タグ

2016年11月30日のブックマーク (8件)

  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    やるじゃないか。これこそジャーナリズムだ。
  • TensorFlow が正式に Windows サポートして GPU が使えたので試してみた - tilfin's note 跡地

    Google から正式に Tensorflow が Windows 対応して GPU が使えるとのアナウンスがありました。 https://developers.googleblog.com/2016/11/tensorflow-0-12-adds-support-for-windows.html セットアップ環境 OS) Windows 10 Pro GPU) NVIDIA GeForce GTX 960 この環境で TensorFlow を試しみたいと思います。なるべくDドライブにセットアップするようにしています。 CUDA と cuDNN をインストール CUDA Toolkit 8.0 https://developer.nvidia.com/cuda-downloads Operating System: Windows Architecture: x86_64 Version:

    TensorFlow が正式に Windows サポートして GPU が使えたので試してみた - tilfin's note 跡地
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    期待
  • Google翻訳でとても仕事で助かった話 - kuenishi's blog

    Google翻訳がニューラルネットワーク応用で「さらに進化」。翻訳ソフト感うすれ、流暢さを身につける - Engadget 日版にもあるように、新しいNMTのGoogle翻訳はこれまでの機械翻訳とは段違いの性能で評判だ。わたしも少しずつ使ってみたりしていたのだが実際に職務でインパクトがあったのでここに記録しておこうと思う。 ご存知の方もいると思うが、わたしはApache Mesosを使ったソフトウェアの開発を仕事にしている。これは単体のサーバーでも動作するので、開発するときはほとんど1台または2台くらいのサーバーを使っている。しかしながら、実際の環境ではもっと多くのサーバーがクラスタとなって動作する。当然、複数のサーバーで動作するときしかでない問題は多い。詳しくは省略するが、今回もその件に漏れず複数サーバーないと出ない問題に当たって、それ自体はMesosの仕様を見逃していたせいなので修正

    Google翻訳でとても仕事で助かった話 - kuenishi's blog
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    あまり例がない、とてもマニアックな技術情報を探して行き着く先は、中国かロシアというのはよくある話だと思う。なんでそうなのかは謎。人口の多さなのか無理難題に挑む人が多いのか。
  • 日本ではありふれているのに海外でとても喜ばれる「ほぼ無料の手土産」が話題に

    Deko (@dekopon_to_love)さんが紹介してくれた、海外へ行く際に用意しておくと非常に便利なモノ。 それは… 海外行く時に折り紙で作った手裏剣をストックしておくと便利。国によるけど道案内してもらったり、お世話になった人に渡すと超絶喜んでもらえる。タクシー運転手にチップと共に渡したら喜びすぎて、早速窓を開けて投げたけど、車から降りて取りに行く前に通りがかった子供に盗られて呆然としてた。 pic.twitter.com/0yx1NOOphM — Deko@ただいま日 (@dekopon_to_love) 2016年11月26日 折り紙の手裏剣!! たしかに、日文化が好きな方にとっては、最高のお土産になります(*´▽`*) @chanko_masuda ペーパーピストルは思い浮かびませんでした!参考にさせていただきます(*´꒳`*)あとは輪ゴムピストルとか男の子は大はしゃぎで

    日本ではありふれているのに海外でとても喜ばれる「ほぼ無料の手土産」が話題に
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    たしかにこれは喜ばれそうだ。折り紙と忍者という2つの要素を満たしていて、なお非常に安いし、かさばらないし。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    いい腕だ。威嚇の空打ち以外は全て両足に命中させ、殺さずに確保するなんて、おみごととしか言いようがない。
  • コロンビアの旅客機墜落 ブラックボックス発見 解析へ | NHKニュース

    南米コロンビアで、ブラジル1部リーグのプロサッカーチームの選手ら81人を乗せた旅客機が墜落した事故で、現地の航空当局は29日、飛行データなどを記録したブラックボックスを発見したことを明らかにし、事故原因の解明を急ぐことにしています。 航空当局はこれまで、生存者として6人の名前を公表するとともに、72人の遺体を収容したとしています。今回の事故について、航空当局は電気系統に何らかの不具合があったとの見方を示す一方、事故原因の解明につなげるため現場付近の捜索を再開し、29日午後、飛行データなどを記録したブラックボックスを発見したことを明らかにしました。 航空当局は、異常を知らせる連絡があったコロンビア国内に入ってからの通信記録などを中心に解析し、事故原因の解明を急ぐことにしています。現地メディアなどによりますと、「シャペコエンセ」の選手らは南米のプロサッカーチームの国際大会に参加するため、移動中

    コロンビアの旅客機墜落 ブラックボックス発見 解析へ | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    またメーデーにネタを供給しやがって
  • DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    aタグに nofollow ならぬ ng機能があればいいんかね。評判の良いサイト(例えばpage rankが高いサイトから)からng指定されると評判が下がるとか・・・? いたづらやステマに使われる可能性の方が大きそうだな。
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    rti7743
    rti7743 2016/11/30
    なろうかカクヨムにでも書けよ。税金を取れることで規制が大きくなったが、それで失速して禁止に至るというのは本末転倒じゃねと思った。山奥でムーンシャイン餅を作るしかない。