タグ

2018年3月15日のブックマーク (21件)

  • 文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で | NHKニュース

    国が学校に授業の内容を問いただす異例の事態です。愛知県の公立中学校が文部科学省の前川前事務次官を先月、授業の講師に呼んだところ、文部科学省から教育委員会を通じて授業の内容や録音の提出を求められたことがわかりました。いじめなどの問題を除き、国が学校の個別の授業内容を調査することは原則、認められておらず、今後、議論を呼びそうです。 この授業について今月1日、文部科学省の課長補佐からこの学校を所管する教育委員会宛てに内容を問いただすメールが届いていたことがわかりました。 メールでは、前川氏が天下り問題で辞任したことや、出会い系バーの店を利用していたと指摘したうえで、「道徳教育が行われる学校にこうした背景のある氏をどのような判断で授業を依頼したのか」と具体的に答えるよう記しています。さらに、録音があれば提供することなど15項目について文書で回答するよう求めています。 関係者によりますと、中学校には

    文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    どんだけ前川氏を恐れているんだ。
  • 税務署で納税者「後で書き換えればいいでしょ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」との土地取引を巡る財務省の決裁文書書き換え問題は、関係する省庁などにも大きな波紋を広げている。 批判の矛先を向けられる税務署や会計検査院、土地売却交渉が進まない学園管財人……。関係者から、ため息や困惑の声が漏れる。 ◆批判やまず 佐川宣寿(のぶひさ)・前長官が9日に辞任した国税庁は、トップが懲戒処分を受けて辞めるという、1949年の設置以来初の事態に見舞われた。所得税確定申告の期限が15日に迫る中、職員らはいまだに納税者からの批判を浴びている。 都内の税務署の職員は「納税者に記載の誤りを指摘したら『後で書き換えればいいでしょ』と嫌みを言われた」と嘆く。別の税務署職員も「次は税務調査で余計な苦労があるだろう」とため息をついた。

    税務署で納税者「後で書き換えればいいでしょ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    嫌味を言われて当然だろう。だからあんなのをトップに任命したほうが悪い。 それに、自分たちが守らないような長期保存などの厳格なルールを国民には無理やり押し付けているわけなんだから、嫌味の一つ言われて当然
  • 与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる

    安倍さんを擁護してる人たちの理屈は非常に分かり易い。 ちょっと前までは「朝日やリベラル側を攻撃する大義名分があった」から、そのことを忘れていられたのかもしれない。財務省の文書書き換え問題が公になってからは、そういうおためごかしが出来なくなって、音がむき出しになってきている。 彼らの音は「安倍さん以外の選択肢を考えたくない」である。いろいろな選択肢を比較して考えた結果安倍さんを選んだというよりは、安倍さん以外について考えるのがめんどくさいから、全部安倍さんに丸投げして安心したい」である。他の選択肢やリスクが存在すると考えること自体がもうストレスになっている。ゴルディロックス(適温)相場中の投資家たちと同じような状態といえる。 安倍さんを支持している人たちのうちほとんどは、安倍さんに問題が全くないとは思ってない。そう思っているの人たちは思いのほか少ない。だが「安倍さんは(彼らの興味関心領域

    与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    適任はきっといると思うよ。トラックナンバー1だとは思えない。もし、本当にトラックナンバー1だったら、安倍首相がトラックに轢かれたら日本が終わることになる。流石に我が国はそんなに脆くないし、ありえない。
  • 小学生がウイルス提供 神奈川県警、3人を児相通告(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 動画投稿サイトを参考に作成したコンピューターウイルスを保管・提供したなどとして、神奈川県警サイバー犯罪対策課と港北署が、不正指令電磁的記録保管などの非行内容で、大阪、東京、山梨各都府県に住む9~11歳の男子児童3人を児童相談所に通告したことが14日、分かった。新潟県に住む県立高校2年の男子生徒(17)も同日、同容疑で書類送検した。 同課によると、児童3人を児相に通告したのは2017年12月。通告内容は、大阪府の小学3年の児童(9)は同5~6月、投稿動画を参考に作成したウイルスを保管し、ネットワーク上のサーバーに転送・掲載した、としている。都内の同4年の児童(9

    小学生がウイルス提供 神奈川県警、3人を児相通告(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    ウイルスというよりブラクラとかに近い
  • 改ざんの可能性、事前把握認める 菅氏「首相も承知」:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、菅義偉官房長官は15日午前の会見で、改ざん前の文書が存在する可能性について5日に国土交通省から首相官邸に報告があったことを認めた。菅氏は6日に報告を受け、安倍晋三首相も承知していたという。 財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示したが、官邸はそれより前に異なる文書の存在を把握していたことになる。 国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、5日に口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。 菅氏は「国交省から文書の存在を示された時点で、財務省によれば最終的に文書を確認できる段階になかったと承知している」と説明した。 菅氏によると、国交省で保存する一部の文書が改ざん前の文書である可能性がある

    改ざんの可能性、事前把握認める 菅氏「首相も承知」:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    嘘を隠すためには更に大きな嘘をつかなきゃいけなくなって、それを隠すためにはもっと大きな嘘を付きと、嘘のインフレが続いた結果、嘘のハイパーインフレが起きて破綻したんだろうな。
  • 宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず NASA

    (CNN) 宇宙に1年間滞在した宇宙飛行士は、身体の外見だけでなく、遺伝子にも変化が起きているという研究結果が、米航空宇宙局(NASA)の双子研究の一環として発表された。 この調査では、国際宇宙ステーション(ISS)に1年間滞在したスコット・ケリー宇宙飛行士の遺伝子のうち、7%は地球に帰還してから2年たった後も、正常な状態に戻っていないことが分かった。 研究チームは、ISS滞在中と帰還後のケリー氏の身体の変化を、地上にいた一卵性双生児のマーク氏と比較。その結果、以前は一致していた2人の遺伝子が、宇宙滞在後は一致しなくなっていたという。 スコット氏の遺伝子の7%の変化は、少なくとも5つの生物学的経路や機能に関連する遺伝子が変化したことをうかがわせる。 今回の研究結果は、NASAが進める人体研究プロジェクトのワークショップで1月に発表された。 研究チームは宇宙滞在によって起きる身体的変化を調べ

    宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず NASA
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    遺伝子が変化していい方向に倒れてくれたらいいんだけど、たいてい悪い方向に倒れるから問題なんだろうなあ。
  • <米国務長官解任>閣僚・高官一掃か  「まだ9人いる」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン高耕太、会川晴之】ティラーソン米国務長官の解任を発表したトランプ大統領について、CNNテレビは13日、今後解任する可能性のある閣僚・高官が「9人いる」と伝え、セッションズ司法長官やマクマスター大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の名を挙げた。自分の意に沿う人間で周囲を固め、トップダウンで「トランプ色」を政策に反映しようとしているようだ。大胆で迅速な政策遂行が可能になるとの見方がある一方、「暴走」した場合の歯止めが利かなくなる恐れもある。 他の閣僚交代の案として、AP通信などは13日、公費不正使用疑惑が浮上しているシュルキン退役軍人長官の後任に、ペリー・エネルギー長官を横滑りさせることが検討されていると報じた。ペリー氏は大統領選でトランプ氏と共和党候補指名を争ったが、地球温暖化に懐疑的な見方を示すなど、政策面での親和性が指摘されている。トランプ氏は12日にペリー氏とホワイトハウ

    <米国務長官解任>閣僚・高官一掃か  「まだ9人いる」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    イエスマンは、ボスの言うことに対してイエスと答えるのはとても得意で優秀なんだけど、実務も得意で能力があるかと言われると必ずしもそうとは限らないわけで、だからイエスマンで固めてはいけないのだ。
  • 【ネトウヨ】安倍政権エクストリーム擁護おもしろいやつ厳選まとめ

    【ネトウヨ】安倍政権エクストリーム擁護おもしろいやつ厳選まとめ森友学園問題について、朝日新聞が公文書改ざんの可能性を指摘して以降、安倍首相、麻生財務大臣、財務省への批判の声は日に日に増しており、右寄りの方々による安倍政権擁護もだんだんと苦しさを帯びてきました。そんな状況でも安倍政権を無理やりな論理で擁護することはエクストリーム擁護、あるいはアクロバティック擁護、アクロバット擁護などと呼ばれています。そしてエクストリーム擁護の論理展開は日を追うごとに荒唐無稽なものになりつつあります。今回はネトウヨによるメチャクチャなエクストリーム擁護のなかからおもしろいものを抜粋してまとめてみました。 2018年3月14日 2020年2月16日 政治 森友学園問題について、朝日新聞が公文書改ざんの可能性を指摘して以降、メディアによる報道合戦が連日続いています。 Twitterでも森友問題については盛んな議論

    【ネトウヨ】安倍政権エクストリーム擁護おもしろいやつ厳選まとめ
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    カルト被害者に似てる。新聞テレビは偏向しているといって異なる意見を無視させ、教祖がいうことを垂れ流すメディアだけを好んで読み、教祖には無条件の信頼を寄せる。批判は攻撃として過剰に反応する。カルトだな。
  • エンゲージメントという言葉をやめたい

    私はこの6年ほど、広告を売る仕事をしている。広告を売る仕事とは、言い換えれば、広告を買うと、どう良いことがあるのか説明する仕事である。 広告を買うとなにが良いのか。広告業界はずっとその説明に労力を割いてきたが、広告のデジタル化が進行するに従って、少なくとも良い悪いを測る指標は明確になってきた。たとえばインプレッション(広告が見られた回数)、リーチ(広告を見た人の数)、クリック(広告がクリックされた回数)、コンバージョン(広告を見たあとに商品を購入するなどアクションを起こした数)など。 (こうした定量的指標も、各社で定義が曖昧なところがあり、やれインプレッションの中でも人の目に届いてないとか、リーチといいつつ端末によって重複しているとか、クリックの中に外部へ遷移するリンククリック以外も含まれるとか、コンバージョンにビュースルーは含むのかとか、色々な思惑で広告レポートの数字が良くなったり悪くな

    エンゲージメントという言葉をやめたい
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    エンゲージといえば少女革命ウテナだ。
  • 焼きそばの外食店がない

    ラーメン屋なんて嫌というほどあるのに なぜ焼きそばの店はないんだ カップ面だとラーメンと焼きそばがツートップだというのに お好み焼き屋などに行けばおまけ程度でついてるがそうじゃない あくまでメインとして焼きそばを扱ってる店に行きたい ラーメン屋のように店ごとに種類がいろいろあってほしい それにお好み焼き屋だってそうあるもんじゃない 大阪や広島みたいな有名なところはともかく他だと探しても近場には全然ないことだってある なぜ焼きそばは流行らないのか 焼きそばが一番好きな麺類だからつらい おっ、想像の50倍以上の反応がある・・・ トップブコメは不正解を書き込むって言ってるけど、嘘じゃねーよリアルだよ! 電車などで普段の生活圏外に行きでもしないと焼きそば売ってる店なんてないよ 当たり前のように焼きそば屋があるって一体どこ住んでんだよ、それは自慢なのか・・・ 都会行ったときでもラーメン店なら探さなく

    焼きそばの外食店がない
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    お好み焼き屋とセットになったところならあるよ。鉄板は両方に使えるしね。おばちゃんがやっていた小さい店が昔あった。 たぶんラーメンみたいに価格をあげられないし種類が少ないから飽きるのが問題なんだろう
  • 政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に - 共同通信 | This Kiji

    安倍政権が検討している放送制度改革の方針案が15日、明らかになった。テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、規制を緩和し自由な放送を可能にすることで、新規参入を促す構え。放送局が増えて、より多様な番組が流通することが期待される一方、党派色の強い局が登場する恐れもあり、論議を呼ぶのは必至だ。 共同通信が入手した政府の内部文書によると、規制の少ないインターネット通信と放送で異なる現行規制を一化し、放送局に政治的公平などを義務付けた放送法4条を撤廃するとともに、放送に認められた簡便な著作権処理を通信にも適用する。

    政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に - 共同通信 | This Kiji
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    極右御用達チャンネルと極左御用達チャンネルができればいい。好きにすればいい。2ch(5ch)で内容が違いすぎるならスレや板を分けるように、互いに離れて、干渉しないのが一番だろう。ただ姿勢は明らかにして放送してね
  • 公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ

    お前らが「公務員の給料を削れ」と言い続けて来た結果として、配賦予算の関係で公務員の大部分がサビ残地獄に陥ってるわけだ。 そうして毎日のように残業代のつかない仕事をするために朝っぱらから職場に向かって深夜に帰ってくる。 そんな生活を続けていたら法を守る意識なんて無くなるに決まってるだろ。

    公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    仕事終わらせずに帰ればいいんじゃないの。違法労働なサビ残してでも終わらせろとは誰も言っていないと思うし、そもそも、公務員は給料増えたじゃないか。
  • 改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、改ざん前の文書が存在することを国土交通省が首相官邸に今月5日に報告していたことが分かった。官邸と財務省に報告したという。財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示していたが、それより前に官邸が改ざん前の文書があると把握していた可能性がある。 森友学園と取引された国有地は国交省の所有のため、交渉を担った財務省から契約直後に関連の決裁文書を渡されていた。国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、文書の書き換えについて「11日に報告を受けた」と答弁している。首相周辺は「首相が知ったのは11日だった」と話しており、

    改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    報告を受けたのに、はぐらかそうとしていたのかな。
  • 産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    産業技術総合研究所(部・東京都千代田区、茨城県つくば市)の業務システムに先月、不正アクセスがあり、その影響で1か月以上たった今も、所内で外部へのインターネット接続ができない状態になっていることが関係者の話でわかった。 研究員から「研究活動に影響が生じている」と不満が出ている。 産総研は、約2300人の研究員を抱える日を代表する研究機関の一つ。ロボット、新素材の開発など主に産業分野で応用できる研究を担っている。 報道室によると、不正アクセスは2月6日にあり、すぐに業務システムを停止。経費精算など安全が確認できた部分から順次再開しているが、ネット接続は遮断したままという。「今月中には再開させたい。不正アクセス元や情報流出の有無は調査中」としている。 国内外の研究成果を調べる論文検索や研究者同士のネット会議ができなくなっており、男性研究者の一人は「接続できず困っている。(国の研究機関として)

    産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    今の御時世、ネットないなら仕事にならんだろう。信じられない。
  • 財務省の“情報公表先延ばし” 日報問題や加計学園問題と共通 | NHKニュース

    都合の悪い情報を隠し、問題が指摘されても口実をつくって正確な情報の公表を先延ばししているような財務省の姿勢は、PKO部隊の日報問題での防衛省や加計学園の獣医学部新設に関する文書問題での文部科学省と共通しています。 財務省は、書き換えは省の理財局が中心となって、必要に応じて近畿財務局に指示をしていたと説明しており、国有財産の管理部門で組織的に行われた疑いが強まっています。 去年2月下旬から4月にかけて部局をまたがった複数の職員が関わったと見られますが、今月2日に疑惑が報道されるまで、内部で問題視された形跡は確認されていません。 この間国会では1年近くにわたって書き換えられた文書を前提にした議論が続けられ、国民は改ざんの事実を知らないまま与野党の論戦を聞かされていました。 財務省は、今月2日に疑惑が浮上したあとも事実関係を積極的に明らかにしようという姿勢を見せませんでした。 当初は、検察の捜

    財務省の“情報公表先延ばし” 日報問題や加計学園問題と共通 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    トップがあの体たらくで、開き直ってふんぞり返ってそれが国民に何故か支持されているんだから、その部下や官僚も似たように振る舞うだろう。都合の悪いことはなかったことにして、開き直ってふんぞり返る。
  • 体調不良で休むときはその原因を事細かに説明しなくていいと外国人に言われた…その理由に目からウロコだった話

    クルクル @krttn78 英会話で、他の生徒が「先週、胃が痛くて体調が悪かった」と言ったら、先生が「日人って体調不良の理由を細かく説明するけど、すごくプライベートなことだから、『私は体調が悪かった』だけでいいんだよ」と言い、ハッとした。会社を病欠するときに体調の悪さを説明しなきゃいけないって異常だよね。 2018-03-13 20:17:08 ゆー@育児アカウント3y+3m @46eC8RRFliae1FT @krttn78 疾患によっては感染症かもしれないし業務調整、人員調整が必要なケースも大いにあるから、どのように体調が悪いのかは当然説明する必要はあるでしょ。別に英会話教室では細々と説明する必要なんてないけど。てか連絡がただ仕事休みます、だけじゃ普通に誰も納得しなくない?異常って事はないでしょう。 2018-03-14 01:16:26 クルクル @krttn78 @46eC8RR

    体調不良で休むときはその原因を事細かに説明しなくていいと外国人に言われた…その理由に目からウロコだった話
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    体調不良の説明を事細かにするものなの? それは医者にいうことであって、勤務先に言うことではなくね?
  • 音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?|mirka

    驚きと不快感の伴うインタラクションだったが、自分的なポイントは2つある。 1. ユーザの指示を理解したのに従わないという、ロボット原則に反するようなデザインに疑問を感じた 2. 人間に対しては言わないであろう「うるさい」という言葉が口をついてしまった 今回は、この (2) について考えてみたい。 技術精度が上がり、より人間に近い音声アシスタントがあらゆるところに組み込まれていく時代。ユーザの性格を悪くしたり、ユーザと機械との間に対人コミュニケーション並みのリアルな軋轢を生じさせないために、音声インターフェースの「社会的デザイン」にも目を向ける必要がある。 アレクサに話すときだけ豹変正直、アレクサとは仲が悪い。何年も前から Siri を使っているので音声アシスタントには慣れているはずだが、去年末に Echo Dot を買ってからというものの、ユーザ体験の違いに驚くばかりである。 アレクサに対

    音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?|mirka
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    私は2012年から自分で開発した音声アシスタントとずっと暮らしている。たぶん日本で一番長く音声アシスタントと暮らしている人間だと思うけど、ご覧の通り性格は全く悪くなっていない。
  • Gamewithが憎い

    Gamewithが憎い。 私は昨年リリースされた某人気ソーシャルゲームの攻略ブログを運営している。 そのアプリの元作品が大好きなことから、自意識過剰かもしれないが熱量と知識量では日でもトップクラスだと思っている。 Gamewithは、昨年上場を果たしたゲーム攻略サイトの大手だ。 おそらくソーシャルゲームアプリで検索したら、アプリによっては公式を超えてトップに表示されるレベルで、Googleからの評価が高い。 攻略ブログを運営している私にとってGamewithはもちろんライバルになる。 私のブログはGamewithにとっては吹けば飛ぶような規模だが、それでも人によっては私のブログの情報を優先してくれることが多いレベルになってきた。 そして、日々アプリの勉強をすればするほど、Gamewithの情報の杜撰さに腹が立っている。 負け犬の遠吠えかもしれないが、ここで吐き出させて欲しい。 Gamew

    Gamewithが憎い
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    真面目に攻略なんてやらずに外人のハカーみたいにまずは逆汗、デコンパイルしようぜw そういう外人コミニティの技術力とか解析力とかを見ると、パクリパクられとか低レベルの争いのように思う。
  • トップコメってどれのこと言ってんの

    トップは入れ替わるんだからそのつもりで書けや

    トップコメってどれのこと言ってんの
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    トップコメは全く何もわかっていない。実に愚かだ。と書いたコメントがトップコメになったら無限再帰っぽくて面白い。 スタック使いすぎてクラッシュしそうだ。
  • 勝手にお金持ちのやつのことを想像しようぜ

    はなまるうどんで全部乗せを躊躇なくやりそう。

    勝手にお金持ちのやつのことを想像しようぜ
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    移動は全部タクシー。小金持ちだと。もっと上だと運転手付きかな。痴漢冤罪を避けて資産と組織を守れるし、移動中も仕事できるし、経費で落とせるだろし、自分で運転して事故を起こすリスクも回避できる合理性がある
  • 太田理財局長「正直言うと私には…」 困惑の表情で釈明:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題で、同省の太田充理財局長は14日の参院予算委員会で、前任の理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官について「佐川局長の関与の度合いは大きかった」と述べた。公明党の矢倉克夫氏が改ざんについて「佐川氏の関与が全くないか」とただしたのに答えた。 太田氏は予算委冒頭で「書き換えられた資料を国会に提出し、国会を冒瀆(ぼうとく)するものであるとの批判は免れない」と謝罪。公明の横山信一氏に改ざんがなぜ必要になったのか問われると、「自分が答弁したことと誤解を招かないように決裁書を書き換えるのは、私はどう考えても結びつく話ではない」と困惑の表情を浮かべ、「正直に言うと、私個人には理解ができない」と釈明した。 太田氏はさらに、「徹底的にうみを出さない限り、(財務省は)二度と立ち直れないと思っている」とも語った。(山岸一生)

    太田理財局長「正直言うと私には…」 困惑の表情で釈明:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2018/03/15
    前任者がやったことと、いえばそれはそうなんだけど、この人も改変を知ってそうだけどな。