきます:BEING PHYSICAL。 今日の技術産業がデジタル技術によって推進されているのは敢えて言うまでもないと思いますが、ピュアデジタルな世界は割と方向性が見えていると思います。デジタルな世界のメガトレンドであるクラウド、ソーシャル、ビッグデータを考えてみましょう。もちろん今後も数多くのイノベーションが起きていくでしょうが、そのほとんどは持続的イノベーションであり、過去の延長線上にあるものです。実際、これらの分野における書籍やメディア記事を読んでも「なんか過去の話の焼き直しだなー」と思うことが多いですね。 一方、短期的に真にゲームチェンジャーとなりそうなイノベーションは、たとえば、ウェアラブル(スマートウォッチ、スマートグラス)、ロボット、自動運転車、ドローン等々デジタル技術間連ではありつつ、物理的な機械装置が関連しているものが多いと思います。

    今年のキーワードはBEING PHYSICAL | 栗原潔のIT弁理士日記
    rteeeeee
    rteeeeee 2019/01/29
    2014年当時の論考「Being Digitalが予測した1995年頃から現在までのアトムからビットへのシフトにちょっと揺り戻しが来始めていると言えると思います」
  • スティーブ・ジョブズ最後(?)の発明:その意外な中味 | 栗原潔のIT弁理士日記

    アメリカのQAサイトQuoraで知りましたがスティーブ・ジョブズを発明者とする特許出願がつい最近の9月18日に公開(20140277850)されています(公開されただけでまだ権利化はされていません)。 (出典:USPTO) スティーブ・ジョブズは生涯で300件以上の特許を取得しています(その多くはデザイン特許(日でいう意匠権)ですが、技術的な特許も数多く取得しています)。今回公開になった特許もデザイン特許ではなく、日でいういわゆる特許に相当する技術的なものです。実質出願日は2013年3月15日です。ジョブズの命日は2011年10月5日なので、ジョブズの死後、共同発明者たちが改良を続けて特許出願にまで持ってきたということでしょう。おそらく、ジョブズの発明による最後の特許出願といってよいのではないかと思います(これ以降は絶対にないという保証はないですが)。 さて、中味も意外なんですが、まず

    スティーブ・ジョブズ最後(?)の発明:その意外な中味 | 栗原潔のIT弁理士日記
    rteeeeee
    rteeeeee 2019/01/29
    2019/1時点で、権利化済のよう。https://patents.google.com/patent/US9415849B2/「特許出願の中味なんですが、これもちょっと意外で、ヨットなどの乗り物をタブレット機器で無線でコントロールするというアイデアです」
  • 「悪意の商標出願」って何? | 栗原潔のIT弁理士日記

    特許庁が「悪意の商標出願セミナー」なるセミナーを定期的に開催しています。ここでいう「悪意の商標出願」とは、海外の出願人(特に中国)による日の人気キャラクターや、地域の特産品などの名称の無断商標登録を狙った出願を指します。セミナー開催に加えて、今年度からこのような商標登録を取り消すための訴訟費用を補助する制度が始まるようです(参照ニュース記事)。 意味はわかりますが、法律用語としての「悪意」は「事情を知っている」という意味であって、道徳的な概念とは関係ないのでちょっと気持ち悪いですね。 英語での表記を見ると、英語ではBad Faith Trademark Filingであることがわかります。in bad faithの定訳は「不正目的の」なので「不正目的の商標出願」とした方がすっきりすると思います。さらに言えば「商標出願」ということばは正式ではないので(商標法の法文には出てきません)「不正目

    「悪意の商標出願」って何? | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 理研が米国のSTAP特許出願を放棄 | 栗原潔のIT弁理士日記

    多くの人にとっては、もうはるか忘却のかなたの出来事かと思いますが、4月9日付で理研が米国におけるSTAP特許出願の持分をブリガムウィメンズ病院(ハーバード大)に譲渡していたた(事実上の権利放棄をした)ことがわかりました。理研は昨年12月の時点で放棄を検討すると言っていましたがそれを実行したことになります。 STAP特許をまだおっかけているのかと思われるかもしれませんが、別にわざわざ調べているわけではなく、通常の仕事として自分が扱っている米国特許を米国特許庁の審査状況データベース(PAIR)で照会するときに、STAP特許出願の番号(14/397,080)が検索窓でサジェストされるのでついでに見ているだけです。 理研の持分放棄によって、米国のSTAP特許出願はブリガムウィメンズ病院の単独出願となります。理研が放棄したのは別に驚くにあたらないのですが、ブリガムウィメンズ病院側が放棄しないばかりか

    理研が米国のSTAP特許出願を放棄 | 栗原潔のIT弁理士日記
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/05/19
    「理研が放棄したのは別に驚くにあたらないのですが、ブリガムウィメンズ病院側が放棄しないばかりか、権利取得を目指しているかのように書類の提出手続を続けていることが気になります」
  • 「丸源」対「にく次郎」:飲食店の微妙なパクリ問題は法律的にどう扱われるか | 栗原潔のIT弁理士日記

    FNNで「焼き鳥に続き、ラーメンで「似ている騒動」 仮処分申し立て」というニュースがありました。鳥貴族に訴えられた会社が運営する「にく次郎」というラーメン店のメニューや店舗が類似しているとして「丸源ラーメン」を運営する会社が差止仮処分を請求したという話です。 テレビの映像を見る限り、店の名称は全然違いますが、店構え、店員の服装、メニューのデザイン、品揃え等が類似しているように思えます。鳥二郎の件と同様、トレードドレスが明確に法律で保護されていればNGになりそうな案件ですが、日ですと厳しいように思われます。「熟成醤油ラーメン」や「熟成肉そば」という名称を真似されたという件についても、記述的な名称の域を超えていないと思います(商標登録もされていません)ので、やはり法律的には厳しいのではないかと思います。 鳥二郎の件と同様に(商売上の道義の話は別として)日の法律上問題にならないぎりぎりセーフ

    「丸源」対「にく次郎」:飲食店の微妙なパクリ問題は法律的にどう扱われるか | 栗原潔のIT弁理士日記
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/05/19
    「トレードドレスが明確に法律で保護されていればNGになりそうな案件ですが、日本ですと厳しいように思われます」
  • 【自己解決】WordPress 4.2で急に投稿ができなくなった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    ブログはWordPressで動いているのですが、4.2に自動アップデートしたら、急に投稿ができなくなってしまいました。 いつも使っているマイクロソフトのLive Writerだと”Internal Server Error 500 ”データベース内の投稿を更新できませんでした” でエラーになります。WordPressの管理画面から投稿しようとするとそもそも新規投稿の画面が崩れています。 いろいろと調べると英語だけの投稿であればちゃんと投稿されることがわかり、問題は日語文字コード関連ぽいことがわかりました。 応急処置としてwp-includes/wp-db.phpとwp-includes/post.phpWordPress 4.1のものに置き換えるとLive Writerからはちゃんと投稿できるようになりました(WordPressの管理画面の新規投稿画面が崩れているのは直らないですが、

    【自己解決】WordPress 4.2で急に投稿ができなくなった件 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • Facebookで普段会ってない人に誕生日お祝いするときに気を付けたいこと | 栗原潔のIT弁理士日記

    Facebookのお誕生日通知機能、普段ちょっと疎遠気味の人が再度コンタクトを取れるようにするきっかけを作ってくれるという点では良い仕組みだと思います(自分はセキュリティ上の観点から誕生日は公開してないですがそれはまた別論(参考過去記事))。 しかし、友人、特に、普段しょっちゅう会ってない友人や知り合いレベルの人のタイムラインに誕生日お祝いメッセージを送る(タイムラインに書き込む)時には、その人のタイムラインを少し遡って内容をチェックしておくべきだと思います。そもそも、機械的に定型メッセージ送るよりは、やはりその人の近況を知った上でカスタマイズしたメッセージを送るべきですし、さらに言えば、その人が既に亡くなっている可能性もあるからです。 実際、昨年急逝した私の友人のタイムライン上に多くのお誕生日おめでとうメッセージ(その多くは定型的なもの)が表示されて、ちょっと辛い状態になっています。数ヶ

    Facebookで普段会ってない人に誕生日お祝いするときに気を付けたいこと | 栗原潔のIT弁理士日記
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/04/28
    「昨年急逝した私の友人のタイムライン上に多くのお誕生日おめでとうメッセージ(その多くは定型的なもの)が表示されて、ちょっと辛い状態に」「数ヶ月遡ってタイムラインを見れば亡くなっていることはわかる」
  • 1