タグ

2020年6月29日のブックマーク (4件)

  • 市役所支所に爆破予告文を郵送した疑い 岐阜県関市の市議会議員(67)逮捕 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    岐阜県関市役所の支所に爆破予告文を郵送したとして、関市の市議会議員が逮捕されました。 威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、関市の市議会議員 太田博勝容疑者(67)です。 警察によりますと太田容疑者は、関市役所の上之保事務所あてに爆破予告文を郵送し、先月7日、約2時間に渡って職員に爆発物の捜索をさせ、業務を妨害した疑いがもたれています。 爆発物は実際には見つかっていません。 警察は太田容疑者の認否を明らかにしていません。 「最低!考えられない市議会議員が…一般の市民でもいけないことだとわかるのに、もっと常識がある人じゃないと」(関市民) 太田容疑者は、市議会議員は5期目で、党派は無所属です。 関市議会の波多野源司 議長は「容疑内容が事実であれば議長として誠に遺憾なことであり、市民の皆様に深くお詫び申し上げます」とコメントしています。

    市役所支所に爆破予告文を郵送した疑い 岐阜県関市の市議会議員(67)逮捕 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2020/06/29
    現職の市議会議員が何をやっているんだよ・・・?
  • アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今この時期、「人種」に絡む問題に、どれだけ人々が敏感になっているか。その状況を端的に示すのが、アメリカでのアニメの「声」に関する問題だ。 人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。 Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。 これまで実写映画では、たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「

    アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2020/06/29
    流石にこれはやりすぎだろう。日本で西洋劇できないじゃん。白人を白人が演じないといけないなら、シンデレラすら作れなくなる。芝居なんだから誰が演じてもいいじゃないか。
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、 localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
    rti7743
    rti7743 2020/06/29
    そうなんだよね。ローカルIPの証明書がもっと簡単に作れてインストールできればいいんだけどなあ。ローカルIP限定の機能がもっとあってもいいと思う。そのうち捨てメアドみたいに、捨てサブドメインなサービスが・・
  • 5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府 | NHKニュース

    高速・大容量の通信規格5Gやさらに次の世代の技術開発を後押しするため、政府は国内の電機メーカーや通信会社などに対して700億円規模の支援を行う方針を固めました。先行する中国メーカーに対抗したいねらいがあります。 関係者によりますと、政府はこの分野で日企業の技術開発を後押しするため、昨年度の補正予算で設けたNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構の1100億円の基金から、700億円規模の支援を行う方針を固めました。 支援先として選定されることが固まったのは、NEC、富士通楽天モバイルなどで、基幹ネットワークの開発や基地局の整備などに取り組むことになります。 今の5Gでは基地局のシェアや特許で中国のファーウェイなどが先行していて、政府としては情報漏えいなど安全保障面でのリスクに対応するためにも、日企業が巻き返しを図れるよう支援していくことにしています。

    5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2020/06/29
    遅くない?桁2つぐらい足りなくない? 700億円を、企業に突っ込むより教育機関に払った方がマシだと思うなあ・・・