タグ

ブックマーク / tm2501.com (8)

  • 確かに、中途半端な大学出た人にはタクシードライバーは適職かもしれない…。

    はじめにあとで炎上されたら困るから先に言っておく。 かくいう私も「中途半端な大学出ちゃった人」であり、バイトで就活で「僕と同じ学歴の人がきっと就職していくであろうお仕事」を色々やった当事者だ。 だから、「頭ごなしな批判」ではなく、むしろ「うちら【中途半端な大学を出た人】の世界」だと思って読んで欲しい。 ワールド・ワイド・ウェブに公開する以上、読み手がその中途半端な大学出身の俺よりもアホで、または賢いからこそ見当違いなコメントで悪く言うことは仕方のないことだとは思う…。 でも、あなた方がどう思うと「うちらの世界では現実」だからな? 全てじゃないけど、「1つ」であることぐらいは尊重したコメントを希望する。 今、タクシー乗務員が来てるらしいはてなブックマークでは「広告乙」というリアクションしか並ばなかったが、NewsPicksではすごく話題になった記事がある。 新卒が続々とタクシー乗務員を仕事

    確かに、中途半端な大学出た人にはタクシードライバーは適職かもしれない…。
    rti7743
    rti7743 2016/10/23
    将来自動運転に取って代わられるかもしれない職業をおすすめすることは出来ないなあ
  • 東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話

    「身の程を知れ」と言いたくなるニュースを見つけた。 ドワンゴ「N高校」が東大も医学部も狙う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ニュースを見た当初「東大も医学部も」ではなく、「東大医学部」に見えたため、 「3分の1は鉄緑会って塾…もっと言えば、その塾に在籍したり、存在を聞くぐらいの名門校じゃないと無理なところをN大学なんて浮ついた所が、代ゼミなんてまたまた浮ついたところと組んで医学部を目指すということ自体が侮辱だ!!」 と、怒り心頭だった。(※これ、後々関係してくる話です) …ただ、頭ごなしに批判するのもよくないと思って、東大の合格者について少し調べてみることにした。 東大進学は10校で4分の1、34校で過半数を占める。まず、東大の入学者は3146名。 うち、女性は615名。 どっちも2016年の話。 入学者数・志願者数 | 東京大学 女性が少ない理由

    東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話
    rti7743
    rti7743 2016/10/20
    なんで差ができるんだろう? 生徒の地頭の良さもあるんだろうが、教師の教え方の問題もありそうな気がする。このあたりテクノロジーが解決するといいんだけども。
  • 履歴書が手書きかデータかは「何を求めてるか」から議論しないと不毛

    企業の役員さんでもあるお笑い芸人「厚切りジェイソン」さんと歯に衣着せぬ批評を展開することに定評がある「フィフィ」さんが履歴書はデータにすべきか、手書きにすべきかを議論しているのが話題になっていた。 終わりなき履歴書様式論争。厚切りジェイソンさんは 「就活の履歴書で手書きは効率が悪い、アメリカで手書き履歴書は聞いたことがないということだ。」 と言ってて、フィフィさんはこう言ってる。 厚切りジェイソンさんの「履歴書手書きってバカかよ!アメリカでは聞いたことねーよ!」がネットで大絶賛らしいけど「字は性格を表す」と言われるように、筆跡は人となりを判断する助けになると思うので、私は手書き賛成派。ちなみに筆跡の良し悪しで判断したいのではなく、個性を見たいという意味で。 — フィフィ (@FIFI_Egypt) 2015, 10月 21 どちらかに肩入れする気はないが、この意見には疑問がある。 まず、よ

    履歴書が手書きかデータかは「何を求めてるか」から議論しないと不毛
    rti7743
    rti7743 2015/10/25
    基本的にフリマと一緒で自分という商品を売る場だからな。手書きポップがあればより売れるかもしれないがそれは方法の一つでしかないわけで。なぜ売れない/買わないのかもなんとなく縁がなかったからだろう。
  • なんで「勉強に特化した知恵袋」みたいなサイトが話題にならないの?

    ふと疑問に思った。 最近、ブログアフィリエイトの整理をしてる関係で、いくつか知らないサイトを見て「なるほど!」と言いながら使えそうなものをアフィリエイトサイトを使って提携している。 その時に興味のあるサイトを2つ見つけた。 1つはこれ。 エンジニアに特化したQ&Aサイトで、はてなからもログインできる。 前に某有名ブロガーにも聞いたことあることだけど、エンジニアがオンラインに技術論を書くのは備忘録を兼ねた自分用のメモだという。 仕事中でも検索すれば見られるようにブログとして書いておくそうな…。 エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail」 もう1つがこれ。 ゲーム攻略Q&AコミュニティkiQuu(キクー) 人気のスマホゲーに特化したQ&Aサイト。 個人的にこのサイトの発想は好きな理由がある。それは攻略サイトの中にはQ&A方式だけのサイトが幾つか存在からだ。 例えば、「路地裏喫茶店」と言う

    なんで「勉強に特化した知恵袋」みたいなサイトが話題にならないの?
    rti7743
    rti7743 2015/04/13
    わかりやすく教える競争が起きて、よりわかりやすい学習コンテンツができるといいよね。 説明がうまい人の集合知を競ってほしい。 少なくとも、落ちこぼれを続出させる今の教科書がベストなわけないだろうしね。
  • 出資してほしけりゃ、理念や企画よりまずは自分にしかできないことを示さなきゃ!

    カルチャーショックを起こすレベルでこの記事を紹介しよう。 ◆はじめましてこんにちは、その辺にいる女子大生の田中友紀子です。 京都橘大学人間発達学部児童教育学科3回生の21歳で、卒業後は関西にて小学校教諭になります。 (元になる文・リンクは削除済。以下は別サイトが保存してた画像) 世界一周のための募金企画、大学生に非難殺到!虚偽や不正も?その真相は  より 冒頭の文章も、2枚の画像も原文そのまま。正面顔はあまり美人じゃなかったので、保存してないし、貼らぬ。ネタにも目の保養にならない画像は貼りたくない。 元サイトはクラウドファンディングを募るサイトで、2枚の画像は出資を募る企画書に当たるものだ。 そもそも、田中さんが話題になったのは無理のある企画とずさんな企画書で募金を募ってたからだ。ただ、僕の彼女への少し違う。 「あーネットに名/学歴/年齢/顔写真をセットで張るのを見る限り、とても頭が悪

    出資してほしけりゃ、理念や企画よりまずは自分にしかできないことを示さなきゃ!
    rti7743
    rti7743 2015/02/26
    そうは言うけどさ、これでも138,000円集めているわけで、もし、世界規模でやれば人口比でこれの70倍いくかもしれん(実質10倍ぐらい?)。だからあながち間違ってはいない。もっとうまくやれよというのはわかるけど。
  • 僕が「ゆるい就職」を許せない理由

    ※この記事は怨念成分が多めなので、用法用量を守ってお楽しみ下さい。 親が死んだら手取り13万でどうやって生きてく気?*1 このニュースをみた。 ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 ゆるい就職とは「派遣として時間きっちり(週4回休み)週3回は働いて、社会保険なしの手取り13万円でやりくりするライフスタイル」を指す。 提案者はニート株式会社の会長でも有名な若新雄純氏だが…納得できない。 確かに、実家暮らしなら緩めのフリーターでもやって行ける。 実例として、作家の石田衣良さんは親が死ぬまではフリーターだったらしい。(が、母の他界をきっかけに就職を決意し、広告代理店→フリーのコピーライター→作家という道を歩んだ) フリーターを否定する気はない。都心部であれば、バイトを掛け持ちするか、時給が高い仕事をすれば、サービス残業だらけの正社員よりは羽振りがいい人はいる。 「正社員の方

    僕が「ゆるい就職」を許せない理由
    rti7743
    rti7743 2014/09/26
    ゆるい就職が本当にいいというならまずは自分でそのゆるい就職/手取り13万円で暮らしてみてその成果を書けばいいだけで、 自分でやらないで人に進めるのは卑怯者がすることだ。みたいな。
  • 【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題

    Twitterでつぶやいたことが反響があったので、言いたいことをまとめていく。 結論から先に書くとベネッセの個人情報流出問題を人々は「東電やオリンパスのような企業体質が起こした事件」と捉えているが、「飲産業の過労死、深夜バス業界の事故ような産業構造の無理から生じた事件」と捉えるのが正しい。 ベネッセだから起きたのではなく、下請けやアルバイト/派遣の賃金に合わない大事な仕事をさせれば、どの企業でもリスクが伴う話だ。 そして、これからも事件は起こる。 今回はそういう話。 まずは簡単にあらすじから説明するのがめんどくさいので、図解します。 出典・ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 – piyolog 画像が見られない人のためにざっくりと言えば、「ベネッセの顧客情報を扱う孫請け企業に勤務する派遣社員がほぼ1年で1000万の顧客情報を持ちだして、うち760万ほどを名簿屋に流していた」という問題が

    【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    マフィア化はあるだろうなあ。
  • さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~

    今でこそ私は「はてなの人」か「ヘビーなツイッターユーザー」だと思われているが、…元々はmixiでネットを覚え、mixiからネットにのめり込んだ。 (当時は招待制なので)友人からの誘いでmixiを始め、それがきっかけでmixiにのめり込むことになった思い出深いサイトである。 そのmixiがこんなことに…。 ミクシィ、通期で赤字転落へ mixiゲーム課金不振で売り上げ大幅減 そして、復活するもそれは僕の知る「SNS」のmixiではなくなってた。 「モンスト」大ヒットでミクシィの売上778%増 「復活劇」は今後も続くか? 過去最高益に反転できたが、かつての面影はなくmixiはゲーム屋に転身していた。なぜ、SNS屋として陥落してしまったかを振り返っておきたい。 mixiはたくさん機能があるが、欲しい機能がない場所多くの大手SNSに言えることだが、mixiもサービス自体はすごく多い。 例えば、このブ

    さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~
    rti7743
    rti7743 2013/10/03
    んなこといってもmixi規模の会社を食わせていくwebサービスもなかなか大変だと思う
  • 1