タグ

2013年11月9日のブックマーク (6件)

  • 東大、家庭用インクジェットプリンタを用いた電子回路印刷技術を開発

    東京大学は、家庭用インクジェットプリンタを用いてさまざまな電子回路素子を印刷する技術を開発したと発表した。 同成果は、同大大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻の川原圭博准教授によるもの。英Microsoft Research(MSR)、米Georgia Institute of Technologyと共同で行われた。詳細は、9月にチューリッヒで開催された国際会議「UBICOMP 2013」にて発表された。 紙やシート状のプラスチックなど、柔らかく変形可能な素材の上にセンサや電子回路を実装するフレキシブルエレクトロニクス技術が注目を集めている。これまで、最先端の研究成果では、厚さ約2μmの極薄フィルム上に有機半導体を用いて電子回路を作成することにも成功している。しかし、こうした電子回路を作成するためには、特殊な装置と高度な知識とスキル、時間が必要だった。例えば、回路素子用の配線を印刷す

    東大、家庭用インクジェットプリンタを用いた電子回路印刷技術を開発
    rti7743
    rti7743 2013/11/09
  • レベルの低いDemoDayはやめろ | The Startup

    私は今回参加していませんが、先日シードアクセラレーターMOVIDAのDemoDayがあったようです。昨年の同時期に参加して、あまり有意義な時間とは思えず今回は参加を見合わせました。BRIDGEの記事を覗くと一つだけ興味深いサービスがあったのですが、DemoDayにも関わらず一年前と同じスタートアップが登壇しているなど、興味をそそられませんでした。(昨年は気を遣ってレポート記事を出しました) *DemoDayはプロダクトの発表の場であり、何度も同じサービスがプレゼンするのはダメだという決まりはないとは思います。 私はここ2-3年でスタートアップのピッチに関してはイベントや対面などで年間100以上は見ています。同様のイベントとしては、昨年と今年にレポートしたCAVのRising Expoは資金調達の場との位置付けもあるため、プロダクトは初期の仮説検証が終わった段階で、プレゼンは相当磨き込まれ

    レベルの低いDemoDayはやめろ | The Startup
    rti7743
    rti7743 2013/11/09
    スタートアップは多産多死であるべきで、それでも産まれる方が多ければ、よりよい社会になるって理念からいえばそれでいいんじゃないのかなあ。
  • Webサーバが3台って

    今日、同僚と2人で飲みに行った。 相手はソフトウェア業界で働く業界6年目の男。 私は業界11年目だが、ともに中途入社で彼とは同時期に転職してきた。 だけど、彼の技術レベルが低すぎて泣ける。 Webサーバが3台あるシステムがあるんだけど、 彼は3台ある意味が分かっていなければ ロードバランサーという言葉も知らない。 「何でWebサーバが3台あると思う?」 「1号機がリクエストを受けて、2号機、3号機と順にデータをコピーしてるんじゃないんですか?」 もうほんと謎。 人いわくサーバはあまり経験ないから、ってことだけど、そのレベルを超えてる。 頭いたいわ。

    Webサーバが3台って
    rti7743
    rti7743 2013/11/09
    その人が何屋さんかによって変わるんじゃないの。
  • 『AoE2』の拡張としては約13年ぶりとなる『Age of Empires II HD』新拡張“The Forgotten”がSteamでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『AoE2』の拡張としては約13年ぶりとなる『Age of Empires II HD』新拡張“The Forgotten”がSteamでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    rti7743
    rti7743 2013/11/09
    なんだとっ
  • 【主張】中1女子誘拐 ネットの闇を放置するな - MSN産経ニュース

    東京都大田区で、中学1年の女子生徒が誘拐され、約3時間後に警視庁が犯人グループを逮捕、女子生徒を保護した。 女子生徒は車内で手足を縛られ、粘着テープで目隠しをされていた。逮捕、保護は別の事件で検問中だった府中署員のお手柄だった。まずは女子生徒の無事を喜び、盗難ナンバープレートに気づいた署員の機転をたたえたい。 沖縄出身の容疑者2人は、埼玉県在住の容疑者による闇サイトへの書き込みをみて共犯者となり、犯行当日が初対面だったという。帰宅途中の女子生徒を場当たり的に誘拐し、自宅に身代金2千万円を要求する電話を入れた。 ずさんな犯行だが、それだけに解決が長引けば、最悪の事態も考えられた。 闇サイトは犯罪行為の依頼や協力者を募るネット掲示板で、平成19年8月には名古屋市で、闇サイトで知り合った3人組が女性を拉致し、現金などを奪ったうえで殺害する悲惨な事件があった。 インターネット空間は銃器・薬物の違法

    rti7743
    rti7743 2013/11/09
    問題はそこじゃないよ。身代金2000万円を3人で分けてらたったの666万円しかならないのに、誘拐しちゃうところだ。世の中が貧しくなってセーフティネットが払いてないからだろう。
  • 「覚えられない」を前提にしたパスワード管理術とは?

    SPREAD(セキュリティ対策推進協議会)が2013年10月19日に開催した勉強会「もう覚えられない!どうする、パスワード管理?」では、1つの解として「パスワード管理ソフト」を挙げ、その利点と注意点に踏み込んで議論が交わされた。SPREADでは、家族や友人など、周囲の人がITで困った時にサポートできる人材を育成することを目的に、身近な情報セキュリティの問題を参加者全員で考える勉強会を開催している。 パスワードという仕組みは当に崩壊したのか? 最初に辻伸弘氏(NTTデータ先端技術株式会社セキュリティ事業部)が、「パスワードという仕組みの崩壊?」というテーマで講演を行った。 辻氏はまず、2013年に入って頻繁に発生しているリスト型攻撃についてあらためて説明した。同氏は元々、社内システムのセキュリティを検査する侵入テスト(ペネトレーションテスト)の一環で、業務システムに対するパスワードリスト攻

    「覚えられない」を前提にしたパスワード管理術とは?
    rti7743
    rti7743 2013/11/09
    それならば、サイト側は超絶複雑で長寿cookieで、ユーザ側はパスワードではなくて、パスワード忘れのメールと同じフローでログインでいいんじゃないかなあ