タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (257)

  • ダイオウイカのスルメを味わう NHKニュース

    深海にすむ巨大なイカ、ダイオウイカで作った4メートルほどのスルメの試会が富山県射水市で開かれ、一口味わってみたいという大勢の人でにぎわいました。 射水市沖の富山湾では去年からダイオウイカが定置網などに相次いでかかり、このうち4匹が地元の水産加工会社によってスルメにされました。 スルメは最も大きなもので足の部分も含めた長さが4メートルにもなり、内臓を取ったあと乾燥室に1週間ほど入れて仕上げたということです。 22日、射水市の特産品の販売所で開かれた試会では6時間以上も前から並んだ人などの長い列ができ、整理券の代わりに富山湾特産のホタルイカのスルメが配られました。 そして、水産加工会社の社員がスルメになった4匹のうち3匹を炭火であぶり、はさみや包丁で小さく切って手渡していきました。 試会の主催者によりますと、この日はおよそ4000人が訪れ、このうち半数ほどの人がダイオウイカのスルメを味わ

    rurida-01
    rurida-01 2015/02/22
    案外普通だったらしい。
  • “宇宙人と戦う”新感覚歌舞伎 NHKニュース

    宇宙人との戦いを描くという異色の歌舞伎が、東京・六木で、今月上演されました。 若手人気歌舞伎俳優の中村獅童さんと市川海老蔵さんが、より気軽に歌舞伎に親しんでもらおうと企画しました。 脚は「あまちゃん」でおなじみの宮藤官九郎さん、演出は若者に人気の映画監督・三池崇史さんという異例の制作陣で、新たな歌舞伎が生まれました。 興味ない人を振り向かせたい 六木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事(ちきゅうなげごろう・うちゅうのあらごと)」と題した今回の舞台。 中村獅童さんの役は宇宙からの侵略者、その名も「駄足米太夫(ダーシベイダユー)」。映画「スターウォーズ」の世界がモチーフになっています。 この侵略者を迎え撃つ正義の味方を演じるのが市川海老蔵さんで、2人の戦いを中心に物語が進みます。 この歌舞伎を企画した経緯について獅童さんは、 「海老蔵さんが僕の楽屋に遊びに来て、これからまた新しい歌舞伎にチャレンジ

    “宇宙人と戦う”新感覚歌舞伎 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2015/02/18
    メンツが濃ゆい……。
  • あかつき 金星回る軌道に再挑戦へ NHKニュース

    5年前に打ち上げられた日初の金星探査機「あかつき」は、軌道投入に失敗し、現在、太陽の周りを回っていますが、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、ことし12月7日に、再び、金星を回る軌道への投入を試みる方針を固めました。 残る燃料を考えると今回が最後の挑戦で、成功すれば、謎の多い惑星の一端が明らかになると期待されています。 5年前の平成22年5月に打ち上げられた日初の金星探査機「あかつき」は、その年の12月、エンジンの故障によって予定していた金星を回る軌道への投入に失敗し、現在は、金星と同じような軌道で太陽の周りを回っています。この「あかつき」についてJAXAは、壊れたメインエンジンの代わりに姿勢を制御するための小型エンジンを噴射して、ことし12月7日に再び、金星を回る軌道への投入を試みる方針を固めました。あかつきの残りの燃料を考えると、今回が最後のチャンスのうえ、来月と8月には、接近する太

    あかつき 金星回る軌道に再挑戦へ NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2015/01/27
  • 英 11年前に交信途絶えた火星探査機発見 NHKニュース

    イギリス宇宙庁は、11年余り前、火星の地表を調べるため打ち上げられたものの、その後交信が途絶えていた探査機が、火星の地表に着陸していたことが分かったと発表しました。 この探査機は、イギリスの研究者グループが開発した「ビーグル2」で、2003年6月、ESA=ヨーロッパ宇宙機関の火星探査機「マーズ・エクスプレス」の着陸機として打ち上げられました。 「ビーグル2」は、火星の土の成分の解析を行って生命の源となる水があるのか調べる計画でしたが、火星を周回する探査機体から着陸に向けてこの年の12月に切り離されたのを最後に交信が途絶えていました。 これについて、イギリス宇宙庁は16日、NASA=アメリカ航空宇宙局の別の探査機が撮影した火星の地表の画像に「ビーグル2」とみられる白い物体が写っているのが見つかったと発表しました。「ビーグル2」は着陸はしたものの、搭載している通信機器が設計通り作動せず、交信

    rurida-01
    rurida-01 2015/01/17
  • 吾妻山で地震増 火口周辺警戒を NHKニュース

    福島県と山形県にまたがる吾山で、14日午前から火山性地震が増えていて、気象庁は今後、小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き「火口周辺警報」を発表して、火口の周辺では噴石などに警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、吾山では14日午前9時ごろから大穴火口の直下付近が震源とみられる火山性地震が急増し、▽午前10時までの1時間に19回、▽午前11時までの1時間に53回観測され、振幅の大きな地震も発生しているということです。 また地震の増加に伴って、一時的に火口側が上がる傾向の地殻変動がみられたということです。 吾山では、先月から火山性地震が多い状況が続き、先月には576回の火山性地震が観測されたほか、今月も13日までに470回観測されています。 また、去年4月ごろからは緩やかに大穴火口側が上がる地殻変動が観測されているほか、去年9月ごろからは大穴火口から500メート

    吾妻山で地震増 火口周辺警戒を NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2015/01/14
  • 飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース

    飲み物などを温めた際に、突然、沸騰が起きる「突沸」によって中身が飛び散り、やけどをする事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 飲み物などの液体は決まった温度で沸騰し、水の場合は100度で沸騰が起きます。 「突沸」は、こうした温度を超えても沸騰が起きず、調味料を加えたり、振動を与えたりした瞬間に、急激に沸騰する現象を言います。こうした現象は、電子レンジで飲み物などを温めた際、全体が急激に加熱され、液体が対流しないために起きるほか、みそ汁などのとろみがある品を鍋で温めた際にも、一部だけが加熱されることで起きます。 国民生活センターには、こうした突沸が起きて、やけどをしたなどという報告が、ことし9月末までの5年ほどの間に、70件に上っているということです。 事故の報告に基づいて、国民生活センターが150ミリリットル入りのコーヒーを電子レンジで温める実験を行ったとこ

    飲み物などの「突沸」 やけど相次ぐ NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/12/04
  • はやぶさ2支えた「現代の名工」 NHKニュース

    4年前、数々のトラブルを乗り越えて地球に帰還した日の小惑星探査機「はやぶさ」。 その後継機「はやぶさ2」は、水や有機物を含んでいる小惑星「1999JU3」から石や砂を採取して地球に持ち帰り、太陽系が誕生した当時の姿や生命の起源に迫る計画です。 この「はやぶさ2」の開発には、日の物作りの技が随所に生かされました。 探査機の心臓部とも言える電気回路。 これを支えたのも「現代の匠」の技でした。 はやぶさ2の飛行や制御をつかさどる電気回路の「基板」には、無数の部品が「はんだ付け」によって取りつけられています。 その作業の多くは、宇宙機器メーカーの技術者、斎藤克摩さん(44)が行いました。 基板の数にして115枚。 多いものでは、1枚当たり2000箇所の「はんだ付け」を行いました。 斉藤さんはこの道26年、ことし「現代の名工」にも選ばれた職人です。 「はんだ付け」は、300度余りの熱で溶かした合

    はやぶさ2支えた「現代の名工」 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/12/03
  • 白い珍しい“ズワイガニ”水揚げ NHKニュース

    兵庫県北部の香美町で26日朝、足や甲羅の一部が白い珍しいズワイガニが水揚げされ、通常のかにと並べると縁起のいい紅白の組み合わせになるとして話題になっています。 白いかにが水揚げされたのは兵庫県香美町の香住漁港で、26日朝、地元の漁業者が網にかかっているのを見つけました。 体長58センチ、重さおよそ1キロのズワイガニで、長い足や甲羅の一部が白くなっています。 神戸市の須磨海浜水族園によりますと、白くなっているのは突然変異の影響とみられ、敵の目につきやすいため大きくなるまで育つのは珍しいということです。 このかにを競り落とした海産物を販売する店の山田直弘店長は、「30年以上、かにを見てきましたが、白いかには初めてです。通常のかにと並べると縁起がいい紅白になり、何かいいことがある気がします」と話しています。

    白い珍しい“ズワイガニ”水揚げ NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/11/26
    茹でるとどうなるんだろう?
  • 「決闘」容疑で少年グループ書類送検 NHKニュース

    ことし8月、東京・府中市の神社で対立する2つの少年グループ合わせて29人が、金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、警視庁は双方のグループのリーダーの少年ら3人を決闘などの疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・武蔵村山市などに住む、いずれも17歳で解体工などの少年3人で、ほかに26人の少年が補導されました。 警視庁の調べによりますと、少年らは対立する2つのグループのリーダーなどで、ことし8月、府中市にある神社で金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、決闘などの疑いが持たれています。警視庁によりますと、2つのグループは2年前のトラブルの決着をつけるためにけんかをする約束をしましたが、一方のグループのメンバーが金属バットを持っていたことに、もう一方のグループが驚いて逃げたため、実際にけんかは行われなかったということです。 警視庁は、少年らの立ち直りを支援す

    rurida-01
    rurida-01 2014/11/12
    バットの使い方として最も正しい>ソフトボール大会
  • “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース

    かつて、ペット型ロボットとして流行した「AIBO」を覚えていますか?犬の形で、呼びかけに反応する愛らしいしぐさが人気となった家庭向けのモデルが発売されたのは、もう15年前。今、そのロボットの「寿命」が近づき、「飼い主」は心を痛めています。 老いていくロボットに寄り添う人たちの思いに迫りました。 (福岡放送局 長山剛カメラマン) 熱いファン 全国に交流会も 平成11年の発売以来、およそ15万台が販売され、多くの人に愛されてきたペット型のロボット「AIBO」。飼い主とのやり取りを通して、“成長する”のが特徴で、例えば、転んでしまったときに、自分で起き上がろうとするロボットもいれば、飼い主に甘えて助けを求めるロボットもいます。 育て方しだいで、しぐさや性格が変わるため、自分の子どものように愛情を注ぎ、中には海外旅行まで連れて行く人もいます。 愛情を込めて“育て上げた”ロボットを見せ合おうと、全国

    “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/11/07
    江口寿史のマンガでこんな話あったなぁ。
  • 「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース

    世界中に分布している小型の昆虫「ハネカクシ」の仲間が、薄い羽を小さく畳んで外側の固い羽の中に収納する仕組みを東京大学の研究グループが初めて解明しました。研究グループでは、人工衛星に搭載する太陽光パネルの新たな畳み方などの技術開発に応用できるのではないかと話しています。 ハネカクシ類は最大でも数センチほどの小型の昆虫で、薄い大きな羽を外側の固い羽の中に格納する際、お尻を器用に使って折り畳みますが、畳み方がほかの昆虫と比べ複雑で、どのように畳んでいるのかは謎とされていました。 東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助教らのグループは、ハネカクシの仲間が飛び立つところや羽をしまうところをハイスピードカメラを使って撮影し、畳み方を初めて解明しました。 その結果、畳み方は左右でそれぞれ違い、20以上の折り線が必要な複雑な仕組みになっていることが分かりました。 畳んだ羽は広げたときの面積の5分の1ほどに小さ

    「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/11/04
  • 米民間宇宙船がテスト中に墜落 NHKニュース

    一般の人も参加できる宇宙旅行の実現を目指すアメリカの企業の宇宙船が、テスト飛行中にカリフォルニア州の砂漠に墜落し、パイロット1人が死亡しました。 先月31日午前(日時間1日未明)、アメリカで宇宙事業を手がける「ヴァージン・ギャラクティック」社が開発している宇宙船「スペースシップ2」がカリフォルニア州のモハーベ砂漠に墜落しました。上空からの映像では、壊れた機体の一部とみられる部品などが散らばっているのが確認できます。事故の詳しい原因はまだ分かっていませんが、宇宙船はテスト飛行中だったということで、これまでにパイロット1人が死亡し、1人がけがをしたということです。 「ヴァージン・ギャラクティック」社では、一般の人を対象に1人当たり25万ドル(日円でおよそ2800万円)で、高度110キロの宇宙空間からの眺めや、およそ数分間、無重力状態などを体験することができる宇宙旅行の実現に向けてテスト飛行

    米民間宇宙船がテスト中に墜落 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/11/01
  • 平安時代の麺料理を再現 奈良 NHKニュース

    奈良市の奈良公園でうどんに似た平安時代の麺料理が再現され、観光客にふるまわれました。 ふるまわれたのは、小麦粉に米粉などを混ぜて作る「はくたく」と呼ばれる平打ち麺で、平安時代に奈良の春日大社を訪れた天皇の勅使にふるまわれたという記録が残っています。 13日は春日大社で20年ぶりに行われている修復作業、「式年造替」を記念するイベントが奈良公園で開かれ、この古代の麺料理が会場を訪れた観光客にふるまわれました。 訪れた人たちは、うどんに似た平らな麺の感を楽しんでいました。 会場ではこのほか、そうめん発祥の地とされる奈良県桜井市の「三輪そうめん」などもふるまわれました。 「はくたく」を再現した「奈良の文化研究会」の木村隆志さんは、「今後もたくさんの方にべていただける機会を設け、歴史のある奈良の文化をアピールしていきたい」と話していました。

    平安時代の麺料理を再現 奈良 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/09/14
    当時の味付けはどんなだったんだろ? 味噌かな?
  • 埼玉・加須市が「ゲリラ攻撃」と誤配信 NHKニュース

    11日夕方、埼玉県加須市が市民を対象に行っている防犯や災害情報のメール配信サービスで、「この地域にゲリラ攻撃の可能性があります」などと誤った情報を配信していたことが分かり、市はおよそ1時間後に訂正のメールを送って謝罪しました。 加須市によりますと、市は11日午後4時すぎ、市民を対象に行っている防犯や災害情報などのメール配信サービスで「この地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください」などという情報を、登録している4250人に誤って配信したということです。 配信されたコメントは、国が自治体に情報を伝える「JーALERT」の文面で、委託された業者がシステムを改修中に誤って送信してしまったということです。 加須市は、サービスに登録している職員からの連絡で誤送信に気づき、およそ1時間後に訂正メールを送って謝罪しました。 加須市の危機管理防災課は、「ご利用の皆様方

    rurida-01
    rurida-01 2014/09/11
    我が故郷がTwitterのトレンド入りするとか何ごと!?と思ったら。
  • 鎌倉の海水浴場に親子専用の遊泳場所 NHKニュース

    毎年100万人を超える海水浴客が訪れる神奈川県鎌倉市の海水浴場に、親子専用の遊泳場所が設けられました。 この遊泳場所は親子連れに安心して海水浴を楽しんでもらおうと、鎌倉市が市内3か所の海水浴場の一角に設けました。 波が比較的穏やかで砂浜が平たんな区域を親子専用の遊泳場所として区切り、ライフセーバーが常駐して水の事故やトラブルが起きていないか監視します。 鎌倉市によりますと、こうした遊泳場所が設けられるのは関東地方で初めてだということで、松尾崇市長は「私にも幼い娘がいますが、ここなら心配なく遊べると思います」と話していました。 6歳の娘と訪れた父親は「海水浴場の中に安心して子どもと遊べる場所があるのは親として助かります」と話していました。 親子専用の遊泳場所は来月31日までの土日と祝日に、鎌倉市の由比ガ浜、材木座、腰越の3か所の海水浴場に設けられます。

    鎌倉の海水浴場に親子専用の遊泳場所 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/07/22
  • どうなる 国内最大のアマゾン資料 NHKニュース

    サッカーワールドカップ、ブラジル大会の開催で注目が集まる南米。 そのシンボルとも言えるアマゾン川流域の自然や民族に関する大量の資料が、山形県鶴岡市の閉館した2つの資料館にひっそりと残されています。 その数は2万点近くにも及び、アマゾンに関する国内最大のコレクションとなっています。 冬は雪が積もる東北地方の一都市に伝わる熱帯雨林の一大資料は、どのような経緯で収集・保存され、今後どうなるのでしょうか。 閉館後もそのまま展示 城下町の風情が色濃く残る山形県鶴岡市。その中心部にほど近い「出羽庄内国際村」という市の国際交流施設の中に、ことし3月に閉館した「アマゾン民族館」があります。 展示資料は4月以降、一般公開されていませんが、多くがそのままの状態で展示ケースなどに残されています。 アマゾンに暮らす先住民族、インディオに関する資料が、「住む」「べる」「飾る」などの項目ごとに整然と並べられ、例えば

    どうなる 国内最大のアマゾン資料 NHKニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/07/09
  • 台風8号「過去最強クラスのおそれ」 NHKニュース

    大型で非常に強い台風8号について、気象庁の海老原智予報課長は7日午前、記者会見を行い、「今後さらに発達して7月としては過去最強クラスの台風となるおそれがあり、7日夜にも沖縄県に台風の特別警報を発表する可能性がある。暴風や高波、高潮、大雨に最大限の警戒が必要だ」として台風の接近する沖縄県では不要不急な外出は控え、風が強まる前の日中のうちに安全が確保できる場所に避難するなど、早めの対応を呼びかけました。

    rurida-01
    rurida-01 2014/07/07
  • ニホンウナギ 絶滅危惧種に指定 NHKニュース

    世界の野生生物の専門家などで作るIUCN=国際自然保護連合は12日、ニホンウナギについて、近い将来、絶滅する危険性が高いとして絶滅危惧種に指定し、レッドリストに掲載しました。 これにより今後、ニホンウナギの保護を求める国際的な世論が高まることも予想されます。 スイスに部があるIUCNでは、専門家のグループが、世界のさまざまな野生生物について絶滅のリスクなどを評価し、「すでに絶滅」から「情報不足」までの8段階に分類したレッドリストを毎年数回、改定し発表してきました。 生息数が激減しているニホンウナギについても、去年7月から検討を進めてきましたが、12日発表されたレッドリストの最新版では、ニホンウナギは絶滅のリスクが上から4番目に当たる「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」絶滅危惧種として分類されました。 ニホンウナギが絶滅危惧種として指定された理由として、IUCNでは、生息地の減少や水質

    rurida-01
    rurida-01 2014/06/12
  • 寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止へ NHKニュース

    大阪と札幌の間をほぼ丸一日かけて結び、日一長い距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が車両の老朽化などのため、来年春で姿を消すことになりました。 JR西日など3社が運行する「トワイライトエクスプレス」は、大阪と札幌の間のおよそ1500キロを日海側を通って22時間から23時間ほどかけて結び、寝台特急としては日一長い距離を走ります。 平成元年から運行が始まった「トワイライトエクスプレス」は、最上級の個室「スイート」に代表される優雅な雰囲気の客室や、大きな窓から展望を楽しめるサロンカー、それにフランス料理のフルコースが提供される堂車などが人気を集め、部屋のタイプによっては、最も予約の取りにくい列車の一つとされてきました。 しかし、運行開始から20年以上が経過し、車両の老朽化が進んでいることなどから、JR西日などは来年の春に廃止する方針を固めました。 これによって大阪を始発・終

    rurida-01
    rurida-01 2014/05/28
  • NHK NEWS WEB AED 迷わず使う

    心筋梗塞など心臓発作が原因で亡くなる「心臓突然死」は年々増え、年間およそ7万人に上っています。 この突然死を減らす決め手とされているのが、電気ショックを与えて心臓の動きを正常に戻す医療機器「AED」です。 一般の人でも使えるようになってことしで10年。 駅や公共施設など全国に30万台以上が設置されていますが、一方で倒れた人の近くにあるにもかかわらず、使われずに亡くなるケースも起きています。 AEDの現状と課題を名古屋放送局の松岡康子記者が解説します。 失われた11歳の命 3年前、小学6年生で亡くなった桐田明日香さん。 学校で駅伝の練習中に突然心臓発作を起こし、倒れました。 明日香さんが倒れたのは1000メートルを走り終えた直後。 けいれんを起こし、呼びかけにも反応しませんでした。 教師たちは明日香さんを保健室に運び、名前を呼び続けました。 保健室にはAEDが置かれていました

    NHK NEWS WEB AED 迷わず使う
    rurida-01
    rurida-01 2014/04/24
    AEDを装着すると、電気ショックが必要かどうかをAED自身が診断し、音声で次どう操作したらいいか教えてくれます。まず装着を。