タグ

2009年3月3日のブックマーク (6件)

  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    すごいブックマーク数だ!さすがホリエモン。淡々とした感じの内容がいいです
  • 「もうろう記者会見」の根底にあるもの

    ■がんばります 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議でなく、まだ「蔵相サミット」とよばれていた頃だから、かなり昔のことだ。ベルリンで開催されたこの蔵相サミットがはじまる前に、日独蔵相会談が目抜き通りにある超高級ホテルの一室でセットされた。私がロビーのなかに入ると、日から来たマスコミ関係者がたくさんいた。しばらく待っているとホテルの前に大きなクルマが止まり、数人の日人が降りてくるではないか。私も立ち上がって入り口へいそぐ。 M蔵相がお伴に左右から守られるようにしてロビーに入ってきた。彼は集まっている私たちに向かって、「わが国は、国際協調を重視いたし、、金融市場改革と不良債権処理とを車の両輪として、、力強く推し進めて、、、安定かつ自由で透明な金融システムを築くべく、、、努力いたします」とつかえながらいってから、立ち去ろうとする。 私は、この日政治家が、私たちから質問もされていないのに、「

    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    マスメディアがこういう指摘をするようになったらすごいのだけど、真面目な報道では視聴率取れないのでしないかな・・・
  • さて今度はクリントンさんが小沢さんに会いたいと電話をかけた時の、その筋の噂話です - 津川雅彦『遊び』ぶろぐ −サンタの隠れ家−

    その時小沢さんは、もったい付けて 『急に言われた時間では会えない』とか、 いろいろ渋ったらしい! そしたらクリントンさんはあっさり『なら結構です。』と会談を止めちゃったと言う! クリントンさん、ものすごい頭の良い人で、その上日のマスコミや小沢や麻生の性格は調べあげている。 何しろ彼女は1日で21とかの公式訪問をこなさなきゃならず、忙しい。 断られて慌てたのは、小沢だけでなく、鳩山、管の常識派は尚更だったらしい。 すぐさまクリントンに電話して『そちらの良い時間で良いので、我々は是非貴女にお会いしたい』と再度申し込みフォローした。…で『皆さんでどうぞ』となって、又小沢さんがへそを曲げた! 『会うなら、民主党の代表は俺一人だ!なんで三人一緒に会うんだ。代表をこけにするのか?』と怒ったと言う!『首脳会談だから、俺とクリントンだけだ』と、特に写真撮影時は、わざわざ、鳩山、管を遠ざけて、クリントンと

    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    偉くなってしまうと、誰しも我が儘になってしまうんですよね。自分も年を取るとそうなる。気をつけねば。
  • 【インタビュー】ライフネット生命、出口社長が語り尽くす生命保険のカラクリと原価開示のスゴさ(前編) (1) 確実に貧しくなった日本人--格差社会が現実のものに | ライフ | マイコミジャー

    30年以上、生命保険の仕事に携わってきた出口治明ライフネット生命保険(以下、ライフネット生命)社長。生命保険は長期の契約であり、生涯を通して支払う保険料は1,000万円を超える場合も稀ではない。それほど高価な買い物であるにもかかわらず、生命保険を「比較して、納得して」購入する例はほとんどない。そんなマーケットに疑問をもった出口氏の挑戦が始まった。 確実に貧しくなった日人。特に子どもを産み育てる20〜30代の貧しさが目立つ ――ライフネット生命を設立された理由を教えていただけますか? 出口「一言で言うと、この会社をつくったのは、表1・2のグラフが大きな理由のひとつです。ご覧になってわかるとおり、日人の平均所得はこの10年で15%ぐらいダウンしているんです。 【表1】1世帯当たりの所得金額 表1(クリックすると拡大画像) 【表2】世帯主の年齢階級別に見た1世帯当たりおよび世帯1人当たり平

    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    損害保険もやってくれないかな
  • 堀江貴文『鳩山はじめ、最近の政治家の発言は面白い。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 また、鳩山が問題起こしやがった。 旧東京中央郵便局、鳩山総務相の再開発批判で大成建設が困惑 文化財として、価値がわかるのは一定の理解を示すが、それを言い出すタイミングは微妙だ。微妙すぎる。結局選挙を見据えてのパフォーマンスとしか思えない。大成建設の下請け、孫受け、ひ孫受けはどうなるんだろうなあ・・・・ 元秘書の上杉隆氏は、雑誌で「鳩山邦夫という政治家は、三振かホームランしか打たないタイプの政治家」と言っていたが、三振とファールフライの間違いじゃないのか。こんなのが万が一首相になったとしたら、とんでもないことだよ。 中曽根外相「人工衛星でも

    堀江貴文『鳩山はじめ、最近の政治家の発言は面白い。』
    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    政治家は基本的には次の選挙のことが最重要なのでこうなっちゃう・・・(T_T) 外国の政治家も同じ傾向なのかな
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相、給付金「受け取る」 「さもしい」を転換 - 政治

    麻生首相は2日、定額給付金を受け取る考えを明言した。首相はこれまで高額所得者が同給付金を受け取ることについて「さもしい」と発言するなど、受け取りに否定的な考えを示していた。経済危機が深刻化するなか、自らが給付を受けることで景気刺激策としての効果を強調したい考えだ。  首相は、2日夕の自民党役員会で「給付金を受け取る。自分としても大いに消費拡大に貢献していきたい」と語った。  給付金をめぐって、首相は昨年10月に総合経済対策を発表した際には「全所帯について実施する」としたが、その後、「豊かなところに出す必要はない」などと転換。さらに今年に入ると、消費刺激の側面から「ぜひ使ってもらいたい」と発言していたが、自らの対応については「(支給される)その時になって考えたい」と明言を避けていた。  この日の役員会では、自民党所属議員は受け取る方針を確認し、3日にも全所属議員に通達を出す。

    rulipon
    rulipon 2009/03/03
    一貫していないため非難される。確かに一貫している人は信用されるが、一貫して間違っていることもある。一貫性の罠に捕らわれずいつも自分に正直にいるのがいい。個人的には本音を隠している麻生さんは勿体ない。