タグ

2015年4月21日のブックマーク (9件)

  • Macで外付けJISキーボードをいい感じに使いたい - Qiita

    近況 (前提)自宅ではMacbook(USキー配列)、左右Cmdをカナかなとしても使う設定でしこたま慣れている 会社で支給されたノートPC(Win)のキー配置が絶妙に× 「.」が超ちっさい!とか「WindowsキーとFnの配置、普通逆じゃね?」とか なので、自前のRealforce(JIS配列)を使用。IMEは変換・無変換でON/OFFするよう設定している 会社で最近Macbookが支給されたが強制的にJIS配列 やりたいこと 「PC/Mac両方でRealforce(JIS)1つで済むようにしたい」 具体的には、MacbookにつないだRealforceで ・変換・無変換キーを有効にしたい ・その上でMacのUSキー配列(スペース両脇はCmd)に近い配置としたい →変換・無変換を左右Cmdにしたい 使うソフト Seil - OS X用のソフトウェア https://pqrs.org/osx

    Macで外付けJISキーボードをいい感じに使いたい - Qiita
  • 2台のMacでリモート接続する方法(自宅内LAN、外出先から) – ブログ@yamafd

    かつてMacでは「どこでもMyMac」という機能があり、外出先から自宅のMacにリモート操作ができました。ところが、2019年に廃止となったので、その乗り換え先としてGoogleの「Chromeリモートデスクトップ」を紹介します。 Macでは、2台のMacを簡単な設定だけでリモート操作することができます。 追加ソフトは不要で、さらに使用料も一切かかりません。 また、自宅内でも外出先からでもどちらでもOKです。 アップルでは、 自宅内でのリモート接続・・・「画面共有」 外出先からのリモート接続・・・「どこでも My Mac」 と呼んでいます。 「どこでも My Mac」は「画面共有」の機能拡張版で、設定が多少多くなりますが、操作方法は全く同じです。 ともあれ、何年かMacを使っていると2台以上になることが多いので、メインマシンでないMacはリモート接続で有効活用してあげましょう! 「どこでも

    rudo108
    rudo108 2015/04/21
  • 「Write failed: Broken pipe」によりsshが切断された時の対処法 - Qiita

    現象 sshでリモートサーバにログインしているときに「Write failed: Broken pipe」と表示されて接続が切れてしまうことがあります。 sshはある程度の時間操作をせずにいるとタイムアウトにより自然に切断される仕組みになっているためであり、クライアント側orサーバ側でsshの設定を変更する必要があります。

    「Write failed: Broken pipe」によりsshが切断された時の対処法 - Qiita
  • [iOS] タブを残さずURLスキームを開く - もぎゃろぐ

    TitaniumのユーザーBBSで、ChatWork のiPhoneアプリの挙動が話題になっています。 ChatWork の謎 | Don't Fall - Titanium Mobileユーザー会サポートBBS ChatWorkアプリでは、facebook認証でアプリを使うことが出来るのですが、これまでよく使われていたWebView上での認証ではなくて、Ti.Platform.openURL() を使ってブラウザを立ち上げてfacebook認証を行っています。 WebViewを使わない理由は、「OAuthの認証にWebViewを使うのはやめよう - Shogo's Blog」に書かれているとおりだと思います。具体的な実装としてChatWorkアプリはとても参考になりますね。 さて、ブラウザ上でfacebook認証が成功すると、ChatWorkサーバはURLスキームを使ってChatWork

    rudo108
    rudo108 2015/04/21
  • モバイルブラウザでの画像アップロードについて覚え書き

    前置き スマートフォンブラウザで画像アップロードしたいという要件があったので、あんまり無理しないで実装できるとこまでやったら、どうなるのかやってみた。 やりたいことは、アップロードに加えて、画像データにリサイズ処理を適用すること。さすがに3G回線で2MB近い画像データを、input[type="file"]でそのまま送りつけるのは無理がある。 某所で書いたブツの要約版なので、某所のほうを見た諸氏はアレでソレして解釈してください : ) サンプルコード 基方針としては、以下のようなコードで処理することになる。 var elFileInput = document.getElementById('js-select-photo'), elPreview = document.getElementById('js-preview-photo'), createObjectURL = windo

    モバイルブラウザでの画像アップロードについて覚え書き
  • 知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)

    こんばんは、牧野です。 一時期また夜型になってしまっていたのですが、最近はまた朝型生活、というよりも早朝型生活になりました。 仕事の方はというとsymfony案件は一段落して、今はオリジナルのフレームワーク、ライブラリでプログラムを作ったり、javascriptのプログラムを1から書いたりと、マイペースでやっています。 さて、今日も軽めなネタで、知っているといざという時に役立つ、かもしれないLinuxのコマンドです。 サーバ構築や緊急対応などでサーバを触る場合は使う機会があると思います。 ■サーバのOS情報を確認

    知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)
  • codebreak;のリポジトリにSSHでアクセスする方法 - Qiita

    コードブレイクは、IT・Webエンジニアのコラボレーションを支援する、Gitホスティングサービスです。 Free Git Hosting | codebreak; コードブレイクの特徴として、無料で無制限にGitリポジトリを持てて、しかもプライベートリポジトリも無制限に作れるので重宝している。 自分のリポジトリに対するPush等にはGithubと同様に、SSH鍵によるアクセスが可能だが設定が必要だったので備忘代わりに載せておく。 設定は以下の2ステップ。 codebreak;にSSH公開鍵を登録 SSH公開鍵のページへアクセスし、自身の公開鍵を適当な名前で登録する。 Githubに登録しているものがあれば、https://github.com/自分のUSERNAME.keysへアクセスすれば確認できるのでコピペでOK。 クライアント側の設定(.ssh/config) Host git.co

    codebreak;のリポジトリにSSHでアクセスする方法 - Qiita
  • Siguniang's Blog

    Pythonの数値計算ライブラリ SciPy には線形計画問題を解くための scipy.optimize.linprog という関数が存在します。 この関数を使って、線形計画問題を実際にといてみます。 例として次のような線形計画問題を考えましょう maximize subject to 目的関数の右辺に -1 をかけて、目的関数の最大化を目的関数の最小化に変えます。 minimize これを行列で表します。 あとは、行列をリストで表現し、SciPyプログラム(linear-prog.py)に落とします。 # vim: set fileencoding=utf-8 c = [-1, -2] # 目的関数 A = [[1, 3], [4, 4], [2, 1]] # 決定変数の係数 b = [24, 48, 22] # 決定変数の下限、上限 x0_bounds = (0, None) x1_b

    Siguniang's Blog
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership