タグ

2011年5月12日のブックマーク (16件)

  • duostack.net

    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    DuostackでRuby 1.9.2も使えた /
  • http://docs.duostack.com/ruby/config-options

    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    あ、今日のDuostack記事でウソ書いたかも。Rubyのバージョン1.8.7だけじゃなく1.9.2も使えそう。試して使えるようなら記事修正します / Duostack · Docs: Configuration Options
  • Next Holiday - 次の祝日は?

    次の祝日を教えてくれるサービス

    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    次の祝日は2ヶ月以上先の海の日ってことに衝撃を受けたNow / Next Holiday
  • 959393’s gists

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    959393’s gists
  • Herokuそっくり!DuostackでSinatraを使ってHello worldする - アインシュタインの電話番号

    RubyとNode.jsが使えるPaaSという触れ込みの「Duostack」をRubyのSinatraで使ってみた。操作体系が驚くほどHerokuにそっくりで、今回の記事は以前Heroku用に書いたHerokuでSinatraを使ってHello worldするをベースにしていて、この記事の中に出てくるherokuコマンドのところをduostackコマンドに置き換えるだけでだいたい使えるようになってしまうくらいのレベル。今回の完成品はこちら。ちなみに、DuostackをNode.jsで使うチュートリアル記事はこちらが詳しくてわかりやすかった。 聞きかじったDuostackの前知識 Twitterやブログなどで、Duostackを使う以前から聞きかじっていた情報が以下。 操作体系がHeorkuにクリソツらしい デフォルトのDBMySQLらしい (HerokuはPostgreSQL) アプリ名

    Herokuそっくり!DuostackでSinatraを使ってHello worldする - アインシュタインの電話番号
    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    Herokuそっくり!DuostackでSinatraを使ってHello worldする
  • Amazonクラウドの大規模障害、そのときに内部で何が起きていたのか? 日本語での要約

    4月21日から23日のあいだ、Foursquare、Quora、Herokuなど多くのサービスに影響を与えたAmazonクラウドの大規模障害。このとき実際にどのような障害が発生していて、どう対応したのか、詳しい日語での資料がAmazonから公開されています。 この資料は非常に詳細に記されているため、短時間で内容を把握できるものではありません。そこで記事では資料からポイントを引用し、要約してみました。 以下からの記事はあくまで独自に内容を要約したものです。正確な情報は原文をご覧ください。 今回発生した障害とは何だったのか? 今回発生した障害を手短にまとめると、米国東 (US East) リージョンにおける一部のアベイラビリティゾーンにおいて、Amazon Elastic Block Store (EBS) で読み込み、書き込み操作が行えなくなる、という現象でした。 そして障害の影響は一部

    Amazonクラウドの大規模障害、そのときに内部で何が起きていたのか? 日本語での要約
  • モテる PHP 女子力を磨くための4つの心得 - Memo

    こんにちは PHP 恋愛マネジメントを専攻している heavenshell です。私は学歴も知識もありませんしただの PHPer ですが、PHP 恋愛に関してはプロフェッショナル。 今回は、モテる PHP 女子力を磨くための 4 つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1.あえて 2〜3 世代前の PHP を使う あえて 2〜3 世代前の PHP を使うようにしましょう。そして好みの PHP 男子がいたら話しかけ、わざとらしくPHP を出していじってみましょう。 そして「あ〜ん!この言語当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、PHP 男子に「どうしたの? safe_mode ちゃんと off になってる?」と言わせましょう。 言わせたらもう大成功。 「PHP とか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! 使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言

    モテる PHP 女子力を磨くための4つの心得 - Memo
  • 株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ヤマピカリャー!! どうも、くしいです。 株式会社ミクシィ に行ってきた!ってのを丁度1年前(2010年4月)に書いたのだけど 最近出来たばっかりのビルに引っ越したらしいのでお邪魔しに行ってみた! なんと今回は執務エリアまで撮影させてくれちゃいました。うひょー。すげー。 ミクシィさんはもう説明の必要がない有名SNSと思われるので説明は省略。 わからん!て人は前回のエントリを参照してくだちい。 ほいきた受付。 ==== どどん、mixiロゴ。 なんだかシックな雰囲気。大人になったっていうか。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary

    こんにちは、BL文学を専攻しているおきゃんです。私はEmacsでメールもネットも見たりしませんが、Emacs恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて21を使う あえてバージョン21のEmacsを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくEmacsを立ち上げいじってみましょう。そして「あ〜ん! このEmacs当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「Emacsとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! フォント汚いし使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいバージョンのEmacsを使いたがる習性があるので、古かったとしても22を使っ

    モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary
  • モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等 | Pouch[ポーチ]

    こんにちは、恋愛マネジメントを専攻しているエビオス嬢です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2~3世代前のケータイを飲み会に持っていく あえて2~3世代前のケータイを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくケータイを出していじってみましょう。そして「あ~ん! このケータイ当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ケータイとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいケータイを持ちたがる習性があるので、古かったとしても1世代前のケータイを使っているはずです

    モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等 | Pouch[ポーチ]
  • Big Sky :: モテるvim女子力を磨くための4つの心得

    こんにちは、ホストクラブ「今夜もvim vim」でホストをしていますmattnです。私は補完も使わないしバッファセレクタも使いませんが、ネタプログラミングについてはプロフェッショナル。今回は、モテるvim女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. 「終了出来なーい」と言っておく あえてインサートモードのままにしておき、visualbellを鳴らす様に設定しておきましょう。 そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくvimを起動し「あ~ん! このテキストエディタマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「終了できない~!:wqってなにぃ~!ピーピーって音がなるだけ~!ぷんぷん(怒)」と言いましょう。 だいたいの男は自分の専門性をアピールしたがる習性があるので、横からESCキーを押しに

    Big Sky :: モテるvim女子力を磨くための4つの心得
  • PHPのPaaSを提供する「cloudControl」と「PHP Fog」

    PHPはWebアプリケーションを構築する言語として普及していますが、これまでPHPの実行環境をクラウド上で格的に提供したPaaSはありませんでした。最近になって2つのPHP PaaSの名前が少しずつ知られるようになってきましたので、この記事で紹介しましょう。「cloudControl」と「PHP Fog」です。 無料で利用できる「cloudControl」 cloudControlはドイツのベンチャーで、2009年に設立。2010年の7月にPHP PaaSのクローズドベータを開始し、2010年10月から正式なサービスを開始しています。課金の単位を「ボックス」という単位で管理していますが、最小の1ボックスは無料になっており、サインアップするだけで利用可能なようです。 cloudControlはAmazonクラウド上に構築されており、ロードバランスとHTTPキャッシュにPHPアクセラレータの

    PHPのPaaSを提供する「cloudControl」と「PHP Fog」
  • duostackでnode.jsアプリを動かすまで

    node.jsのインストール 何はともあれnode.jsのインストール。aptではなくgithubからリポジトリをcloneしてmakeした。最近はapt以外のものは$HOME/localに入れるルールでやってるのでnode.jsも同様に。node.jsをsudoで入れると結構ハマるみたいな話を聞くので特に理由がなければaptとかで入れるか$HOME以下に入れるのがよさそう。 $ git clone git://github.com/joyent/node.git $ cd node $ ./configure --prefix=$HOME/local $ make $ make install $ which node /home/ukstuido/local/bin/node npmのインストール duostackを使うのにnpmが必要なのでnpmもインストール。curl使う方じゃなく

  • Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング - しまじろうの日記

    企画からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、5/12に以下の書籍がようやく配となりますので、ご紹介です。 Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング Rails、思い返すと2006年くらいから企画を立ち上げようとしては、自分のスケジュールや出版社さんの事情で形にならず、ずっと塩漬け?になってきたテーマだったりします。いい加減、「自分はRailsには縁がないのか??」とも思っていたのですが、この度、技評さんからお声掛けいただき、ようやく形とすることができました。 ということで、山田の自著としては初めてのRails書籍です! もっとも、自分的には以下のようなRails派生フレームワークの解説も執筆していましたので、あまり初めてという気もしなかったのですが…(^^; これらのフレームワークと比較しながら執筆することで、いろいろと発見もあり、楽しみながら執筆させていただ

    Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング - しまじろうの日記
  • Uses This / Archives

    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    おー、DHH、ジェイソン・フリード、ジョー・ヒューイット、ヤコブ・ニールセン、ベン・フライ、ポール・グレアム、ジェームス・ゴスリングとかなにこの豪華っぷりw
  • Google App Engine - ついに Preview 卒業です

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google App Engine - ついに Preview 卒業です
    ruedap
    ruedap 2011/05/12
    びっくりした文中のGAE4BがGAE48に見えて、GoogleさんまでAKB48にあやかる時代になったのかと… / Google App Engine - ついに Preview 卒業です