タグ

Natureに関するrurida-01のブックマーク (38)

  • 「星の王子さま」に出てくる怪樹・バオバブの並木道で、カメレオンの押し売りを受ける - 沙東すず

    この7月にマダガスカルに行ってきた。行ってきたと書いてよいのか、当はよくわからない。今でも行ってきた実感がないのは、あまりに遠すぎるからか、はじめて旅先で体調を崩してゲロを吐いたりしていたからか、風物が今まで行った場所と違いすぎたのか…たしかに大地が赤くて火星みたいだったわ…一部では「小田原で泣きながらカマボコをべているのを見た」という証言もあり、もうそっちのほうが当なような気もしています。 行った証拠はパスポートの入国記録と、2000枚程度の写真だけ。これからこの写真をもとに粘着質な旅行記を書くことで、8日間足らずのマダガスカル旅行を自らにアイデンテファイしたいのです。 あらゆる意味で遠い国、マダガスカルに翻弄される会社員の有休 出発の2ヶ月くらい前から「マダガスカルに行く」とうわ言のように唱えてきましたが、まあ9割以上の確率で「それってどこにあるの?」と言われます。世界で4番目に

    「星の王子さま」に出てくる怪樹・バオバブの並木道で、カメレオンの押し売りを受ける - 沙東すず
    rurida-01
    rurida-01 2012/08/20
    「昼間は暑いのであまり働きません」見習いたいです。/台湾旅行出発30分前に、パスポートの有効期限が足りないからこのまま行っても入国できませんよ、と言われて愕然としたことを思い出しました。
  • National Geographic's Photography Contest 2010

    National Geographic is once again holding their annual Photo Contest, with the deadline for submissions coming up on November 30th. For the past eight weeks, they have been gathering and presenting galleries of submissions, encouraging readers to rate them as well. National Geographic was again kind enough to let me choose some of their entries from 2010 for display here on The Big Picture. Collec

    National Geographic's Photography Contest 2010
  • 素人のアダルトライブチャットDXLIVE 新着の女の子推薦文

  • 「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひと

    クマ出没増加のニュースが広まっています。各地で捕殺されたツキノワグマは2010年のみで2,000頭を上回り、「かわいそう」「殺さないで」「残酷だ」などの声もあちらこちらで耳にします。実際、クマを殺処分した自治体や猟友会に「なぜ殺した」「麻酔銃を使えばよかったのでは」などと抗議が相次いでいるとのことです。 人間の生活空間に現れたクマは、人間に直接危害を加えない限り、殺さずに放獣するのが理想であるとは思いますが、そうもいかないのが現実のようです。なぜでしょう? その理由のひとつに、人間にとって、クマは恐ろしい生物であることが挙げられます。 エントリでは、僕がクマと遭遇したときに感じたこと、そして生活の中でツキノワグマの恐怖に晒されている方の手記を紹介します。エントリの趣旨は、 かわいいクマは、人間にとって恐ろしい生き物でもあるということ。 日常的に、クマの被害に怯えて生活している方が現実にい

    「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひと
  • クマの近くに暮らすということ

    おつう@課題と格闘中 @turumarumon #kumamori 熊森さんの活動を全否定する気はありません。 ただドングリを送ろうとしている方に、友人の手記を読んで貰いたい。 長くなりますが、転載します。許可は取ってます。 編集すると作為的になりそうなので、原文のままです。 富山の山で暮らす人の声を聞いて欲しい。 2010-10-28 12:45:07 おつう@課題と格闘中 @turumarumon 「私の家は山の中です。 さして深いとも思いませんが、家の窓を開けたらカモシカ位ざらにいます。此処7~8年でそうなりました。「熊にひっかかれました。」と、報道されるたび「ああ、その人が回復して鏡を初めてみたときは・・。」と必ず胸が張り裂けそうな気持になります」#kumamori 2010-10-28 12:45:24 おつう@課題と格闘中 @turumarumon #kumamori 「熊の肩

    クマの近くに暮らすということ
  • 野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと

    全国各地でクマの出没が多発している、とのニュースが流れています。僕の住む北海道でも先日、道東斜里町の市街地に白昼ヒグマが3頭出現し、うち2頭が射殺されたとの報道がありました。州四国に広く生息しているツキノワグマについても同様のニュースが聞かれます。 山林の奥に生息していたはずのクマが人里に現れ、住民被害を避けるためとは言え駆除される――毎年秋になると聞かれることですが、心が痛みます。特に今年はクマの餌となるドングリ類が凶作で、餌不足に悩まされたクマが人里に下りて来るのでは、と懸念されていることもあり、なんとかしてクマを救いたい、できるなら餌を届けてあげたいとお考えの方は多いと思います。 でも、ちょっと待ってください。飢えたクマに餌を届けることが、当にクマのためになるのでしょうか? エントリでは、クマにドングリ等の餌を届ける活動と、人間と野生生物、ひいては人間と自然との関わり方について

    野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと
  • 日本熊森協会への簡潔な反論

    熊森協会 部 @KumaMoriNews 日のクマを絶滅させないための緊急声明: 日のクマを絶滅させないための緊急声明 日熊森協会 2010.10.16 1 ①今年は山の実りが何もないという、2004年2006年をしのぐあり... http://bit.ly/8YsEX7 2010-10-18 23:38:28 watajin @watajin8 あいかわらずのメチャクチャさ。熊森らしいけど。RT @KumaMoriNews: 日のクマを絶滅させないための緊急声明: 日のクマを絶滅させないための緊急声明今年は山の実りが何もないという、.. http://bit.ly/8YsEX7 2010-10-19 00:16:39

    日本熊森協会への簡潔な反論
  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」
  • 南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真

    ジョージア州アトランタ出身のNorbert Wu氏は12年間、のべ400時間以上にわたり南極海に潜り、美麗な水中写真の数々を撮影してきました。人間の手が届かない極寒の海の底では、時として「人為的に演出されているのでは?」と思ってしまうほど幻想的な光景が繰り広げられています。 詳細は以下から。Extreme diver Norbert Wu's journey into the Antarctic underworld - Telegraph 日傘を差した貴婦人のようにも見えるこの生き物は、鉢虫綱旗口クラゲ目に属するCyaneidae Desmonemaというクラゲです。 ダイバーを威嚇するウェッデルアザラシのオス。 Odontaster validusというヒトデ(赤)がAcodontaster hodgsoniというヒトデ(肌色)を攻撃し、捕する様子。 ウェッデルアザラシの子どもの死体

    南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真
  • 凄い雲画像収集スレ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    関連サイト Australian Severe Weather http://australiasevereweather.com/photography/ WVlightning http://wvlightning.com/video.html Weather and Sky Gallery http://www.dblanchard.net/script/supercells.html NACREOUS CLOUDS: PHOTO GALLERY http://www.irf.se/upatm/moln_html/ Cloud Science http://www.ucar.edu/educ_outreach/webweather/cloudpic9.html Astronomy Picture of the Day http://antwrp.gsfc.na

  • ゴキブリは排尿しない:その優れた代謝系が明らかに | WIRED VISION

    前の記事 無着陸で30日――米軍無人偵察機の滞空目標 蓮の水滴の謎:「超撥水性」に振動が果たす役割 次の記事 ゴキブリは排尿しない:その優れた代謝系が明らかに 2009年10月29日 Brandon Keim Image credit: Flickr/Sarah Camp 敵意に満ちた環境を生きのびるために、ゴキブリは自らに巣う菌さえも利用する。1億4000年の昔からゴキブリの体内に住みついている細菌、Blattabacterium(ブラッタバクテリウム)のことだ。 Blattabacteriumのゲノムを解析した結果、この細菌はゴキブリの体の老廃物を、ゴキブリが生きていくのに必要な分子に変換していることが明らかになった。いわばゴキブリは身をもって、リサイクルの力を証明しているわけだ。細菌たちのおかげで、ゴキブリは排尿する必要さえないという。 「Blattabacteriumは、すべての

  • 東京湾に潜む「深海の楽園」 内房沖の大渓谷「東京海底谷」の奇妙な世界 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県市原市に漂着した幻のサメ「メガマウス」。世界24例目の貴重種で、直径1メートルの巨大な口が特徴だ=2004年4月(千葉県立中央博物館・宮正樹上席研究員提供) 東京湾に多彩な魚が生息する深海の楽園があるという。そこに棲むのは「悪魔」と呼ばれる2つの顔を持つサメや巨大なオタマジャクシのようなサメ、古代から形を変えず脈々と生き延びる希少種など。大都会に隣接する海域にこれだけの豊富な希少種が確認されることは、世界でも例がない。この深海の大渓谷「東京海底谷(とうきょうかいていこく)」について、千葉県立中央博物館の宮正樹上席研究員に聞いた。漂着した「幻のサメ」 千葉県市原市五井の海岸に「幻のサメ」が漂着したのは、平成16年4月19日夜のことだった。身長5.6メートル、体重約1トンというクジラと間違えるような大きさもさることながら、直径1メートル以上という口を持つ大きな頭が特徴で、その全貌はまるで

  • まさに別世界!!地球上にあるエイリアンが潜んでいそうな奇怪な10の場所 : カラパイア

    地球上にあるにもかかわらず、なんかが怪しい、奇妙で変なオーラを感じる10の場所は、自分探しのついでにエイリアンさがしもできそうな、迷い込んだらやばい場所ばかりなんだ。 【10 Alien-Looking Places on Earth - Oddee.com】 南極ドライバレーDry Valleys (Antartica) 南極には雪と氷しかないと思ったら大間違いで、ロス島からマクマード入江をはさみ、対岸の南ビクトリアランド一帯に、4000平方キロメートルにもおよぶ広大な無雪地帯があるんだそうだ。その中心にあるのがドライバレーで、三つの大きな谷と、それぞれの谷からの何もの支流の谷とで形成されているんだそうだ。谷のあちこちに大小さまざまな氷河湖が点在し、塩分の高い塩湖もも存在するという。地球上で一番火星に近い地帯と言われているんだ。 ソコトラ島 (Socotra Island) アラビア半

    まさに別世界!!地球上にあるエイリアンが潜んでいそうな奇怪な10の場所 : カラパイア
  • 空に現れる「光の柱」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    空に現れる「光の柱」:DDN JAPAN
  • 動画 モンゴルの競馬 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    BinaryCM / BigOption / Binary99.com / Blackbird / Blackwell Global Japan / Blue Ocean Forex / BOBOX / Banc De Binary / Boss Capital / Brilliant One Forex / Cantor Exchange / Capital4C / Cedar Finance / CedarFX / CFD1000 / CherryTrade / CMC Markets / Connect / Dynamic Trade / Dakras / DashOption / Discovery FX / Easy-Getter / EBE Inc / EF Trader / Ec Markets / Eternal Option / eToro / ETX Capital /

    動画 モンゴルの競馬 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 人工的に削り出された石材が積みあがっているような光景ですが、自然に出来たものだそうです。 トルコの東側にあるアルメニア共和国の"Garni gorge"という岩壁なのですが、いったいどういうものなのか、写真をご覧ください。 見れば見るほど自然のものとは信じられませんが、柱状節理と言って、マグマが冷却したり地殻変動の際に出来るそうです。 すだれのようになっていますが、溶岩が垂れ落ちる直前に凝固したのでしょうか。 真下に立つと押し潰されそうなすごい迫力。 柱状節理で有名なものに、米国のデビルズ・タワー国定公園や久米島町奥武島の畳石などがあるそうです。奥武島の畳石は2007年に日の地質百選に選ばれました。 これがデビルズ・タワー。どこかで見たような造形だと思ったら、映画「未知との遭遇」でUFOが降りてくるあの岩山だそうです。SFXシーンでは、

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

  • kawagaki.net

    「川ガキ」って、知っていますか?「川ガキ」とはセミの鳴き声が響きはじめると水辺に現れる子どもたちのこと。このホームページは「川ガキ写真展」の会期日程及び、主催者である村山嘉昭の作品発表を目的に開設され、運営されています。

  • 井の頭自然文化園で数十年に一度だけ咲く花が開花中

    井の頭自然文化園(武蔵野市御殿山1、TEL 0422-46-1100)で現在、数十年に一度だけ花をつける「アオノリュウゼツラン」が開花している。 「アオノリュウゼツラン」はリュウゼツラン科の植物で、一生に一度だけ花を咲かせて枯死してしまう一回結実性植物。メキシコを中心に米国南西部と中南米の熱帯域に自生し、日には江戸時代に渡来したとされている。「竜舌蘭」という名前は、葉が肉厚で鋭いトゲを持つことから、伝説の生き物である竜の舌になぞらえてつけられた。熱帯地域で10~20年、日では30~50年ほどで開花する。 1962年、開設したばかりの同園熱帯鳥温室に植えられた同花の株は、1994年に改修工事をした際、同温室入り口前のユーカリの下に移植された。現在は大小2株が植えられている。 花茎が見つかったのは今年5月23日頃。大きい方の株はすでに花茎が1.5メートル以上にも伸びていて、小さい方は葉の中

    井の頭自然文化園で数十年に一度だけ咲く花が開花中
  • 撮影中のビデオカメラに落雷したらどんな映像が撮れるか(動画)

    こんな経験をしたい人はいないとおもいますが…。 夏は夕立、雷のシーズンです。こちら、撮影中に手持ちのビデオカメラに落雷したらどうなるか、という映像です。なんと驚くことに、撮影者はどこもケガをしなくて済んだそうです。 彼女のコメントより: わたしが思うに、雷はカメラを持っていた左手に落ち、わたしの背中を伝わって、金属の手すりを持っていた右手に出て行ったようなんです。どちらにも傷はつきませんでした。ただ、その瞬間びりびりっとはしましたけど。 そして、映像をアップできたってことは、このビデオカメラにも大きな損傷はなかったんでしょうね。運ってものについて考えさせられます。神よ。すごいビデオです。 [Flickr via Kottke] (MAKI) 【関連記事】 ・司会者を乗せたまま車に雷を落としてみる(動画) ・離陸直後の飛行機を襲う、巨大カミナリ ・ノートPCのバッテリー発火 vs カミナリ

    撮影中のビデオカメラに落雷したらどんな映像が撮れるか(動画)