タグ

2014年4月3日のブックマーク (10件)

  • 何の解決にもならなくて後ろ向きで素晴らしくも正しくも無くて不幸がうつりそうな - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    ■何の解決にもならなくて後ろ向きで素晴らしくも正しくも無くて不幸がうつりそうな そういう文章を不快に思う人もいれば、その文章から得る「お前は俺か」感だけを糧に細々と生きている人もいれば、少しは余裕が出来たけど、それでもいつまた冬が来るかもわからないから、どんぐりを集めるリスのように「お前は俺か」文を集め続ける人もいる。 http://d.hatena.ne.jp/quixote/20070512#p2 これを読んでそんな事を考えました。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 15:47

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 米 新型の核兵器性能実験を実施 NHKニュース

    アメリカ政府は、保有している核兵器の性能を確かめるため、強力なエックス線を使って核兵器が爆発したときに近い状態を作り出す、新しいタイプの実験を、ことし前半に再び行ったことを明らかにしました。 アメリカ・エネルギー省所属のNNSA=核安全保障局の発表によりますと、実験は、アメリカが保有する核兵器の性能を確かめるために、西部ニューメキシコ州のサンディア国立研究所で、ことし4月から6月の間に行われました。 実験では、特殊な装置で強力なエックス線を発生させ、核兵器が爆発したときに近い状態を作り出し、核兵器の原料となるプルトニウムの反応を調べたということです。 この実験は、おととし11月に実施されて以降、これが5回目で、核爆発を伴わないという点では「臨界前核実験」と同じですが、火薬は使わず、使用するプルトニウムの量も少ないということです。 NNSAでは「核実験をせずに、核兵器の安全性を確認するものだ

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 時事ドットコム:NZ艦船の寄港禁止解除=26年ぶり−米国防長官

    NZ艦船の寄港禁止解除=26年ぶり−米国防長官 NZ艦船の寄港禁止解除=26年ぶり−米国防長官 【シドニー時事】ロイター通信などによると、パネッタ米国防長官は21日、訪問先のニュージーランドで、同国軍艦船による米軍・米沿岸警備隊基地への寄港禁止措置を26年ぶりに解除したことを明らかにした。  米国とニュージーランドは同盟関係にあったが、同国が1985年に核兵器搭載の有無の通報を拒否したとして米軍艦船の入港を拒んだことから、米国は86年に関係を凍結した。(2012/09/21-14:19)

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 東北方言用例集:被災地医療に活用 国立国語研究所が作製- 毎日jp(毎日新聞)

    「あだまぁ わやわやずぅ」って?−−。東日大震災の被災地で「患者が話す言葉が分からない」という医師らの声を受けて作られた「東北方言オノマトペ(擬音語、擬態語)用例集」が、現場で活用されている。作製したのは国立国語研究所(東京都立川市)の非常勤研究員、竹田晃子(こうこ)さん(43)。各地で巨大地震の可能性が取りざたされていることから、来年度以降は同様の用例集の作製を全国の方言に広げる考えだ。 用例集は青森、岩手、宮城、福島の4県で使われる体調や気分を表すオノマトペを言い換え、被災3県を中心に約900の医療機関に今春配布した。きっかけは震災直後、被災地の様子を伝えるテレビニュースを見ていた時だった。 「おれ、いづ死ぬがど思ってだ」 被災男性のインタビューに「おれ、いつ死ぬかと思ってた」とテロップがついた。竹田さんの専門は東北の方言。誤りにすぐ気づいた。「おれ、いつ死のうかと思っている」という

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • ホバート・アルター氏死去 サーフボード開発者 - 写真ニュース 47NEWS(よんななニュース)

    ホバート・アルター氏死去 サーフボード開発者 ホバート・アルター氏(AP=共同) 2014/04/01 13:38  【共同通信】 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 |

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • トピック「自己肯定」 - はてなブログ

    今日の書き手:川崎 貴子(ぼくら社取締役) この記事を読みました。 「体を大事にする」とはどういうことか~子どもの性を語る… bokurasha - 2014年04月01日 11時59分

    トピック「自己肯定」 - はてなブログ
    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 時事ドットコム:「ドクター・デス」の死亡確認=強制収容所で人体実験−独裁判所

    「ドクター・デス」の死亡確認=強制収容所で人体実験−独裁判所 「ドクター・デス」の死亡確認=強制収容所で人体実験−独裁判所 【ベルリンAFP=時事】第2次世界大戦中、ナチス・ドイツ強制収容所でユダヤ人ら囚人に対して残忍な人体実験を加え、多数を虐殺したとして行方を追われていたオーストリア出身の医師アリベルト・ハイム容疑者は1992年にエジプト・カイロで78歳で病死していたことが確定的となった。ハイム容疑者の捜査を担当しているドイツ南西部バーデンバーデンの裁判所が21日、「容疑者の死亡には疑いがない」とする声明を発表し、捜査の打ち切りを明らかにした。  大戦中、ハイム容疑者はオーストリアに建設されたマウトハウゼン強制収容所に勤務し、不必要な手術や薬物注射などによっておびただしい数の囚人を虐殺した。「ドクター・デス」(死の医師)の異名を持ち、「死の天使」と恐れられたアウシュビッツ収容所の医師ヨー

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �w�� V �`�� V � 熊日からのお知らせ 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第50回 郡市対抗熊日駅伝 2月11日(日)9時、天草市役所前スタート 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 「週刊少年ジャンプ」を発売前に公開か 著作権法違反疑いで外国籍の男2人逮捕 熊、新潟両県警 熊空港内の駐車料金、15日から改定 P2・P3へ利用者を誘導、混雑分散へ 熊市で民家全焼 高齢女性がやけど 川辺川の流水型ダム…命守

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 中日新聞:旧麻績小北校舎を登録へ 登録有形文化財:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 9月22日の記事一覧 > 記事 【長野】 旧麻績小北校舎を登録へ 登録有形文化財 Tweet mixiチェック 2012年9月22日 登録有形文化財になることが決まった旧麻績小学校北校舎=麻績村で(県教委提供) 国の文化審議会(宮田亮平会長)は二十一日、麻績村の旧麻績小学校北校舎を登録有形文化財に登録するよう、平野博文文部科学相に答申した。 県教委によると、校舎は一九三六(昭和十一)年に建てられた木造二階建て。四方向に張り出した屋根を持つ寄せ棟造りで、正面には玄関ポーチが付けられている。船底のような廊下の天井やスレート張りの外壁が昭和前期の学校建築の特徴を示しており貴重とされ、地元の熱心な保存活動も評価された。 麻績村によると、校舎は一九七〇年まで小学校として、二〇一〇年までは公民館として利用していた。歴史ある建物の活用を検討していた村の保存活動検討委員会は二十日、

    ruru27
    ruru27 2014/04/03
  • 「飲食史上の重要発明リスト」に批判殺到の理由 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=林路郎】世界最古の科学学会である英王立協会が「人類の飲史上で最も重要な20の発明」のリストを発表、この中で「冷凍保存」技術が1位に輝いた。 2位は「低温殺菌」、3位は「缶詰」だが、消費者らからは「(充実した事への関心が薄い)研究者たちの生活スタイルを反映しているのでは」などと首をかしげる声が出ている。 リストは、発明が人類の飲に及ぼした影響を啓発するのが狙いで、手軽さ、効率、美観、健康に資するか――の4基準で約100のモノや技術から20を選び、同協会の会員の投票で順位を付けた。 ところが、結果を紹介した有力紙ガーディアンのブログには読者の書き込みが殺到。「人類が火を使うようになったことを忘れている」「植物の栽培、動物の飼育こそが重要」「酒はどこへ行ったのか」などの声が相次いだ。

    ruru27
    ruru27 2014/04/03