タグ

rainに関するruliponのブックマーク (2)

  • 雨音と雨粒が流れる窓ガラスの様子をひたすら流し続けるサイト「Rainy Mood」

    By VinothChandar 「Rain makes everything better(雨はすべてをよくする)」というメッセージと共に、雨音と雨粒の流れる窓ガラスの様子を再生し続けるサイトが「Rainy Mood」。雨というと気分が沈んだりとネガティブな印象を持たれることもありますが、雨が地面をたたく音や遠くに雷鳴が聞こえるサウンドは作業に集中する時はもちろん、ゆったりとくつろぎたい時のBGMにも最適です。 Rainy Mood http://www.rainymood.com/ トップページはこちら。アクセスすると雨音がなり始め、耳をすませると遠くで雷のとどろきや鳥の声、街のサイレンなどが聞こえる瞬間も。 雨音の大きさはページ下部にあるボタンで調節可能。 さらに、雨音と一緒に音楽を流すこともできます。日の音楽はノラ・ジョーンズの「Don't Know Why」です。 ボタンを押す

    雨音と雨粒が流れる窓ガラスの様子をひたすら流し続けるサイト「Rainy Mood」
    rulipon
    rulipon 2012/11/27
    勉強や仕事がはかどりそう。これはいいね。
  • 世界で最も雨が降っている都市と降っていない都市がわかる雨の日率マップ

    梅雨になるとじめじめした空気に気が滅入ってしまいますが、世界には1年のうちに全く雨が降らない国や1年を通してほぼ毎日雨が降る国もあります。旅行口コミサイトのトリップアドバイザーはそんな1年における降水日(1日のうちに雨が少しでも降った日)を世界の主要都市ごとに比較しています。なお、このインフォグラフィックは世界気象機関のデータベースを元に作成されています。 世界の雨の日率マップ トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/precipitation/ 世界の主要都市の降水日を比較した結果、1年のうち最も雨の日が多いのはオーストラリアのマッコーリー島で307日、最も少ないのはスーダンのワディハルファで0日になりました。ちなみに日で最も降水日が多いのは新潟県上越市の206.9日で、これはアジア最多となっています。 各地域ご

    世界で最も雨が降っている都市と降っていない都市がわかる雨の日率マップ
    rulipon
    rulipon 2012/06/28
    こんなに差があるとは思わなかった。
  • 1