タグ

2019年11月21日のブックマーク (12件)

  • 「桜を見る会」シュレッダーが話題 40秒で1千枚細断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「桜を見る会」シュレッダーが話題 40秒で1千枚細断:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    201x年代の日本の政治はシュレッダーにかけられて資料がないと後世に記録されそう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    SDカードの耐久性大丈夫なんかね?
  • 「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は参議院内閣委員会で反社会的勢力と見られる人物などが参加していると指摘されていることに対し、今後の見直しで人確認の徹底などセキュリティー面の改善を図る考えを示しました。 これについて、菅官房長官は参議院内閣委員会で「個々の招待者の参加は承知していないが、出席者の一部について、さまざまな指摘がある。人確認、セキュリティーの向上策については、今後の全般的な見直しの中で必要な対応をしていきたい」と述べました。 また菅官房長官は、安倍総理大臣夫人の昭恵氏による招待者の推薦について「安倍事務所で幅広く参加希望者を募る中で、夫人からのご意見もあったが、総理からの推薦およそ1000人の中に含まれている」と述べました。 また総理大臣や与党などへの推薦依頼について、内閣官房の大西証史内閣審議官は「人数の上限を確定的な数字としては申し上げていない。これまでの

    「桜を見る会」反社会的勢力も参加か 官房長官 改善図る考え | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
  • 菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、安倍晋三首相が自身主催の「桜を見る会」に地元後援者を多数招待していたことに関し、公職選挙法が禁じる買収・供応に該当しないとの認識を強調した。 官房長官、桜を見る会の保安検査強化 野党「反社勢力が参加」 野党共同会派の小西洋之氏への答弁。 小西氏は「安倍首相の名前で招待状が届き、趣向を凝らした事や土産の数々(が提供される)。供応接待の構成要件を満たすのではないか」と追及。菅氏は内閣官房や内閣府が招待者を選定しているとして「買収罪に該当しない」と述べた。 内閣府の大塚幸寛官房長は今年4月の桜を見る会で飲物提供業務にかかった費用について、参加者1人当たり1204円に相当すると説明した。 首相夫人の昭恵氏が推薦した招待者に関し、菅氏は首相推薦枠の約1000人に含まれていたと説明。「安倍事務所で幅広く参加者を募る過程で夫人からの意見もあった」と述べた。

    菅官房長官、首相招待は買収罪に当たらず 桜を見る会、飲食費1200円相当(時事通信) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    この人はそう思っているだけで、実際にどうなのかは司法が決めることだからなあ。
  • パナソニック、液晶パネル事業から撤退 2021年めどに生産終了

    パナソニックは11月21日、液晶パネル事業から撤退すると発表した。傘下のパナソニック液晶ディスプレイ(PLD、兵庫県姫路市)で、2021年をめどに生産を終了する。競争激化や事業環境の変化に応じ、新製品の投入などの施策を講じてきたが、「継続は困難と判断した」(同社)という。 同社は2008年8月、PLDの前身であるIPSアルファテクノロジの姫路工場で、テレビ向け液晶パネルの生産をスタート。10年10月にはPLDを設立したが、価格競争に直面したため16年にテレビ向けの生産を終了。車載・産業分野向けに転換したが、グローバルでの市場環境が一層激化したため、撤退を決めた。 生産終了に伴い、PLDの従業員は、グループ内で配置転換を行う方針だ。同社は「液晶パネルの生産終了後も、B2Bビジネスに注力する」と説明。デバイス事業では車載・産業分野向け、特に「CASE」(コネクテッド、自動運転、シェアリングサー

    パナソニック、液晶パネル事業から撤退 2021年めどに生産終了
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
  • 関電問題 福井県職員ら109人 元助役から金品受け取る 県調査委 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らが福井県高浜町の元助役から3億円を超える金品を受け取っていた問題で、福井県職員らの金品の授受について調査してきた県の調査委員会は21日、109人が何らかの金品を受け取っていたとする調査結果を公表しました。 その結果、聞き取りや書面で313人から回答を得て、このうち180人が「元助役と接点があった」と回答し、その中で109人が「何らかの金品を受け取った」と回答しました。 このうち、就任祝いやせん別として20万円を受け取ったのが2人、10万円を受け取ったのが3人、5万円以下が10人、金額不明が3人だということです。 このほか、お歳暮やお中元で品などの贈答品を受け取ったのは69人、手土産で菓子などを受け取ったのは28人でした。 調査委員会によりますと見返りとして便宜を図った事案は確認されなかったということです。また金品を受け取った職員らの大半は同程度の商品などを返礼として森

    関電問題 福井県職員ら109人 元助役から金品受け取る 県調査委 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
  • 【ミイラ展】「俺はミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」と遺言を残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあまりにも印象的だった

    田村育歩 / TAMURA Ikuho @metya_sodatuyo ミイラ展でやばいなって思った最後のミイラ。「おれはミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」って遺言残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあって、ロマンとかそういうのでは片付けられない、時空を超えた"何か"がそこに座ってたの、怖いくらいに生々しいから是非みんな見てきて欲しい。 2019-11-19 01:48:09 田村育歩 / TAMURA Ikuho @metya_sodatuyo 内藤正敏さんと即身仏の話を聞いて、自分はそれを見た時にどう感じるのかなと思い、科博に行ったわけですが、滅びゆく肉体に抗うようにして、記憶とか情緒だとかの、形ないものたちが何故か時を超えて生々しく残っていて、あれから3日くらい経ったけど、あれは何だったのかまじで説明つかなくて怖い。 2019-11-20 00:59:02

    【ミイラ展】「俺はミイラになって死ぬから、後世で俺を見つけてみろ」と遺言を残して死んだ江戸時代の学者のミイラがあまりにも印象的だった
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    ミイラというよりゾンビに近くね?
  • 立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く

    桜を見る会の説明責任について記者団の質問に答える立憲民主党・安住淳国対委員長=15日午後、国会内(春名中撮影) 立憲民主党の安住淳国対委員長(衆院宮城5区)の資金管理団体「淳風会」が平成24年に都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、会合の「原価」に当たるホテルの会場使用料が対価を支払った人1人当たりで1739円だったことが20日、政治資金収支報告書から分かった。 野党は首相主催の「桜を見る会」に関し、安倍晋三首相の後援会関係者が前日に同じホテルで開いた「夕会」の1人当たりの会費5千円を「安すぎる」と批判しているが、会場使用料などについてホテル側が柔軟に対応している実態が浮かび上がった。 収支報告書によると、淳風会は24年4月23日と11月19日に朝セミナーを開き、それぞれ収入は1062万円と1176万円で、対価を支払ったのは531人と588人。淳風会は会場使用料としてホテルに92万

    立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    ちゃんと記録に残っていると6年前のことも検証できる。今年のことも記録に残さないで1年未満で記録を捨てまくる安倍政権とは大違いだ。
  • 太陽光エネルギーに大躍進、化石燃料と置き換え可能でコスト削減も望める新技術が発表される

    ビル・ゲイツ氏によって支援されたクリーンエネルギー企業の「Heliogen」が人工知能を利用して、1000度を超える高熱を発生させる太陽光エネルギーシステムを開発したと発表しました。太陽光をエネルギー源として利用する技術はこれまで商業レベルに耐えうるだけの効率性を持たないことが弱点でしたが、Heliogenはセメント産業や製鋼業でも利用可能で、かつコスト削減を望めるという、画期的な技術を実現しています。 Heliogen - Replacing Fuel with Sunlight https://heliogen.com/ Secretive energy startup backed by Bill Gates achieves solar breakthrough - CNN https://edition.cnn.com/2019/11/19/business/heliogen-s

    太陽光エネルギーに大躍進、化石燃料と置き換え可能でコスト削減も望める新技術が発表される
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    どれくらいすごいのか数字があんまり出てこなかったのが残念。光を一点に集めるのは、アルキメデスの鏡っぽいけど、それほどの高熱になるんかね?怪しい伝説では、船は燃えなかったけど。やり方次第なのかな。
  • AIはいつか人の感情すら動かせるようになる…マイネットが見据える「DOMO」を活用したデータ・ドリブンなゲーム運営とAIの未来 | GameBusiness.jp

    AIはいつか人の感情すら動かせるようになる…マイネットが見据える「DOMO」を活用したデータ・ドリブンなゲーム運営とAIの未来 | GameBusiness.jp
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    涙の量を報酬として人間からより涙を搾り取れるストーリーテラーなAIを作って欲しい。どうようにポルノで人間から体液を搾り取れるポルノAIも期待してる。
  • 安倍首相、夕食会と違う宿泊先は「ホテルの手違い」 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は20日の参院会議で、「桜を見る会」前日の「前夜祭」と呼ばれる夕会をめぐり、15年分については、地元から募ったツアー参加者の宿泊先と、夕会会場が異なることが発覚したことを受けて理由を問われ、「ホテルの事務的な手違いで会場が確保できず、別のホテルに変更した」と、釈明した。 前夜祭の会費は5000円という安さ。この価格設定が問題視される中、首相はこれまで、参加者の大多数がホテルの宿泊者という事情などを総合的に勘案し、ホテル側が設定した価格だと主張しており、宿泊先と夕会会場が異なれば、5000円の根拠が崩れかねない矛盾が生じていた。 首相は「13年以降、夕会会場は、利便性から多くの招待者が宿泊するところとしていた」と述べた上で、「15年に限っては、多くの参加者が宿泊することが予定されていたホテルにおいて、事務的な手違いにより会場が確保できないことが分かり、急きょ別のホテルに

    安倍首相、夕食会と違う宿泊先は「ホテルの手違い」 - 社会 : 日刊スポーツ
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    嘘まみれだな。息をするように嘘を付くし嘘がバレて悪びれないところはサイコパスっぽいと思った。
  • ロシア人の働き方は日本人と全然違う?と思って調べてみたら意外と似ていた(寄稿:おそロシ庵)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    利益を追い続ける社会の中では、有益なものに時間を費やすことが正しく、利益に直結しないものは無駄であると言われがちである。しかし、一見すると「無駄」と言われてしまうものの中に、実は新しい発見や有益となり得る知識が存在するのではないだろうか。 多くの人が通り過ぎてしまう無駄知識の中に希少な価値を見出し、その分野を極めし方々に、人生を豊かにする「無駄知識」を紹介してもらう連載企画「至高の無駄知識」。今回は、ロシアの情報を伝えるブログ「おそロシ庵」を運営するちばユウタさんにロシア人の働き方を調査していただいた。その結果、日人の働き方と案外似ている、という意外な事実が浮き彫りとなった。 私はロシア語圏のさまざまな情報や、個人的に興味を持ったトピックスを紹介する『おそロシ庵』というブログを運営しています。 ロシア留学がきっかけでロシア人の友人・知人が増え、現在では「日人の友人よりもロシア人の友人

    ロシア人の働き方は日本人と全然違う?と思って調べてみたら意外と似ていた(寄稿:おそロシ庵)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    rti7743
    rti7743 2019/11/21
    労働者の国だな。