タグ

ruru27のブックマーク (3,735)

  • 琵琶湖:植物プランクトンが小型に 30年で5分の1- 毎日jp(毎日新聞)

    ruru27
    ruru27 2015/08/18
  • http://book.asahi.com/ebook/master/2013022000005.html

    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 本の記事 : 法哲学者ドウォーキン氏を悼む 長谷部恭男・東京大教授 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    14日、81歳で亡くなったロナルド・ドウォーキンは現代の法哲学・政治哲学界に屹立(きつりつ)する巨人である。革新的かつ論争的なスタイルで英米圏のリベラルな思潮を主導し、合衆国最高裁の動向にも大きな影響を与えた。 アイザイア・バーリンやジョン・ロールズ等のリベラリズムの主流は、価値の多元性を強調し、多様な世界観の公平な共存を提唱する。これに対してドウォーキンは、価値の世界は全体として整合していると言う。自由と平等、社会生活の道徳と個人的倫理とは衝突しない。何が責任ある態度か、何が正しい政策か、すばらしい人生とは何かは、すべて矛盾なく支え合っている。人が自分の生を意味あるものとして生きるには、すべての価値は統一された姿で捉えられなければならない。 1977年に出版された最初の論文集『権利論』は、支配的思想であった法実証主義と功利主義を根底的レベルで批判した。法実証主義によれば、法は社会的事実で

    本の記事 : 法哲学者ドウォーキン氏を悼む 長谷部恭男・東京大教授 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 本の記事 : 「残るはずのない下絵」50点 切り絵作家・滝平二郎宅 - 上原佳久 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    懐かしい農村風景などを描き、朝日新聞日曜版の連載(1970~78)でも人気を集めた切り絵作家、滝平二郎(たきだいらじろう)(1921~2009)の下絵が、千葉県柏市の自宅兼アトリエから大量に見つかった。下絵は制作時に切り抜かれるため、通常は残らない。鉛筆描きの繊細な線からは、詩情豊かな切り絵の創作過程が浮かび上がる。 ■作品の写真はこちらから 滝平の長男でグラフィックデザイナーの加根(かね)さん(49)が1月、アトリエに残された資料の中から約50点を見つけた。 滝平の切り絵は墨で染めた和紙の上に下絵を重ね、下絵の線に沿ってカッターナイフで切り抜いていく。切り抜いた和紙を台紙に貼り付け、完成させる。 「一回勝負」の切り抜きに失敗したら下絵からやり直し。締め切り前の重圧を見かねた加根さんが83年ごろ、複写機で下絵をコピーするよう勧めたという。滝平は助言を聞き入れ、コピーを取った一部の下絵が残さ

    本の記事 : 「残るはずのない下絵」50点 切り絵作家・滝平二郎宅 - 上原佳久 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 遅摘みケルナー3日に限定発売|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    【池田】町ブドウ・ブドウ酒研究所は、アイスワインの製造技術を生かした、芳醇(ほうじゅん)で濃厚な甘さを特徴とする十勝ワイン「遅摘みケルナークリオエクストラクション」を3日午後1時から、ワイン城1階のワインショップ十勝で販売する。当日だけの販売で、数も96の限定となっている。 原料は、後志管内余市町産の白ブドウ「ケルナー」を使用。通常9〜10月の収穫時期を11月中旬まで遅らせ、ブドウを氷点下20度で人工凍結させることで抽出後の果汁の糖度を40度(通常20度ほど)に濃縮させた。出来上がるワインの量は通常の8分の1程度にとどまり、高価なものとなっている。「デザートワインとして楽しんでほしい」(同研究所)としている。 同研究所では、2009年産のケルナーで製造したクリオ450を11年3月に発売。今回は、原料の10年産ブドウが鳥害で十分な量を確保できず、少量販売となる。200ミリリットル入

    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 『カネミ油症、苦闘の記録 地獄と向きあって44年』  矢野忠義/トヨコ 著  (書肆侃侃房・2100円) / 西日本新聞

    矢野忠義氏は1968年に発覚したカネミ油症の認定患者。未認定患者の掘り起こしや救済の実現を求めて長年活動を続け、現在も油症医療恒久救済対策協議会の会長を務めている。 書は2008年に他界した、認定患者のトヨコさんによる「カネミが地獄を連れてきた」(87年出版)の続編に当たる。トヨコさんの著書が絶版になっているため、第一部にその内容を転載。油症発覚から、原因企業のカネミ倉庫(北九州市)などに対する民事訴訟の和解(87年)、患者が受け取った仮払金の返還問題と解決、そして被害者救済法の成立(昨年8月)に至る半世紀におよぶ苦闘の貴重な記録となっている。 (書肆侃侃房・2100円) =2013/01/27付 西日新聞朝刊=

    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 「地図をつくった男たち―明治の地図の物語」書評 当たり前の裏側に先人の努力|好書好日

    地図をつくった男たち―明治の地図の物語 [著]山岡光治 日の近代地図の始まりは伊能忠敬の「大日沿海輿地(よち)全図」いわゆる「伊能図」なのだが、これは大変精度の高い日地図だと評価された一方、海岸線や主要な街道以外は、点検に用いた遠方の島や高山が描かれているだけで、内陸は埋められていない、とも言われた。つまり「測量しなかったところは、空白のままとした」のだ。 明治維新後の新政府は、欧米諸国に追いつくための改革を模索する中で、もっとも基的な情報基盤である地図の脆弱(ぜいじゃく)さに直面し、国家の急務として「地図づくり」に取り組み始めた。 より正確な地図を作るためには優れた人材が欠かせない。緯度経度といった地球上の位置を正確に求める測量を日で最初にした福田半(はん)をはじめ、伊能忠敬以来となる日領土の実測図「小笠原嶋総図」の作成に活躍した小野友五郎、北海道最北端の聲問(こえとい)でも

    「地図をつくった男たち―明治の地図の物語」書評 当たり前の裏側に先人の努力|好書好日
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 「ニュートンと贋金づくり」書評 「怖い官僚」になった大科学者|好書好日

    ニュートンと贋金づくり 天才科学者が追った世紀の大犯罪 著者:トマス・レヴェンソン 出版社:白揚社 ジャンル:自然科学・環境 ニュートンと贋金づくり [著]トマス・レヴェンソン あの大科学者ニュートンは「金」に縁がある。長年ひそかに研究したのは錬金術だったし、当時の錬金術は「贋金づくり」と同義語に考えられた危ない探究だった。また晩年、彼は大バブル事件として有名な「南海泡沫(ほうまつ)事件」に乗っかり、長年蓄えた財産を投資してみごとに失敗した。 だが、王立造幣局の官僚となったニュートンが、英国経済を銀位制から金位制に変える方向付けを行ったことはほとんど知られていない。 30歳以前に科学上の大発見を連発したニュートンも、さすがに後半生は静かな思索生活に飽きあきしたらしく、名誉職であり実入りもいい王立造幣局監事という「閑職」を受けるのだが、あいにく当時の英国経済は崩壊の瀬戸際にあり、贋金づく

    「ニュートンと贋金づくり」書評 「怖い官僚」になった大科学者|好書好日
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 「写真家 井上青龍の時代」書評 ドヤ街に住み、撮影した無頼派|好書好日

    写真家 井上青龍の時代 [著]太田順一 大阪・釜ケ崎は日有数のドヤ街として知られる。昭和30年代、幾度か暴動も起きた。当地の写真を撮ったことで名を馳(は)せた井上青龍の評伝である。周辺の人々への丁寧な取材と相まって、社会派カメラマンが生きた時代の匂いが濃厚に立ち上ってくる。 井上は高知の人。関西写真界のボス、岩宮武二に師事し、ドヤ街に住みつきながら写真を撮った。個展では「人間そのものが泣きたくなるほど好きになり、死んでしまいたいほど嫌いになる場所」という言葉を寄せている。「結局、釜ケ崎を変えることはできなかった」という言葉も残している。 「狼(おおかみ)が抜き身で歩いているような」男であったが、シャイで俳句に親しむ文学青年でもあった。釜ケ崎以降、テーマに行き詰まる。人間にレンズを向けるとはきつい行為である。とりわけドヤ街においては。長い空白はその“受傷”故でもあったのか。 旧式のボロカメ

    「写真家 井上青龍の時代」書評 ドヤ街に住み、撮影した無頼派|好書好日
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • コラム別に読む : 逆回りのお散歩 三崎亜記さん - 中村真理子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■日常そのままで不条理な世界 『となり町戦争』や『失われた町』など、日常から少し手を伸ばした先に、圧倒的な非日常の世界を作り上げてきた。しかし今作は様子が違う。日常が、そのままなのだ。 主人公が久々に訪れたA市は、隣り合うC町との統合を控えている。統合は順調に見えて、実はネットの掲示板では反対派が激しい言葉を交わしていることを知る。人々が集まり「時を巻き戻そう」と緩やかに反対を訴える「お散歩デモ」が繰り広げられても、テレビでは報じられない。 ネットでは誰もが情報を手にできる。しかし、何を選ぶかによって、かえって真実から遠ざかってしまうこともある。目にする情報次第で、反対派、賛成派の顔が変わって見えてくることに、主人公は戸惑う。情報が多いがゆえに真実が見えなくなるという矛盾。「あえて不条理な設定を作らなくても、今は日常が不条理の中に落ち込んでいるんじゃないか」という思いが今作になった。 街を

    コラム別に読む : 逆回りのお散歩 三崎亜記さん - 中村真理子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 本の記事 : しょうゆ鯛、味な研究を図鑑にして出版 - 新井正之 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    お弁当に入っている魚の形をした小さなしょうゆ入れ。あの入れものを「醤油鯛(しょうゆだい)」と名づけて収集した企画展が、兵庫県豊岡市日高町の但馬国府・国分寺館で開かれている。県立人と自然の博物館研究員の沢田佳久さん(53)が25年かけて約1千個を集め、6科21属76種に分類した立派な研究だ。 沢田さんは昆虫研究者で、フィギュアやコーヒーの缶などを集めるのが趣味。醤油鯛は妹が先に十数種あつめていたのを引き継いだ。コレクションを知った友人、知人がどんどん持ち込んでくれたという。 作った側の思い入れを想像しながら、「ナミショウユダイ科」など六つの「科」に分類。21の「属」は図形的な違いで分けた。76種は手に入れた場所などで「北大生協」「薩摩」やコンビニ店の名をつけた。こうした研究を昨年、図鑑にして出版した。 展示場には、標箱に虫ピンでとめた醤油鯛約120個が並ぶ。各部の名称を解説する図を掲げ、違

    本の記事 : しょうゆ鯛、味な研究を図鑑にして出版 - 新井正之 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 本の記事 : 反骨の日系詩人、ペドロ・シモセさん詩集出版 - 平山亜理 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    南米ボリビアに生まれ、独裁政権の迫害を逃れてスペインに亡命した日系詩人、ペドロ・シモセさん(72)の詩集が現代企画室(東京都渋谷区)から出版された。移民として苦労した父への思い、抑圧に対する怒り――。翻訳したのは、40年近く前に彼の詩に触れ、心を揺さぶられた男性だった。 シモセさんは、ボリビアのベニ県リベラルタ市生まれ。山口県から移住した父と、現地の日系人を母に持つ。幼い時から詩才を発揮したが、南米各国の独裁体制に反対する作品が当時のバンセル政権ににらまれ、1971年に亡命した。現在はマドリードで暮らす。 今回、出版された詩集「ぼくは書きたいのに、出てくるのは泡ばかり」は、亡命先で72年に出版された同名の詩集などから94点を収録。荒れ果てた土地を開墾した父や、抑圧されたラテンアメリカの人々への思い、詩を書きたいと願いながら思い通りにならない悲痛な心情などが、作品に込められている。 いつか、

    本の記事 : 反骨の日系詩人、ペドロ・シモセさん詩集出版 - 平山亜理 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ruru27
    ruru27 2015/07/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ruru27
    ruru27 2015/07/19
  • 世界最古の堆積岩発見 東大教授ら、カナダで 生命誕生の痕跡に期待 - MSN産経ニュース

    39億6千万年以上前に形成された世界最古の堆積(たいせき)岩を、東大の小宮剛准教授(地質学)らがカナダ北東部で発見した。従来の記録より少なくとも1億3千万年古く、生命が誕生したころの原始の地球環境を解明する重要な手掛かりが得られるという。 小宮准教授らは平成23年から今年にかけ、カナダ最北東のラブラドル地方を調査し、地表に露出した鉄鉱石を採取。内部に混入した花崗(かこう)岩の年代測定で最も古い堆積岩と分かった。海底に沈殿した鉱物などが固まってできたとみられる。 近隣のグリーンランドでは38億3千万年前の堆積岩から、最古の生命の痕跡とされる生物由来の炭素が見つかっている。今回の岩からも炭素が検出されており、生物由来であれば生命誕生の歴史を塗り替えることになる。 約46億年前に誕生した地球は当初、マグマの海に覆われていたとされ、今回の岩は陸地が生まれて間もなくできたとみられる。世界最古の岩石は

    ruru27
    ruru27 2015/07/19
  • 本の記事 : 訳書は面白く読まれているのか 野谷文昭・東大最終講義 - 中村真理子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ラテンアメリカ文学者の野谷文昭・東京大教授が定年退職を前に、東京大郷キャンパスで1日、最終講義を行った。2008年に着任、郷にはなかったラテンアメリカ文学の研究・教育を立ち上げ、授業やゼミは学生の人気が高かった。一般公開された大教室は、立ち見がでるほどの熱気に包まれた。 最終講義のタイトルは「深読み、裏読み、併せ読み――ラテンアメリカ文学はもっと面白い」。ボルヘス、ガルシアマルケス、バルガスリョサといった名だたる作家が登場する1960年代にさかのぼって講義は始まった。「ラテンアメリカ文学から、孤立や敗北をおそれない勇気を学んだ。出会いは宿命だった」。世界的なブームをへて、翻訳は増えた。だが訳書は面白く読まれているのか、と疑問を投げかける。 ■ラテンアメリカ文学は読み手の中で成長 ガルシアマルケスは多くの作品が訳されているが『百年の孤独』以外は読まれていないとも言われる。固有名詞の多さに

    本の記事 : 訳書は面白く読まれているのか 野谷文昭・東大最終講義 - 中村真理子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ruru27
    ruru27 2015/07/19
  • ゆうきまさみの新作漫画は、社会的偏見により正体を隠さざるを得ない表現者の悲劇を描く(笑…だよね?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    (註:記事の中に、第一話のネタバレを含みます) 作品の感想 まずナタリーから引用します ゆうきまさみ10年ぶりの新シリーズを月スピで始動 http://natalie.mu/comic/news/89651 ゆうきまさみのシリーズ作品「でぃす×こみ」が、日4月27日に発売された月刊!スピリッツ6月号(小学館)にてスタート・・・(略)マンガ家を目指す少女と、その兄を描いたコメディ。少女の作品が新人賞で大賞に選ばれ、その授賞式から物語は始まる。喜ばしいはずの席で、少女はなぜか浮かない顔。第1話では、受賞の裏に隠された秘密が 一読、30年選手のゆうきまさみが、ほいっと引き出しを開くと、まだ見ていなかった新しい才能、新しい魅力を持っていたことにただただ驚嘆するばかりだった。なんと言っても、コメディとしてのリズムがいい。上質の落語やコメディのように、大きな筋書きと、小さな場面のくすぐりが共同して、

    ゆうきまさみの新作漫画は、社会的偏見により正体を隠さざるを得ない表現者の悲劇を描く(笑…だよね?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ruru27
    ruru27 2015/07/15
  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
    ruru27
    ruru27 2015/07/15
  • 反物質への重力作用の謎解明に光、CERN

    スイスの欧州合同原子核研究所(European Centre for Nuclear Research、CERN)でモニターを見つめる研究者(2008年9月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【5月1日 AFP】科学の重大な疑問の1つ「反物質にも同じ重力の法則が適用されるのか」の答えの探求に大きな前進が見られたとする、欧州合同原子核研究所(European Organisation for Nuclear Research、CERN)の実験チームによる研究が、30日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。 反物質は、約140億年前のビッグバン(Big Bang)の瞬間には物質と同じ数だけ存在したと考えられているが、現在ではほとんど存在していない。そのため、反物質粒子を科学的に研究するには、反物

    反物質への重力作用の謎解明に光、CERN
    ruru27
    ruru27 2015/07/14