タグ

2016年12月22日のブックマーク (16件)

  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    馬鹿だから、位置に関する情報量の変化によって生じるエントロピー的な力というのがよくわかんない。この説では重力は別のものをそう思い込んでいた幽霊の正体見たり枯れ尾花みたいなものという理解でいいのかな?
  • ピーチ機、閉鎖中の滑走路に着陸試みる 羽田:朝日新聞デジタル

    22日午前0時40分ごろ、台北発のピーチ・アビエーション機(エアバスA320型、乗客乗員164人)が、羽田空港の閉鎖中の滑走路に着陸しようとするトラブルがあった。直前で着陸をやり直し、乗客らにけがはなかった。国土交通省は深刻な事故につながりかねない重大インシデントに認定、運輸安全委員会が航空事故調査官3人を調査に派遣した。 国交省によると、当時は4ある滑走路のうち2が補修作業で閉鎖中だった。ピーチ機は管制官の指示と異なる滑走路に進入しようとしたという。

    ピーチ機、閉鎖中の滑走路に着陸試みる 羽田:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    あぶないな。しかし、誤りに気付けてよかった。 どうして間違えて、どうやって誤りに気がつけたんだろう?
  • 飲食店から出火 広範囲に延焼し避難勧告 新潟 糸魚川 | NHKニュース

    22日午前、新潟県糸魚川市の住宅や店舗が建ち並ぶ地域にある飲店から火が出て、これまでに20棟余りに延焼しています。付近では風が強く吹いていて、市では付近の270世帯余りに避難勧告を出し、安全の確保を進めています。 現在も消火活動が続けられていますが、警察によりますと、強風にあおられて火が広がり、これまでに付近の住宅や店舗など合わせて20棟余りに延焼しています。 警察によりますと、この火事で1人が煙を吸って病院に運ばれたほか、糸魚川市は正午すぎ、付近の大町2丁目と町の合わせて273世帯の586人に避難勧告を出しました。 新潟地方気象台によりますと、糸魚川市では正午すぎに24.2メートルの最大瞬間風速が観測されています。

    飲食店から出火 広範囲に延焼し避難勧告 新潟 糸魚川 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    災害だから、保険会社は泣いて、建設会社は特需かなあ。なんでここまで広がってしまったのかのと対策どうするかだなあ。
  • 任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発   (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「スーパーマリオラン」の買い切り10ドル(日では1,200円)という価格設定を巡る論争がヒートアップしている。ダウンロード数を見る限りアプリは大ヒットと言えるが、投資家らは失望しており、レビューは賛否両論となっている。 フォーブス寄稿者のErik Kainは、任天堂が大切に築き上げてきたマリオブランドを毀損しないために、あえて高めの価格設定をしたと分析している。Kainの意見も一理あるが、米国では5万件のレビューの半分を一つ星が占め、そのほぼ全てが価格に対する不満になっている。このことを踏まえると、同じくフォーブスのライターである筆者は、任天堂が価格設定を誤ったと思わざるを得ない。 スーパーマリオランはアップストア上では無料アプリとなっているため、多くの人たちが全てを無料でプレイできると誤解していたようだ。アップストア内の説明文も、「続きを読む」をクリックして全文を展開しない限り有料で

    任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発   (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    マリオみたいなアクションゲームはスマホと相性悪いんだろうな。ガチャ作りづらいし、ステージ以外でDLC作りづらそうだし。マリオカートみたいにマリオブランドを使った別ゲームとか出せばいいんでね。
  • 15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所

    Outbrainという会社の「WEBコンテンツの見出し(タイトル)」について、15万記事を調査したデータが、おもしろかったので簡単にメモ。 1)8ワードのタイトルがクリック率が最高に。 記事タイトルの長さとしては、8ワード(英語で)のものが一番クリック率が高かった。平均よりも21%高かった。 2)サムネイル画像を入れるとクリック率+27% ほとんどのメディアはやっている気がするが、サムネイル画像を記事タイトルに加えると、クリック率を27%も高めることができる。 たぶん、ソーシャルのOGP画像とかもそうだし、あとはスマートニュースとかにも、多かれ少なかれ、当てはまる話だと思われる。 3)偶数よりも奇数のほうが20%も吸引力がある 偶数よりも奇数のほうがクリック率が20%も高まる。たとえば「デザイン上達8のコツ」よりも「デザイン上達7のコツ」にすべきだと。 感覚的には「3・5・7」あたりの数値

    15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    サムネと疑問形には同意。ワード数は、日本語だと漢字とひらがなの割合とか、タイトルの長さとかになるんかね? 分析が進むといいな。
  • ホンダ、グーグル系と自動運転研究 米の公道実験に車両提供 - 日本経済新聞

    ホンダは22日、米グーグルの自動運転車開発部門を独立させたウェイモと、完全自動運転技術の共同研究を開始する検討を始めたと発表した。ホンダが提供した車両にウェイモが現在使っているセンサーやソフトウエア、コンピューターを搭載し、米国で公道を使った実証実験を始める。ホンダは自前での自動運転技術の開発と並行してウェイモとも組み自動運転関連の技術を蓄積する。研究開発子会社の技術研究所を通じて、ウェイ

    ホンダ、グーグル系と自動運転研究 米の公道実験に車両提供 - 日本経済新聞
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    これは期待
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    こういう分野面白そう
  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    コメント入れて6万行って現代から見ると中規模ぐらいだと思うけど、当時よく書いたし、よくデバッグしたものだな思う。どうやってテストしていったんだろう。
  • 【退職ブログ】Facebook(Oculus)社を退職しました

    この記事は Oculus Rift Advent Calendar 2016 22日目の投稿です。 もともとアドベントカレンダーには「VRにおけるキャラクタープレゼンス 〜Mikulusの未来〜」という内容で書く予定でしたが、西田宗千佳さんという昔から尊敬するライターさんが取材してくださり記事にして電ファミニコゲーマーというこれまた神のようなメディアに超長文で書いてくれるそうなので、今回は割愛することにしました。キャラクタープレゼンスについては、以前書いた VRにおけるプレゼンスの維持と破壊 を御覧ください。 以上、おわり。 ・ ・ ・ ・ では無くて、日でOculus VR社(Facebook Japan株式会社)の最終出社日となるのでいわゆる退職ブログを書こうと思います。 Facebookといえば世界でも時価総額が4位くらいの会社でして、福利厚生は神レベルに凄いです。 ・別にタイムカ

    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    やりたいことをただひたすら追いかけられているところがかっこいい。
  • 「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 少し前、「日の未来」について考えさせられる調査結果が公表された。 長年にわたってED(勃起不全)が日人に及ぼす影響を考察しているバイエル薬品によると、自分がED だと思うと回答した

    「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    面白い着眼点。
  • FHCの宣伝とhomekitプロトコル解説 - お前の血は何色だ!! 4

    せっかくスライドを作ったので共有 FHCの宣伝とhomekit解説 http://www.slideshare.net/rti7743/fhchomekit FHCの宣伝とhomekit解説 from Hiroyuki Fujie これであなたのアプリケーションやハードもhomekit対応 Personal-HomeKit-HAPは以下のURLからどうぞ。 https://github.com/rti7743/Personal-HomeKit-HAP

    FHCの宣伝とhomekitプロトコル解説 - お前の血は何色だ!! 4
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
  • こんな私でもニューラルネットワークをスクラッチで実装できました(30歳 男性) - seri::diary

    この記事はトレタ Advent Calendar 2016の22日目です。 21日目はswdhの ActiveRecordオブジェクトを関連ごとシリアライズしてデシリアライズするでした。 スナップショット的にその時点のモデルを関連モデル含めて保存したい、っていう要望はBtoBやってると結構遭遇しますね。テーブルをちゃんと正規化すればするほど難しくなるやつなのでgem化されてるとありがたいです。 さて、この記事ではゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装を読んでpythonに入門するところから初めてニューラルネットワークを実際に実装して見た所感を記述します。平たく言えば読書感想文です。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2

    こんな私でもニューラルネットワークをスクラッチで実装できました(30歳 男性) - seri::diary
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
  • GPSより精度の高い衛星航法システム「ガリレオ」の運用がスタート

    衛星を利用した航法システム(測位システム)といえば「GPS」がよく知られています。もはや航法システムの代名詞のような存在となっていますが、あくまでGPSアメリカ国防総省の運営するシステム。これに対してヨーロッパで民間主体の衛星測位システム「ガリレオ」の開発が進められ、2016年12月15日にとうとう運用が始まりました。 What is Galileo? / Galileo / Navigation / Our Activities / ESA http://www.esa.int/Our_Activities/Navigation/Galileo/What_is_Galileo Galileo navigation satellite system goes live | Science | DW.COM | 15.12.2016 http://www.dw.com/en/galileo

    GPSより精度の高い衛星航法システム「ガリレオ」の運用がスタート
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    ガリレオってどうやったら受信できるの? GPSとは方式が同一それとも違うの? さっわぱりわかんね。
  • 神社で一万円を賽銭箱に入れて領収書をもらう

    神社に行くと賽銭箱がある。そこにお賽銭を入れる。入れる金額は人それぞれだが、始終ご縁がありますようにと45円や、十分にご縁がありますようにと15円を入れたりするのではないだろうか。 そこで「1万円」を賽銭箱に入れてみようと思う。語呂合わせよりも、結局は世の中、金だ。より願いが叶うのではないだろうか。

    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    なんでも頼んで見るものだな 寄付控除にはならないが取材費として経費になりそうに一票
  • お茶から覚せい剤はないことではない(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    歌手のASKAさんが覚せい剤使用で逮捕されましたが、嫌疑不十分で釈放されたことは、大きなニュースとなりました。 ASKAさん不起訴処分で釈放 覚醒剤使用、嫌疑不十分ASKAさん「お茶を採尿カップに」 警視庁に説明これについてASKAさんは、ブログで次のように書かれています。 目の前にお茶がありました。 仕事部屋に置いてあったスポイトを思い出しました。 「尿ではなく、スポイトで吸い上げたお茶を出してみよう。見つかったときには、素直に検尿に応じればいい。」 間も無く「組隊五課」が、やって参りました。 「これは、もう何をやっても事件にしようとするだろう。」 「ASKAさん、尿検査をさせてください!」 これは、僕の斜めからの思考だと思ってください。 ちょっと、意地悪な回路をくぐり抜けたのがしれません。 「尿を出してしまったら終わりだ。必ず、陽性にされてしまう。」 あまり詳しいことは書けませんが、

    お茶から覚せい剤はないことではない(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    映画フライトで、陽性の結果を機材の老朽化という不備を突いて証拠潰す弁護士がでてくるけど、そういう利害が対立する組織が互いに牽制し合う緊張関係は必要だと思う。
  • 映画「この世界の片隅に」幻の30分拡張版が製作決定か プロデューサーが“さりげなく”ツイート

    映画「この世界の片隅に」の真木太郎プロデューサーが「拡張版やりますよ」とツイートし、ファンから喜びの声が上がっています。資金不足により監督が泣く泣くカットした幻の30分がついに映像化されるのでしょうか。 口コミにより異例のヒットとなっている映画「この世界の片隅に」。当初4億円の製作費を見込んだ画コンテが完成していましたが、資金不足により、片渕須直監督が30分ぶんの内容を削ることを決断。現在の約120分版の映画を2億5000万円で完成させました。 当初63館でスタートした上映も年明けには100館を超え、最終的には190館(累計)を予定 結果的に濃密な内容は評判となり、原作ファンからも高い評価を得た同作。しかし片淵監督としては“幻の150分版”を実現したい思いを捨てきれていないようで、真木プロデューサーも「(興行収入が10億を超えたら)プロデューサーとしては監督の願いをかなえてあげたいなと思い

    映画「この世界の片隅に」幻の30分拡張版が製作決定か プロデューサーが“さりげなく”ツイート
    rti7743
    rti7743 2016/12/22
    期待