タグ

ブックマーク / labaq.com (18)

  • 巨人も狩れそうな迫力…ノルウェーの岩に突き刺さる「巨大な3本の剣」 : らばQ

    巨人も狩れそうな迫力…ノルウェーの岩に突き刺さる「巨大な3の剣」 ノルウェーのスタヴァンゲルという町の海岸に突き刺さる、巨大な3の剣。 いったいこれは何であり、そしてどのくらいの大きさなのでしょうか……続きの写真をご覧ください。 1. 岩に無造作に突き刺さった剣。 それだけ聞くと、アーサー王伝説に出てくるエクスカリバーの逸話のようですが、こちらは3もあり場所もノルウェーです。 そして、さらに決定的な違いがあります。 2. こんなに大きい! 刺さった状態で高さ10mあるとのこと。 そしてこれが何であるかですが、ノルウェーを885年(伝承では872年)に最初に統一したといわれる「ハーラル1世」のモニュメント(記念碑)で、1983年に造られたものだそうです。 3. ランドマークとなっていて、記念撮影しにくる人も多いようです。 4. 横から見たところ。 5. 子供たちと比べると、その大きさが

    巨人も狩れそうな迫力…ノルウェーの岩に突き刺さる「巨大な3本の剣」 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2014/05/09
    これは行って写真を撮りたい。ヴィンランド・サガの世界だね。
  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2013/05/28
    年々カメラが高精細になるので、20歳くらいまでできるかも!手に持たせるのは印刷された写真ではなくてiPadになるかも。しかしこれはいいなぁ。
  • 間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 高速で移動する車の流し撮りは、写真撮影の中でも最も難しいテクニックの一つ。移動する被写体に合わせてカメラを移動しながらの撮影はプロでも難しく、そうそう簡単には撮影出来るものではありません。 しかしそんな流し撮りを簡単に実現できてしまうスマートフォン用無料アプリ「 CARPTURE 」がマツダから登場。早速試してみると…こ、こんな凝ったアプリが無料なの…!? 車に限らず、あらゆるものが異様なスピード感を放つこのアプリ、どんな写真が撮れるのか色々と試してみました。 このアプリ「CARPTURE」は、車の撮影をカッコよく手軽に…をコンセプトにマツダが開発した、スマートフォン用の無料アプリ。iOSとAndroidに対応し、こちらから無料でダウンロードできます。 【MAZDA】CARPT

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2013/01/28
    カツカレーがシュッwwww
  • アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 円高は深刻になるばかりです。 これだけ日経済がぼろぼろなのに、なぜ円が強いのか。理由はいくつも考えられますが、他の先進国が輪をかけて深刻な状況にあるというのが根っこにあります。 ではアメリカ政府の借金はいったいどれほどのものなのか、単純に示した数字が話題を呼んでいました。 USの租税収入: 2,170,000,000,000ドル 連邦予算: 3,820,000,000,000ドル 新規債務: 1,650,000,000,000ドル 債務総額: 14,271,000,000,000ドル 新規予算削減: 38,500,000,000ドル アメリカ政府の支出を数字で表したものですが、これではピンときませんよね。そこでゼロを8個取り除き、家計だと考えてみることにします。 年収: 21,700ドル 支出: 38,200ドル クレジット

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2011/09/20
    これはもうダメだ・・・国会でもこのような表現を使って国民の理解を得やすいようにするといいね。とても参考になる。
  • 目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる エンジニア仕事はトラブル解決に多くの時間を取られますが、とある歯磨き粉会社のトラブル解決法がためになると話題になっていました。 その内容ですが、歯磨き粉チューブの入った箱が、ときどき空っぽのまま出荷されてしまうことを防ぐというものです。 チューブが入らず空っぽの箱ができてしまうのは生産ラインに問題があり、タイミングなどを調整しても100%箱に入るようにデザインするのは困難を伴いました。 工場にいるエンジニアは手がいっぱいだったので、会社のCEO(最高経営責任者)は経営陣を集め、外部からエンジニアを雇い新しいプロジェクトを立ち上げることにしたのです。 その流れで予算と計画を組み、6ヶ月の期間と800万ドル(約6億円)をかけて質の高いプロジェクトが実施されました。 これによって空っぽの箱ができるたびに重量不足を検知してベルが鳴

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ
    rulipon
    rulipon 2011/08/01
    技術者よりも生産現場の人間がいいアイディアを思いついた事例。カイゼンを考え続けるように育成していきたいね。
  • クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) パフォーマンスは人数が増えるほどチームワークが大事になってきます。 日体大の「集団行動」と名付けられた行進パフォーマンスが素晴らしいと評判になっていました。 映像をご覧ください。 観客も思わず苦笑してしまうほどのパフォーマンス。 後ろ向きで交差するときなどは、思わず大丈夫なのかと手に汗握ってしまうほどです。 ところどころご愛嬌なところもあって、そこがまた楽しいですね。しかし団体がピタっと揃うと当に気持ちがいいですね。 日体大の体育研究発表実演会で披露したものだとのことです。 figma 仮面ライダードラゴンナイトposted with amazlet at 10.08.30Max Factory (2010-11-25) 売り上げランキング: 17 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事大人顔負けのダンスを踊る

    クオリティの高さが異常…日体大のパフォーマンス「集団行動」(動画) : らばQ
    rulipon
    rulipon 2010/09/01
    真似してみたくなるよね!指導者がいないと難しそうだがやってみたい。
  • ネット上でバカウケされていた、あるビジネスマンのメールのやりとり : らばQ

    ネット上でバカウケされていた、あるビジネスマンのメールのやりとり 他人のメールのやり取りと言うのは、思っているよりおもしろくないものですが、あまりに面白いと大ウケしていたメールのやり取りが話題となっていました。 内容は仕事の申し入れとそれに対する返事なのですが、そのウィットに飛んだ切り返しが面白かったのでご紹介します。 送信者: サイモン・エドハウス 日付: 2009年11月16日 2:19pm 宛先: デイビッド・ソーン 件名: ロゴデザイン デイビッドへ 現在かなり興味深いプロジェクトに携わっていて、ロゴをデザインして欲しいので連絡している。要はP2Pネットワークのロゴが必要なんだ。この将来性のあるクライアントになんとか今週には用意して提出したいので、数日のうちに作ってもらえるだろうか。それからウェブページに2つの円グラフが必要なんだがそれも頼むよ。この契約がうまくいけばかなりいい金に

    ネット上でバカウケされていた、あるビジネスマンのメールのやりとり : らばQ
    rulipon
    rulipon 2009/12/07
    わざわざ立体パイチャート、オリジナルロゴを作成して返してくるところがすごい。本当のメールなのかな? いずれにせよ笑わせていただきました。
  • 古谷徹氏の毒舌トークに高橋敏也氏もタジタジ!ドスパラのWindows7発売イベントを楽しん…おっと、取材して来ました : らばQ

    古谷徹氏の毒舌トークに高橋敏也氏もタジタジ!ドスパラのWindows7発売イベントを楽しん…おっと、取材して来ました 10月22日にいよいよ発売された最新OS、Windows7。Vistaよりも軽くなったと前評判も高く、Vistaに乗り換えるのをためらっていた方にもVistaを使っている方にも気になるOSです。 そして発売イベントの力の入れ方がハンパじゃないドスパラが、またも豪華な深夜発売イベントをやってくれました。アムロやヤムチャ、タキシード仮面などでおなじみの声優、古谷徹氏と、個性的な改造PCを作り続ける高橋敏也氏の予想外の激しい毒舌トークに会場も大笑い。 発売前日21時より行われた、カウントダウンイベントの模様をみっちり取材してきましたのでご覧下さい。 イベント開始直前の20時の様子。秋葉原のドスパラ店では、イベント開始に向けてあわただしく準備をしていました。 店頭に掲示されていた

    古谷徹氏の毒舌トークに高橋敏也氏もタジタジ!ドスパラのWindows7発売イベントを楽しん…おっと、取材して来ました : らばQ
    rulipon
    rulipon 2009/10/24
    楽しそうwww
  • もしスティーブ・ジョブズが、ビッグ3の経営者だったら… : らばQ

    もしスティーブ・ジョブズが、ビッグ3の経営者だったら… Author:Acaben, cropped by Kyro アップル社のスティーブ・ジョブズ氏と言えば、そのデザインに対するこだわりでよく知られています。 ジョブズならではと言えるMacやiPodを始めとする数々のデザインは多くのファンを魅了してきました。 そんな彼の流儀で車をデザインしていたらどうなっていたかを想像し、コメントを紹介していたサイトが人気を呼んでいました。 もしジョブズ氏が経営危機に陥っているビッグ3(アメリカ三大自動車メーカー)の経営者だったら…。 ・アクセルとブレーキはひとつのペダルで操作することになるだろう。 ・サードパーティ製のアクセルとブレーキが両方付いたペダルが使える。 ・磨かれたアルミボディが選択肢にある。 ・ハンドルはタッチスクリーンを通して操作する。 ・アップルブランドのガソリンスタンドでのみガソリ

    もしスティーブ・ジョブズが、ビッグ3の経営者だったら… : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/12/19
    こういうときにネタになる経営者 ジョブズ。一目置かれているのがよく分かりますよね。すごいすごい。でもいつかいなくなってしまうんですよね・・・仕方がないけど寂しいなぁ
  • 男と女はここまで違うのか!ある二人のストーリー : らばQ

    男と女はここまで違うのか!ある二人のストーリー 男と女の間には大いなる隔たりがあるものですが、会話くらいはできます。 ただ、実際どれだけ分かり合えていないのか、会話している人たちは意外と気づいていないものです。 そんなまったくかみ合っていない男女の会話をショートストーリー風にご紹介します。 アキラ(仮名)はマユミ(仮名)という女性に惹かれていました。アキラが映画に誘うとマユミはOKし、二人は楽しいひと時を過ごしました。数日してから今度は夕に誘います。夕デートでも二人は楽しい時間を過ごしました。そんな風にデートを繰り返し、しばらくするともう他の誰とも会わないほど親密になっていきました。 ─しばらく経ったある晩、車での帰り道 マユミの脳裏に一つの思いが横切り、深く考えることもなく言いました。「ねぇ、今日で私たちがデートし始めてからちょうど半年になるわ。」 すると車の中では沈黙が流れまし

    男と女はここまで違うのか!ある二人のストーリー : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/06/08
    男のあほさ加減と、女のややこしい心理をとてもうまく表しているように感じる。例外も多いけどね。
  • たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう : らばQ

    たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう とある大学の授業で、こんな課題がでました。 続きは以下より。 できる限り簡潔な文でショートストーリーを作りなさい。ただし、文中に以下の3つの要素を盛り込むこと 1.Religion(宗教) 2.Sexuality(性) 3.Mystery(ミステリー) クラスでただ一人、A+の成績をもらった学生の回答はこうでした。 「おーまいごっど!妊娠しちゃったわ、父親はだれかしら?」 boreme.com より ビッチposted with amazlet on 07.09.18メレディス・ブルックス EMIミュージック・ジャパン (1997/06/27) 売り上げランキング: 336005 Amazon.co.jp で詳細を見る

    たしかに完璧な解答だけど親は泣きそう : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/06/07
    確かにA+をもらえる回答。うまいな~
  • 僕が秘書をクビにした理由 : らばQ

    僕が秘書をクビにした理由 秘書でなくとも上司が部下をクビにする理由は、なにかと興味深いものです。 海外で人気となっていた、とある男が秘書をクビにした白書をご紹介です。 先週は僕の誕生日だった。 その日の朝はあまり気分が優れなかった。はやさしく「誕生日おめでとう」と声をかけてくれるだろうか、プレゼントを何かもらえるかな、なんて期待をしつつ、朝をとるため階段を降りた。 だけどは「誕生日おめでとう」どころか、「おはよう」さえ言わなかった。 これが結婚ってやつだなと思った。でもきっと子供たちなら覚えてくれているだろう。 しかし子供たちは朝の間、何ひとつ言わなかった。 会社へ着くと、秘書のジェーンが「おはようございます。そして誕生日おめでとうございます!」と言ってくれた。少なくとも覚えてくれた人がいると知り、気分が少しよくなった。 昼の1時まで仕事をしたあと、ジェーンがドアをノックしてこう尋

    僕が秘書をクビにした理由 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/06/02
    しかしある意味リアル・・・
  • すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト とりあえず以下の問題文を読んでみてください。 引っ掛け問題でもなんでもないので、読んで思ったままを素直に考えてください。 ある女性が自分の母親の葬式で、知らない男性に出会いました。彼女はこの男性を素晴らしい人だと思いました。まさしく彼女の運命の相手だと思い、恋に落ちました。ところが、彼の電話番号を聞いていなかったので、その後彼がどこにいるのかわかりませんでした。 数日経って、彼女は自分の姉を殺しました。 質問: 彼女が姉を殺した動機は何でしょう? 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼女は彼がお葬式にまた現われてくれるのではないかと期待したからです。 もしあなたがこれを正しく答えられたなら、あなたは良心が欠落したサイコパス(精神病質者)と同じ考え方をしています。この質問は有名なアメリカの心理学者が殺人者と同じ考え方をするかどうかを調べるために利用

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/05/27
    これどこかで聞いたことあるね。どこだったかな。ばっちり答えが合ってました。ま、覚えてたからなんだろうけど、きっと・・・(汗)
  • 目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている 私たちが普段見えているものは、目から入った情報が脳に伝えられたものということになっています。 しかし実際には見えていない部分を脳が作り上げている部分もあります。 無いところから創り上げるわけではなく、目から入った情報を元にして脳が補完するのです。 盲点と脳の働きが面白いようにわかる図があるので、試してみてください。 目から情報が入ってくるときに受ける部分を網膜と言い、カメラでたとえるとフィルムに相当します。 眼球の正面はカメラのレンズのような役割を果たし、目から入り込んだ光は上記の赤い部分で受け止められます。 ところが、脳にその情報を伝えるために、神経線維が束になって集まっている部分があり、その多くの神経が固まっているところに光が当たっても全く見えないのです。上の図で言うと左上の黒い太線がその部分で、これを視覚の盲点と言いま

    目の盲点が面白いようにわかる図─脳は見えていない部分を補っている : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/05/15
    これはわかりやすかった。すごい
  • らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

    宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そんなあなたの悩みを解決すべく、無理やり、そして強引にすべてを1行あまりで説明してみました。 長い説明を読む気のしない、浅く知りたい人用ですので、詳しく知りたい人はそれぞれでお調べください。(もしくはリンク先のWikipediaを参照ください) 名付けて… 「風邪を引く」という世界観 宗教・集団編 道教:風邪を引く 儒教:子曰く「風邪を引く」 仏教:それは実は風邪ではない 禅:そもそも風邪を引くとは

    らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…
    rulipon
    rulipon 2008/03/28
    あほすぎwww
  • 史上初の黒人演歌歌手ジェロのPVがMADすぎてバカ受けな件 : らばQ

    史上初の黒人演歌歌手ジェロのPVがMADすぎてバカ受けな件 昨年は史上初の黒人F1レーサーであるルイス・ハミルトンがデビューイヤーでいきなりチャンピオン争いをして話題になりましたが、今年はなんと史上初の黒人演歌歌手が誕生して話題になっています。 テレビなどで何度か紹介されてるようなのでご存じの方もいらっしゃるでしょうが、その名はJEROさん。 しかし史上初の黒人演歌歌手というのも話題とはいえ、この人のPVがまたおもしろくて話題だったりするんです。 ちょっと見てみてください。 なんですかこのHIPHOPでYO!YO!な感じの黒人は。 俺をDISる奴等は皆殺し♪ という見た目にダマされてはいけません。 彼は立派なENKAシンガー、今年デビューのジェロさんです。 YouTubeにPVが流れてました。誰がアップロードしたのかわかりませんが、10日前にアップロードされてそのままということは、プロモー

    史上初の黒人演歌歌手ジェロのPVがMADすぎてバカ受けな件 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2008/02/19
    演歌という固定観念を超えてるね。こんな風に外国人だからできることってあるよね
  • 知っておきたい、英文で冠婚葬祭カードの書き方・文例集 : らばQ

    知っておきたい、英文で冠婚葬祭カードの書き方・文例集 英語が苦手で、外国に行くこともなければ、外国人と接することもないという人は結構多いとは思います。 日人なんだから日語だけで十分と思っている大和なあなたでも、急に英語に巻き込まれることがないとは限りません。 例えば、絶対にないと思っていた赴任先が外国になってしまった、自分でなくとも家族や親戚が外国に行くことになった、お世話になっている上司の娘さんが外国人と結婚した等、いつ急に英語に携わることになるかわかりません。 仲良く付き合うわけではないし、英語堪能になる必要はなくとも、ちょっとした冠婚葬祭くらいの挨拶はできたほうが、いざというときに役立つものです。 英語圏ではおめでたいときやお悔やみなどには、カードを送る習慣がありますが、誕生カードや結婚祝いカードにどのような文を書いたらいいの?とよく尋ねられます。もちろん付き合いの深さや、その人

    知っておきたい、英文で冠婚葬祭カードの書き方・文例集 : らばQ
    rulipon
    rulipon 2007/12/08
    決まり文句です
  • らばQ:世界のスチュワーデス・美人ランキングTOP10

    rulipon
    rulipon 2007/10/20
    いろいろな制服があるものです
  • 1