23日午後9時10分ごろ、川崎市多摩区の小田急線生田―向ケ丘遊園駅間で、走行中の藤沢発新宿行き快速急行(10両編成)の窓から、男性客が飛び降りた。消防によると、男性は頭などにけがをしたが、命に別条はないという。 多摩署によると、男性は車内で女性客から「痴漢をした」と疑われ、トラブルになっていたという。小田急によると、小田原線が約40分間、運転を見合わせ、約2万7千人に影響した。
23日午後9時10分ごろ、川崎市多摩区の小田急線生田―向ケ丘遊園駅間で、走行中の藤沢発新宿行き快速急行(10両編成)の窓から、男性客が飛び降りた。消防によると、男性は頭などにけがをしたが、命に別条はないという。 多摩署によると、男性は車内で女性客から「痴漢をした」と疑われ、トラブルになっていたという。小田急によると、小田原線が約40分間、運転を見合わせ、約2万7千人に影響した。
東京タワーの足元にある南極観測隊の15頭の樺太犬の像=10日、東京都港区芝公園 【中山由美】50年以上前、第1次南極観測隊に同行したタロ・ジロなど15頭の樺太犬をたたえて東京タワーの足元に建てた像が、周辺の改修工事のため15日から撤去されることになった。1958年にタワーができた翌年、日本動物愛護協会が建てたもの。協会は移転費用が工面できず頭を抱えている。 15頭は57年、1次隊とともに南極に入り、そりをひいて活躍した。だが翌58年2月、物資を運ぶ観測船が昭和基地にたどり着けず、観測隊は一人残らず引き揚げた。15頭は無人の基地に置き去りに。1年後、タロとジロの2頭だけが生きて見つかった。像はその年、協会が募金を呼びかけて製作。東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公像を造った彫刻家、安藤士(たけし)が手がけた。 像の撤去が急に必要になったのは、2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使っ
お札の種類を識別する「アプリ」。iPhone(アイフォーン)のカメラでお札を撮影すると、「5千円です」などと音声などで教えてくれる 財務省と日本銀行は26日、目が不自由な人がお札を区別しやすくするため、5千円札を改良すると発表した。お札の左下に貼ってある透明なシールの面積を6割ほど大きくし、指で触ったときに5千円札だと分かりやすくする。また、年内には、お札の種類を識別するiPhone(アイフォーン)向けアプリの無料配信も始める。カメラでお札を撮影すると、音声で「5千円です」「千円です」などとお札の種類を教えてくれる。 現在発行している4種類の紙幣(1万円、5千円、2千円、千円)のうち、1万円と5千円は左下に透明なシールが貼ってあるが、大きさがほぼ同じで、視覚障害者から「区別しにくい」との声が出ていた。5千円札は今年3月末で5億枚以上流通しており、来年度以降、順次新しいお札に取り換える。
競売にかけられた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物(東京都千代田区、朝鮮中央会館)を45億円余で落札した宗教法人「最福寺」(鹿児島市)が、複数の金融機関などから融資を断られ、買い受けに必要な資金調達ができていないことがわかった。 最福寺の池口恵観(えかん)法主(ほっす)と周辺関係者が24日、明らかにした。寺が5月上旬の期限までに、東京地裁に代金を納付できなければ、保証金約5億円を没収されたうえ、再入札になるとみられる。 寺側によると、東京地裁から45億1900万円で落札を認められ、売却許可の決定を受けた3月29日の時点で、朝鮮中央会館と最福寺の別院を担保に約50億円の融資を受けることで大手銀行の了解を得ていた。だが、4月中旬になって、同行の役員から融資を断られた。理由について「国から貸さないように言われた」と説明されたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただく
羽根部分が落ち、曲がった風車の支柱(左から2本目)=8日午前、三重県の青山高原、シーテック提供羽根部分が落ち、曲がった風車の支柱=8日午前、三重県の青山高原、シーテック提供風車からの落下物=8日午前、三重県の青山高原、シーテック提供 三重県の津、伊賀両市にまたがる青山高原にある風力発電施設「ウインドパーク笠取」で、風力発電機(全高約100メートル)の風車の羽根が落下していたことが8日、わかった。けが人はいなかった。7日の強風による可能性が高いという。 ウインドパーク笠取を運営する、中部電力の子会社「シーテック」=名古屋市瑞穂区=によると、19基ある2千キロワットの風力発電機の一つで、鉄柱(約65メートル)に取り付けられた長さ約40メートルのグラスファイバー製の羽根3枚と発電機(重さ計約140トン)が落下し、支柱が曲がっていた。日本製鋼所製で、風速70メートルまで耐えられる設計だという。
鴨川の川辺に現れた巨大なイチゴのショートケーキの置物。「なんだろう」と通行人が自然に集まってくる=左京区巨大ケーキの周りに集い、ピクニックや音楽の演奏をする人たちもいた=左京区巨大ケーキを目印に見知らぬ人同士が集い、思い思いに過ごす=左京区 毎月22日、左京区の鴨川沿いに巨大なイチゴのショートケーキの置物が現れて、話題を呼んでいる。いったい、だれが、なぜ? 賀茂川と高野川が合流して「鴨川」となる「鴨川デルタ」。先月22日に訪ねると、高さ1・3メートルの巨大なショートケーキの造形物が地面に無造作に置かれていた。叡山電鉄・出町柳駅から向かうと、すぐに目に飛び込んでくる場所だ。 通りがかった人や、話題を聞いてやって来た人が取り囲み、上に乗った木製の真っ赤なイチゴを指先で突いて確かめている。近くに敷物を広げて、ピクニック気分でケーキやお菓子を食べている人や、音楽の演奏をしている人たちの姿も。
「一票の格差」を違憲の目安とされる2倍以上にしないため、区割りの見直しでは苦肉の策がとられた。 格差が最大となった東京16区は江戸川区の大半で、現行の区割りのままなら人口最少の鳥取2区の2・003倍になる。そこで、もともと江戸川区の一部が入る隣接の東京17区に同区上一色(かみいっしき)3丁目(1470人)を編入。これで1・998倍となった。東京6区では世田谷区の池尻まちづくりセンター管内(2万3112人)を隣の東京5区に移して1・949倍とした。 これまで格差が2・524倍で最大だった千葉4区は、船橋市の豊富出張所(4万5768人)と二和出張所(2万4296人)の管内を千葉13区に移し、1・851倍となった。
新潟県長岡市で31日に開かれ、生放送される「NHKのど自慢」の会場を爆破する、という予告電話をNHK新潟放送局(新潟市中央区)にかけたとして、新潟中央署は28日、長岡市滝谷町、無職矢尾板和三容疑者(70)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 同署によると、矢尾板容疑者は今月7日午後6時過ぎに自分の携帯電話から新潟放送局に電話し、「のど自慢会場を爆破する」と告げた疑いがある。警察官が会場となるアオーレ長岡を調べたが、不審物は見つからなかった。矢尾板容疑者は「のど自慢に出場するため、はがきに『人生最後の思い出に』との趣旨を書いて応募したが、落選の通知が来て、ショックを受けて電話してしまった」と話しているという。
「観音寺に渡すため持ってきた」というマスコット人形を前に記者会見する韓国・浮石寺の円牛僧侶(左)=長崎県対馬市、河合達郎撮影仏像が盗まれた観音寺の前で読経する韓国・浮石寺の一行=長崎県対馬市、河合達郎撮影観音寺から盗まれ、韓国で見つかった観世音菩薩坐像=長崎県教委提供 長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国で見つかった県指定有形文化財の観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)をめぐり、この仏像を日本に引き渡さないよう韓国・大田(テジョン)地裁に仮処分を申請した浮石(プソク)寺(韓国・瑞山市)の僧侶らが14日、対馬を訪れた。観音寺側は「仏像が自分たちのものだと正当化するパフォーマンスに過ぎない」と面会を拒否。問題の解決には至らなかった。 訪れたのは浮石寺の円牛僧侶(45)ら6人。一行は同日午前、釜山からの高速船で約50キロ離れた対馬の北端に到着。観音寺を訪れた後、市内で記者会見した。 円牛僧侶は現
民主党の海江田万里代表は7日の記者会見で、昨年の野田佳彦首相(当時)の衆院解散について問われ、「国民から直接選ばれた代議士のクビを切る解散は、慎重になるべきではないか」と述べ、野田氏の解散判断を批判した。 海江田氏は、内閣不信任案が可決された場合の憲法69条にもとづく解散と、首相の判断にもとづいておこなう7条解散を区別し、「69条解散なら、国民に選ばれた代議士たちが(内閣に)ノーと言うので首相が『国民に問うてみよう』となるが、7条解散は禁欲的であるべきだ」と指摘した。 関連記事22日にも自公民幹事長会談 衆院選挙制度改革めぐり(2/17)「衆院定数削減、自民に覚悟あるか」 民主・細野幹事長(2/11)野田前首相、アベノミクスを批判「国際社会で通用せず」(1/26)野田首相「公約」達成 衆院解散後、街頭演説100回に(12/14)野田首相、代表辞任を表明 閣僚8人が落選(12/17)序盤情
昨年11〜12月にフジテレビ系列で放送された東海テレビ制作の昼ドラマ「幸せの時間」の性描写に行きすぎた部分があったとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会」は26日、同局に注意を促す汐見稔幸委員長の談話を来月初めに出すことを決めた。 ドラマは家族の崩壊と再生を描いた。女子中学生が成人男性の前で服を脱ぐシーンなど、過激な性表現が話題になったが、視聴者から「子どもの目に触れる」などの苦情がBPOに寄せられたため、昨年末から審議を開始。同局とも意見交換を重ねてきた。 汐見委員長は「(東海テレビは)番組の公共性の考え方に甘さがあったことを認め、今後のチェック体制を強化すると回答している」と話した。
神奈川県小田原市教育委員会は2日、市立中学の50代の男性教諭が生徒から「死ね」「ハゲ」などと暴言を吐かれたことをきっかけに2年生の男子生徒16人を平手打ちする体罰があったと発表した。教諭は生徒や保護者に謝罪、当分の間は教壇に立たないという。 市教委によると、1日午後の数学の授業に男子生徒らが遅れてきたため、教諭は「早く入れ」と促したが、複数の男子生徒が「うるせえ」「ばか」などと言い、笑い声も起きた。教諭は発言した生徒を問いただしたが名乗り出ないため、男子生徒16人全員を廊下に正座させた。再度、ただしたが名乗り出る生徒はなく、教諭は「卑怯(ひきょう)じゃないか」と、16人全員を平手打ちしたという。 授業の後、教諭が自ら校長に報告した。「体罰がこれだけ報道されているのに申し訳ない」と反省しているという。教諭はこれまでも生徒から「ハゲ」などと言われることがあり、「差別はいけない。言ったことの
テレビの録画再生を含めた視聴率の実態が、朝日新聞が入手した調査結果で初めて分かった。視聴率は放送時間中に見られた数値しか公表されていないが、視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。テレビ放送が始まって2月1日で60年、視聴率調査が始まってから半世紀以上がたつが、公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった。 公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている。関東、関西、名古屋は各600世帯が、北部九州、札幌などは各200世帯が対象だ。 同社ではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」
六花亭のランチはバイキング方式。カレーは見た目以上にスパイシーだった=若松真平撮影社食の料理は、六花亭運営のレストランで提供されている料理と同じものだ=若松真平撮影料理はバイキング形式で好きなものを選べる=若松真平撮影バイキングにはおでんもあった=若松真平撮影賞味期限が近づいたお菓子が並んでいた。もちろんマルセイバターサンドもあった=若松真平撮影ロールケーキの端の部分も冷蔵庫にあった=若松真平撮影白衣姿の従業員で席が埋まる。社内新聞「六輪」を読みながら食事する従業員も多い=若松真平撮影 【若松真平】北海道の代表的なお菓子「マルセイバターサンド」。この商品を手がける六花亭(帯広市)の社食は、道内にある同社運営のレストラン向けの料理をつくるキッチンであり、新メニュー開発の場でもあるという。さらに賞味期限が近づいたマルセイバターサンドや、ロールケーキの端の切り落とし部分なども並んでいて、自由に
携帯電話で利用者同士が交流しながら遊ぶ「ソーシャルゲーム」大手のグリー(東京)が未成年者733人に対し、自ら決めた課金上限額を超えた金額を課金していたことが7日わかった。総額は2811万円で、システムの設定ミスが原因としている。 グリーは昨年4月、月間の課金上限を15歳以下は5千円、16〜19歳は1万円に設定し、それ以上は遊べないようにした。だが9月上旬、料金をクレジットカードで支払う利用者には年齢による制限がかかっていないことが内部調査でわかった。 過大請求された利用者は10〜19歳で、請求額が10万円を超えた人も30人いた。グリーは問題を公表せず、返金もしていなかったが、外部から指摘を受けて公表と全額返金を決めた。 ソーシャルゲームは多くが無料で始められるが、ゲーム内で使う武器や道具などにお金がかかる。未成年者への高額課金が社会問題となったため、各社が自主的に規制を設けている。
【動画】あっという間に本を電子化 大日本印刷・東京大が共同開発=瀬戸口翼撮影ページをパラパラめくるだけでデジタル保存できるBFSオート。大日本印刷と東京大が共同で開発した=東京都文京区の東京大学、羽賀和紀撮影次々とページをめくり、2台のカメラが撮影する。レーザーでページのゆがみを把握する=東京都文京区の東京大学、瀬戸口翼撮影書籍の電子化のしくみについて解説する東京大学・石川正俊教授=東京都文京区の東京大学、瀬戸口翼撮影「BFSオート」で電子化した書籍の1ページ=大日本印刷提供 【羽賀和紀】本をパラパラめくるだけで、電子書籍がつくれる装置を、大日本印刷と東京大が共同で開発した。ページを破ることなく、1分間に250ページを読み取れる。2013年度中の実用化を目指すという。 東大の石川正俊教授が開発した高速画像処理の技術を応用した。10年3月に動画サイト「ユーチューブ」に公開された試作品を、
【冨岡史穂】ミカンをよく食べると骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を予防できるらしいことが、果樹研究所の杉浦実主任研究員らの研究でわかった。ミカンを黄色くする色素であるβクリプトキサンチンが、骨を増やしたり、減少を抑えたりしていると考えられる。20日付米科学誌プロスワンで発表した。 女性が閉経してホルモンのバランスが変わると、骨粗鬆症にかかりやすくなる。一方、杉浦さんらが温州ミカンの産地の一つ、浜松市の三ケ日町地域で行ってきた研究で、ミカンを多く食べる女性は患者が少ない傾向もわかっていた。 そこで、この地域の閉経後の女性212人で、βクリプトキサンチンの血中濃度と骨粗鬆症の関連を調べたところ、ミカンを毎日4個食べることに相当する血中濃度の人は、ミカンを食べない日がある人よりも、骨粗鬆症にかかるリスクが92%低いことがわかった。 果物などに含まれる色素の骨粗鬆症予防効果が明らかになったのは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く