タグ

2014年7月20日のブックマーク (9件)

  • 将棋電王戦リベンジマッチ・菅井竜也五段 vs 習甦を見た

    ニコ生で、将棋電王戦リベンジマッチ・菅井竜也五段 vs 習甦を見た。 場所は千駄ヶ谷の東京将棋会館、地下の一室。 対局開始である13時よりもずいぶんと早い、12時15分過ぎには対局室に入り、正座のまま目を閉じて精神を整える菅井。 表情は「こんな張り詰め方では、とてもこの先十数時間も持たないのでは」と思えるような厳しいもの。 封じ手なし(=中断なし)で双方持ち時間8時間という、無謀とも思える対局条件で始まったこの将棋は、13時の開始から17時、22時、3時、7時に計4回、1時間ずつの休憩が設けられている。 昼休憩や夕休憩ならいざ知らず、「早朝休憩」や「朝休憩」などという言葉を目にしたのは初めてだ。 序盤、持ち時間8時間とは思えないハイペースで指し続けた菅井は、しかし習甦の74手目△1二玉を見て大長考に沈む。 攻め合いの中、一見脈絡もないようなタイミングでスッと自分の王様を逃がす、人間に

    将棋電王戦リベンジマッチ・菅井竜也五段 vs 習甦を見た
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
  • 菅井竜也五段リベンジならず!将棋電王戦リベンジマッチで習甦との19時間半におよぶ激戦で力尽きる - 週刊アスキー

    将棋電王戦リベンジ、菅井五段vs習甦の戦いは、20日朝の8時30分ごろ、144手までで習甦が勝利を収めた。振り飛車党として知られる菅井五段は、それを封じて居飛車での戦いに。序盤は意外とさくさくと進み1時間で40手ほどまで指された。その後は、ある程度考えながらの進行で、最初の夕休憩で56手だった。

    菅井竜也五段リベンジならず!将棋電王戦リベンジマッチで習甦との19時間半におよぶ激戦で力尽きる - 週刊アスキー
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
  • 怠け者の異常な執念が生んだ「仕事効率化術」に唖然 | 日刊SPA!

    仕事終わらないアピールは、仕事ができない証拠、などとも言われるが、声を大にして言いたい。好きで残業しているわけではない、終わらないものは仕方ない、と。だが、世の中には、極度の怠け者であるがあまり、「仕事を終わらせる」ではなく、「休む・帰る・寝る」ことを目的とした結果、驚くほど効率的にタスク処理ができるようになった人がいる。彼らの執念の効率化術を聞いてみた。 「基、携帯電話は取りません。電話でのやり取りって無駄が多いと思うんです。メールなら隙間時間に連絡ができる。電話は、窓口の人に取り次いでもらう手間、掛けた時間にその人が席を外している可能性、電話で話した内容は形として残らないから、その後その内容をパソコンに打ち込む手間もあります。最初からメールでやり取りしていれば、送受信したメールがタスク内容のメモ代わりにもなるんです」(広告・29歳) 「メールでよく使うフレーズを辞書登録しています。『

    怠け者の異常な執念が生んだ「仕事効率化術」に唖然 | 日刊SPA!
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    有能な怠け者。戦時だったら前線指揮官として活躍してただろう。
  • 宝くじで高額金が当選したら、銀行ではなく金券ショップに持ち込むと高く買い取ってくれる?当選クジの転売について調査してみた。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    宝くじで高額金が当選したら、銀行ではなく金券ショップに持ち込むと高く買い取ってくれる?当選クジの転売について調査してみた。 - クレジットカードの読みもの
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    マルサの女の冒頭にそんなシーンあるよね。裏金を持ってる人に当たりくじを倍額で買ってもらう。これで当選者は二倍の儲け、裏金はきれいなカネになるみたいな
  • 【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題

    Twitterでつぶやいたことが反響があったので、言いたいことをまとめていく。 結論から先に書くとベネッセの個人情報流出問題を人々は「東電やオリンパスのような企業体質が起こした事件」と捉えているが、「飲産業の過労死、深夜バス業界の事故ような産業構造の無理から生じた事件」と捉えるのが正しい。 ベネッセだから起きたのではなく、下請けやアルバイト/派遣の賃金に合わない大事な仕事をさせれば、どの企業でもリスクが伴う話だ。 そして、これからも事件は起こる。 今回はそういう話。 まずは簡単にあらすじから説明するのがめんどくさいので、図解します。 出典・ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 – piyolog 画像が見られない人のためにざっくりと言えば、「ベネッセの顧客情報を扱う孫請け企業に勤務する派遣社員がほぼ1年で1000万の顧客情報を持ちだして、うち760万ほどを名簿屋に流していた」という問題が

    【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    マフィア化はあるだろうなあ。
  • 2年がんばっても離陸しないなら、マーケットを変えてみよう! - ICHIROYAのブログ

    3連休の真ん中の日曜日、いかがお過ごしだろうか? 今日は、おなじみのJustinさんの過去記事からひとつ、要約でお届けしたい。 フリーランスの方、小さなビジネスオーナーの方に、場合によっては役に立つ内容かと思う。 How changing your market can save your product(マーケットを変えることがいかにあなたのプロダクトを救うか) Justinさんの娘さんの友だちのお父様の話である。 彼は樹木医(arborist)で12年間自分のビジネスを続けてきた。 最初の2,3年間、彼のビジネスは低空飛行でどれほどがんばっても充分な利益を上げることができなかった。 そこで彼がしたことは、電話番号を変えることだった。 彼は小さな町に住んでいてそこを自分のマーケットと定めていたのだけど、実際はその町に住んでいるのは引退した農家や工場勤務者で、庭のことは何でも自分でやってし

    2年がんばっても離陸しないなら、マーケットを変えてみよう! - ICHIROYAのブログ
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
  • 時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase

    時間をかける つまらない想像話を以下に書く。 失敗してはいけない。成功しなければ行けないプロダクトだ。 企画から色々と実装アイディア、目的とするユーザー像を聞いている。 それに見合ったシステムを実装しなければならない。 あと6ヶ月で。その間は徹底的に企画と話をする。 部長と話しをして、駄目だったら作りなおす。 6ヶ月の間、エクセル上にガントチャートを引き、開発スケジュールを引いた。 企画・営業は2名。そのうち1名はマネージャ的な担当を行う。 部長は最終決定を下す(と聞かされている)。 エンジニアは3名。チームとしてはまあ良いほうだろう。 3ヶ月後 何を作っているのかわからなくなってきた。 具体像もわからない。 エクセルに書いたガントチャートは、意味を成していない。 ガントチャートを直そうと思うと、他の予定もずらさなければいけなくなり、 だるくなってだれも更新しようとしない。 システム全体の

    時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
  • 投資家「公園に現金を隠したよ〜」 → 1000人が殺到、公園がめちゃくちゃに : 痛いニュース(ノ∀`)

    投資家「公園に現金を隠したよ〜」 → 1000人が殺到、公園がめちゃくちゃに 1 名前: クロスヒールホールド(山梨県)@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:32:23.09 ID:eTLctluo0.net 現金ばらまきイベントで1000人が殺到、公園がめちゃくちゃに [米カリフォルニア州ホイッティア 16日 AP] 「@HiddenCash」というツイッターのハンドルネームを持つ不動産投資家が、ホイッティアの公園「ペン・パーク」のあちこちに50ドルから100ドルの現金が入った封筒を隠したので、みんなで探してくれ、とツイートしたところ、約1000人が公園に殺到、あちこちを踏み荒らす騒ぎとなった。 この不動産業者はサンフランシスコでビジネスを展開しているジェイソン・ブジさん。 ホイッティア市当局に修復費用として5000ドルを支払うと申し出た。 市によると、現金を求める人々は植

    投資家「公園に現金を隠したよ〜」 → 1000人が殺到、公園がめちゃくちゃに : 痛いニュース(ノ∀`)
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    かっこいい。知り合いに金持ちになったらダンジョン作りたいと言っている人がいたけど、同じロマンを感じる。 漢の夢だ
  • 「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル

    ■集団的自衛権学ぶ授業■弁護士、高校生に分かりやすく  札幌市の札幌琴似工業高の社会科教諭、川原茂雄さん(57)が16日、弁護士を招いて集団的自衛権を学ぶ授業を行った。「2学期から憲法を学ぶ前に、憲法が生活と身近にあることを感じてほしい」という考えからだ。大人にも分かりにくい集団的自衛権の問題…

    「のび太が武装しても自分を守れるかな」:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2014/07/20
    のび太はアヤトリと射撃の名手だから、十分守れると思う。シモヘイヘ並の攻撃力ありそう。 あと、武器が鉄砲じゃなくても、核兵器級のなら本人のスキル関係なさそうにも思える。